文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

巨人には快速選手は十分にいる。巨人に足りないのはデスパイネであり、グラシアスだった。

2021年06月13日 19時00分24秒 | 全般

さっきまで様々なスポーツ中継(女子プロゴルフ、サッカーなでしこジャパン、プロ野球)をながら見しながら、日本国民と世界中の人達が必読の本を紹介する準備をしていた。
私は既述の様に、有難い能力を授かっただけではなく、中学生時分には、陸上部の先生から、もし陸上を専門にしたら100mを10秒台で走れると言われもしたような、運動能力抜群の肉体も授かった。
私が生まれ育った閖上はアマチュア野球の盛んな港町だった。海辺の町に相応しいオーシャンズと言う名前のチームは宮城県下でも有数のチームの一角だった。
近所にはサウスポーの快速球投手がいた。私の長兄は大変な強肩の持ち主で、この快速球投手の後継者としてエースを務めていた。
軟式のボールは、とてつもなく速い球を投げると本当にホップする。彼が投げる球を打者が打つ事は困難だった。
彼は我が家の不和から逃れるように仙台の親戚に疎開して、そこから仙台の「お坊ちゃん学校」に通った。
彼が在籍していた時は(危険だから)硬式野球部がなかったほどの「お坊ちゃん学校」だった。
当然ながら彼は3年間、不動のエースだった。軟式野球の全国大会は藤井寺球場で開催されていた。ある年、強豪同士の対戦だったのだろう、数日間、無得点で延長再試合が続いた。
この時に彼が樹立した連続無失点記録は、長い間、日本記録だった。

長嶋が立教の学生だった時から私は彼のファンだった。走攻守三拍子そろった選手として大評判だった彼の写真を今でも鮮明に覚えている。
杉浦が不動のエース、長嶋、本屋敷の内野陣の立教が、仙台鉄道管理局と試合する爲に来仙した。
小学生前後だった私は家族と一緒に観戦した。その時に食べたアイス、ドリアンの事は今でも鮮明に覚えている。
その影響だろう。今でもチョコレートアイスバーが好きだ。普段、やたらには食べないが。

