お答えします 世論調査部:鶴岡正寛
新聞・通信7社が1月に調べた野田内閣支持率は、時事通信の28・4%から読売、日経の37%まで、かなりの開きがありました。各社とも毎月調査していますが、同じ月でも調査日や時間帯、方法などが社によって異なるんです。
例えば質問の方法。日経はまず、内閣支持か不支持かを聞き、どちらとも答えなかった人に、重ねて「お気持ちに近いのはどちらですか」と尋ねまず。この結果、支持や不支持の数字は最初の回答より増えます。
毎日は、支持、不支持のほか「関心がありませんか」とも聞いていまず。多くの社は電話調査ですが時事は面接調査です。また、一口に電話調査と言っても、電話番号の決め方などにも違いがあります。
ただ、各社とも、支持率の変化の傾向は似ています。野田内閣の支持率は、最近調査した社の多くで、昨年9月の発足時の半分程度まで下かっています。
朝日の調査で見ると、安倍晋三内閣以降、落ち込みのパターンはほぼ一緒。首相がころころ代わる日本は「回転ドア政治」(米紙)と揶揄されていますが、野田佳彦首相は回転ドアを止められるでしょうか。
新聞・通信7社が1月に調べた野田内閣支持率は、時事通信の28・4%から読売、日経の37%まで、かなりの開きがありました。各社とも毎月調査していますが、同じ月でも調査日や時間帯、方法などが社によって異なるんです。
例えば質問の方法。日経はまず、内閣支持か不支持かを聞き、どちらとも答えなかった人に、重ねて「お気持ちに近いのはどちらですか」と尋ねまず。この結果、支持や不支持の数字は最初の回答より増えます。
毎日は、支持、不支持のほか「関心がありませんか」とも聞いていまず。多くの社は電話調査ですが時事は面接調査です。また、一口に電話調査と言っても、電話番号の決め方などにも違いがあります。
ただ、各社とも、支持率の変化の傾向は似ています。野田内閣の支持率は、最近調査した社の多くで、昨年9月の発足時の半分程度まで下かっています。
朝日の調査で見ると、安倍晋三内閣以降、落ち込みのパターンはほぼ一緒。首相がころころ代わる日本は「回転ドア政治」(米紙)と揶揄されていますが、野田佳彦首相は回転ドアを止められるでしょうか。
人気ブログランキング ←1日1回クリックお願いします。