goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

福島・飯舘村長NYで講演「ふるさと必ず取り戻す」…日経新聞2月20日35面より

2012年02月20日 16時14分11秒 | 日記
東京電力福島第1原子力発電所事故で計画的避難区域に指定された福島県飯舘村の菅野典雄村長(65)が18日、米ニューヨーク市で開かれたコンサートの前に講演し、村の現状を説明するとともに「必ずふるさとを取り戻したい」と訴えた。

同市などで日本の現代音楽の普及に努める組織「ミュージック・フロム・ジャパン」(理事長・三浦尚之福島学院大教授)が催した「2012年音楽祭」の一環。菅野村長は、東北地方の方言で「丁寧に心を込めて」などを意味する「までい」を基本とする「までいライフ」を同村で進めてきたと説明。

放射性物質の除染について「いつまでかかるか(分からず)不安との戦いになる」と述べるとともに「災害としっかり向き合い、必ずふるさとを取り戻したい」と訴えた。同音楽祭はニューヨークの後は首都ワシントンに舞台を移して22日まで開かれる。ミュージック・フロム・ジャパンは1975年に設立された。

(ニューヨーク=共同)


人気ブログランキング ←1日1回クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。