近年、「原巨人」等と日本の愚劣なメディアが喧伝するのに比例して、巨人に対するファン度が大幅に下がって行った。
長い間、メジャーリーグ観戦、メジャーリーグのファン度の方が大きくなっている。毎日、最も観たいテレビ番組は「ワールドベースボールアワー」である。
日本のプロ野球は、各球団の有能な選手の活躍を観戦したい。
今年は、特に、日本のプロ野球中継を楽しみにしている。3台ぐらいテレビを設置して、3試合は同時中継で観たいと思っている程に。
原監督は無能な監督ではないだろうが、私は、彼の采配には、疑問を感じる事もしばしばで、それで余計に巨人ファン度が落ちて行く。
日本シリーズでの2年連続の無様な連敗についても、さもありなん、と思うだけで、悔しい気持ちは全くなかった。
何故なら、原の野球は、面白くないのである。興ざめなのだ。
例えば、初回に先頭打者が2塁打を打つ。原は二番打者にバントをさせる。中軸や下位打線の場合でも、何度も見受けた。
その度に私は嫌になってチャンネルを替えた。巨人のファン度が決定的に落ちて行った。
今日の試合でも、そうである。5点もリードされ抑え込まれていた打線に、後半、やっと火がついて1点差まで来た。
その勢いで8回の先頭打者がヒットで出塁、代打策が的中したのだから更に勢いが増す、ところが原は、決まりごとの様にバントを命じる。
私は、今日も、これで負けだなと思い、気持ちは半分だけで余計に、ながら見し出した。
今年は、もっと気になる事があった。
巨人の中では能力が際立っている選手の一人である丸に代打を告げた試合。
ローテーション投手の一人であり、切れのあるボールを投げる今村が、球審の判定に苦しんで序盤に2点のリードを追いつかれた。
何と原は確か2回か3回で今村を、去年のドラフトで佐藤を取り損ねて取った新人投手に替えた。私は、この投手はまだまだだと感じていた。
折角の好試合も、これで負けが確定だなと、私は殆ど観戦を止めた。
このままだと今年の巨人は優勝できないな、阪神は佐藤効果で絶好調だし、日本シリーズの相手がソフトバンクなら今年も勝てるわけはないな。
だが、コロナ禍で、来日できなかった外人選手が二人来日した。
今年の補強には本当に驚いた。これならソフトバンクに勝てるかもしれないな。
何とスモークとテームズ、特に後者は筋肉ムキムキで、ホームランを量産したシーズンもあった。
テームズのアキレス腱断裂は、巨人にとっては致命傷になりかねない事故である。
つまり、この二人は近年の巨人の補強では大ヒットだった。
スモークの構えを見ただけで、目の肥えたファンはワクワクしたはずである。
テームズがスモークと同等の能力を有した打者である事はメジャーリーグファンなら誰でも知っている。
またしても中畑である。
彼はスモークの足の遅さを、やたらと腐す。
だがソフトバンクに勝つために巨人に必要な選手は足の速い選手か?
巨人には快速選手は十分にいる。巨人に足りないのはデスパイネであり、グラシアスだった。
そもそも足まで快速の選手をメジャーリーグの球団が手放すわけはないだろう。
中畑は憎めない福島県人なのだが、彼の解説には、往々にして問題がある。正に「好漢、自重せよ」と言いたい。
今、私が巨人の試合を観る際の大きな楽しみの一つがスモークのバッティングである。特に、その長打力。
彼に足の速さなんて全く求めない。そんなの要らない。ここぞと言う時の打撃だけで良い。
何で今日の試合に彼が出ていない。これでは負けるな、案の定負けた。
出ていない理由が全く分からなかったから、ネットを検索してみた。呆れた。
昨日、序盤から大きくりードして大勝した試合(私は所用で殆ど観ていなかった)の7回、スモークが本塁にスライディングせずに、駆け抜けてアウトになった。
ロッテの球場がどよめいた、とスポーツニッポンの記事が出て来た。
なるほど、こんな事に対するペナルティだったのか。
以前、阪神の監督だった金本が雨中の試合で、不調で回復できなかった藤波に100球以上も投げさせて放置した試合を偶々観ていた私は、これで藤波は潰れると本欄で書いた。
あれはメジャーリーグでは絶対にありえない態様だったからである。横暴な監督に依るリンチに等しいふるまいだった。
この件で藤波が潰れた事に対して、出身校の大阪桐蔭は今でも阪神は出入り禁止に等しい扱いに成っていると言う、それほど酷い采配だった。
最近の原の采配に、金本に似たものを感じているのは、私だけだろうか?
杞憂ならば幸いである。
とにかく、テームズの故障は、実は、とても大きな痛手なのである。
10点以上もの大勝の試合で、故障に繋がりかねない不要なハッスルプレーをするよりも、故障なく、1年を通して長打力を発揮する、それがスモークの役割だ、と思っているのは私だけだろうか?
スモークの足の遅さで失う点よりも彼の長打力で得る得点の方が遥かに大きい事は自明の事だ。

 

 

 


Top 10 real-time searches 2021/6/13, 15:30

2021年06月13日 15時30分00秒 | 全般

1

あらゆる項目において、SDGsの最大の違反者である中国を、SDGs報道に熱心な新聞は、批判・追及すべき

2

The newspapers keen on reporting on the SDGs should criticize and pursue China,

3

I will do my best to let the rest of the world know about it.

4

再生エネの拡大と火力発電の縮小を両立させるには、安定電源となる原発の活用が欠かせない

5

「沖縄ノート」を巡る裁判等の経緯…新婚の夜に北朝鮮帰還運動の映像をテレビで観て彼が発した言葉

6

あらゆる項目において、SDGsの最大の違反者である中国を、SDGs報道に熱心な新聞は、批判・追及すべき

7

Top 10 real-time searches 2021/6/13, 7:10

8

Would he refuse to do the same if he were dealing with the US?

9

日本側も悪い。こういう反日外国人を無下には扱わない。彼の場合、あの悪夢の菅直人が庇護役についた。

10

どこ吹く風の北朝鮮とどちらが国にふさわしいか

 


I will do my best to let the rest of the world know about it.

2021年06月13日 11時39分42秒 | 全般

Memorandum about Kenzaburo Oe
People who subscribe to the Asahi Shimbun for a long time are brainwashed to have respect for Oe.
The only book of Oe's that I have read to the end is "Adventures in Everyday Life" (an interesting book in its way).
But as readers of Asahi know, they must have read a lot of his dialogues and editorials.
So I think I had a lot of respect for Oe.
My respect for Oe was minimal compared to my fondness for John Lennon, Bob Dylan, and others and the magnitude of what they gave me.
I was instantly freed from the spell of the Asahi Shimbun when I learned about the court case over the "Okinawa Note" that he wrote.
My "intuition," as Professor Hiroshi Furuta calls it, kicked in.
Another decisive factor was the fact that I had discovered on the Internet that he had watched a video of the North Korean return movement on TV on his honeymoon, and the words he had uttered were the height of nonsense...the height of a leftist pedophile.

The following is a book by Dr. Jun Takada, a doctor of science, titled "Nuclear Power Free is a Trap Set by the Chinese Communist Party," which I subscribe to on the strong recommendation of a friend who is a great reader.
This book is also one of the great books of the 21st century.
The Japanese people must subscribe to it now at their local bookstore or Amazon.com.
I will do my best to let the rest of the world know about it.
This book is even more definitive about who Oe is.
These things are the first facts that most Japanese people, including myself, know.
I have written about my intuitive doubts about his Nobel Prize.
It is the kind of world that gives a Nobel Prize to such a person.
This book also proves the correctness of my theory.
I have already mentioned that I despise him more than I have ever despised anyone since my intuition kicked in.

 

 

 


「沖縄ノート」を巡る裁判等の経緯…新婚の夜に北朝鮮帰還運動の映像をテレビで観て彼が発した言葉

2021年06月13日 11時14分04秒 | 全般

大江健三郎についてのメモランダム
朝日新聞を長期間購読精読している人間は大江に対して敬意を持つように洗脳されて行く。
私は大江の本で読了したのは「日常生活の冒険」だけなのだが(これは、それなりに面白い本だった)朝日の読者は御存知の様に、彼の対談や論説は、いやと言うほど読んで来たはずである。
それで私も大江に結構な敬意を抱いていたように思う。
ジョン・レノンやボブ・ディラン等に対する思いや、彼らから与えられたものの大きさに比べたら微々たるものでしかないが。
私が朝日新聞の呪縛から一瞬にして解き放たれたのは、彼が書いた「沖縄ノート」を巡る裁判等の経緯を知った時である。
古田博司教授が言うところの「直感」が働いたのである。
ネットで発見した、新婚の夜に、北朝鮮帰還運動の映像をテレビで観て、彼が発した言葉が、戯けの極み…左翼小児病患者の極みであった事も決定打だった。

以下は有数の読書家である友人に強く勧められて購読している、脱原発は中共の罠、と題した理学博士高田純の著作である。
この本も21世紀の偉大な本の一つである。
日本国民は最寄りの書店やアマゾン等で今すぐに購読しなければならない。
世界中の人達には私が出来るだけ知らしめる。
この本には大江とは何ものなのかが、更に決定的に書かれている。
それらの事は私を含めた日本国民の大半が初めて知る事実である。
私は彼のノーベル賞受賞について、直感からの疑念を書いて来た。
この様な人間にノーベル賞を与えるような世界でもある。
私の論説の正しさも証明している本でもある。
直感が働いてから以降の私が彼をこれ以上ない程に軽蔑している事も既述の通り。

 

 


The newspapers keen on reporting on the SDGs should criticize and pursue China,

2021年06月13日 09時57分36秒 | 全般

The following is from a column in today's Sankei Shimbun by Nobuhiko Sakai, a former professor at the University of Tokyo's Institute of Archives.
Nobuhiko Sakai is a national treasure as defined by Saicho.
I used to watch TV Tokyo's terrestrial and satellite nightly news programs, thinking that they were still better than the ones I had been criticizing. Still, after seeing that they started using a female college student named Naomi Trauden, a student at Keio University whose parents are professors, to talk about the SDGs and decarbonization frequently, I almost stopped watching them.
It is no exaggeration to say that TV Tokyo and the Nikkei are media outlets under China's thumb.
They should be ashamed to read this article by Mr. Sakai.
It is an excellent article.
Pursuing the source of the "SDGs" issue
In the "I know" column of the Sankei Shimbun's lifestyle section, the "used clothing business" was featured.
According to the second article on May 12, "Since 2008, the Sankei Shimbun has been working on the 'Fukunowa Project' to support sports for the disabled by donating used clothing to achieve the SDGs (Sustainable Development Goals)." Regarding the used clothing, it explains that "70% of unused clothing in Japan is thrown away as combustible waste, and the low reuse rate has been pointed out. 
According to the trade statistics of the Ministry of Finance, the annual export of used clothing from Japan is about 241,000 tons and about 9.645 billion yen (the latest five-year average). The quality is good because they are used with care, but also because they are quickly thrown away. 
In the "Let's Learn Sankei Shimbun" column of the same Sankei on the 23rd, the issue of "food mouthwash" is discussed, and the estimated figure for FY 2018 is 6 million tons, which is also mentioned here as a problem for SDGs.
In other words, shouldn't the case of clothing be accurately recognized as "waste" and referred to as "clothing waste" in the same way as food? 
Today, Japan is rich in food and clothing but not in housing.
However, the more abundant they become, the less happy we feel.
It is because our daily lives have become too plentiful, but the quality is never high. 
For example, in clothing, the producers who can sell well produce too much, and the consumers who can buy cheaply consume too much.
It is a vicious cycle of overproduction and overconsumption.
The true ideal is to produce good quality products in moderation and use them with care. 
Recently, newspapers and other media have been chanting about the SDGs every day.
However, there is no way we can achieve the goals by collecting and exporting used clothes.
Recently, there has been a lot of facile criticism of capitalism, but there is no doubt that capitalism is ailing. 
Moreover, it is an indisputable fact that "communist" China is deeply involved in the corruption of capitalism, as is evident from the Xinjiang cotton issue.
We await further reports in the newspapers on what is happening with this issue and other large Japanese corporations that have been criticized for their cozy relationship with China.
The newspapers keen on reporting on the SDGs should criticize and pursue China, which is the biggest violator of the SDGs in every respect.

Nobuhiko Sakai was born in Kawasaki City in 1943. He graduated from the University of Tokyo Graduate School of Humanities. Worked at the University of Tokyo's Historiographical Institute, compiling the "Dai Nihon Shiryo."

 

 


あらゆる項目において、SDGsの最大の違反者である中国を、SDGs報道に熱心な新聞は、批判・追及すべき

2021年06月13日 09時37分31秒 | 全般

以下は今日の産経新聞に掲載されている元東京大学史料編纂所教授酒井信彦の連載コラムからである。
酒井信彦氏も読者は御存知の通り最澄が定義した国宝である。
*以下は私
「SDGs」問題の本家本元を追及せよ
産経新聞生活面の「知ってる」欄で、「古着ビジネス」が取り上げられていた。
5月12日の第2回によると「産経新聞社では平成28年から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、古着の寄付で障害者スポーツを応援する『ふくのわプロジェクト』に取り組んでいる」とあり、また、その古着については、「国内では不用になった衣類の7割が可燃ごみなどとして捨てられており、リユース率の低さが指摘されている」と説明されている。 
19日の第3回では、日本の古着は品質が良いので海外で人気があり、「財務省の貿易統計によると、日本から輸出される中古衣類は年間約24.1万トン、約96億4500万円(直近5年平均値)」で、昨年は60ヵ国に輸出された。品質が良いのは、大事に使っているからだが、簡単に捨てていることでもある。 
同じ産経の23日の「学ぼう産経新聞」欄では、「食品口ス」の問題が取り上げられており、2018年度の推計値が、600万トンで、ここでもSDGSの問題として言及されている。
つまり衣類の場合も食品と同様に、「ムダ」と正確に認識して、「衣類口ス」と言うべきなのではないのか。 
現在の日本は、「衣食住」の生活文化のうち、住はともかく、衣と食は格段に豊富になっている。
しかし豊富になればなるほど、かえって幸福感は希薄になっている。
それは日常があまりにも潤沢になってしまったからだが、ただしその質は決して高くない。 
衣類で言えば、売れればよい生産者が過剰生産して、安ければよい消費者が過剰に消費するのである。
過剰生産と過剰消費の悪循環である。
良質なものを、適度に生産して、大事に使うのが、本当のあるべき姿である。 
最近の新聞などのメディアでは、連日のように、SDGsの大合唱である。
しかし、古着の回収・輸出などで、目標を達成できるはずもない。
最近、実に安直な資本主義批判があるが、資本主義が病んでいるのは間違いない。 
しかも新彊(しんきょう)綿問題で明らかなように、この資本主義の腐敗には、「共産主義」の中国が、深く関与しているのは、紛れもない事実である。
この問題に限らず、中国との癒着関係を批判された、日本の大企業の問題は、現在どうなっているのか、新聞による続報を待つ。
そして、あらゆる項目において、SDGsの最大の違反者である中国を、SDGs報道に熱心な新聞は、批判・追及すべきなのである。
*テレビ東京地上&衛星放送、夜の報道番組は私が批判し続けていた有馬が司会していた頃のwatch9等の報道番組に比べれば、まだマシだと思って観ていたのだが、慶応大学の学生で両親が大学教授だという触れ込みのトラウデン直美などという女子大生を重用して頻繁にSDGsと脱炭素を語らせだしたのを観て以来、殆ど、観るのを止めている。
彼女は日本におけるグレタ・トゥーンベリの役割を中国の為に果たしている事も分からないテレビ東京、及び日経新聞は、相当に中国の工作下にあるメディアであると言っても全く過言ではない。彼らは酒井氏の本論文を恥を知って読まなければならない。*
◇さかい・のぶひこ 昭和18年、川崎市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科滌壮課程修了。東京大学史料編纂所で『大日本史料』の編纂に従事。



あらゆる項目において、SDGsの最大の違反者である中国を、SDGs報道に熱心な新聞は、批判・追及すべき

2021年06月13日 09時37分31秒 | 全般

以下は今日の産経新聞に掲載されている元東京大学史料編纂所教授酒井信彦の連載コラムからである。
酒井信彦氏も読者は御存知の通り最澄が定義した国宝である。
*以下は私
「SDGs」問題の本家本元を追及せよ
産経新聞生活面の「知ってる」欄で、「古着ビジネス」が取り上げられていた。
5月12日の第2回によると「産経新聞社では平成28年から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、古着の寄付で障害者スポーツを応援する『ふくのわプロジェクト』に取り組んでいる」とあり、また、その古着については、「国内では不用になった衣類の7割が可燃ごみなどとして捨てられており、リユース率の低さが指摘されている」と説明されている。 
19日の第3回では、日本の古着は品質が良いので海外で人気があり、「財務省の貿易統計によると、日本から輸出される中古衣類は年間約24.1万トン、約96億4500万円(直近5年平均値)」で、昨年は60ヵ国に輸出された。品質が良いのは、大事に使っているからだが、簡単に捨てていることでもある。 
同じ産経の23日の「学ぼう産経新聞」欄では、「食品口ス」の問題が取り上げられており、2018年度の推計値が、600万トンで、ここでもSDGSの問題として言及されている。
つまり衣類の場合も食品と同様に、「ムダ」と正確に認識して、「衣類口ス」と言うべきなのではないのか。 
現在の日本は、「衣食住」の生活文化のうち、住はともかく、衣と食は格段に豊富になっている。
しかし豊富になればなるほど、かえって幸福感は希薄になっている。
それは日常があまりにも潤沢になってしまったからだが、ただしその質は決して高くない。 
衣類で言えば、売れればよい生産者が過剰生産して、安ければよい消費者が過剰に消費するのである。
過剰生産と過剰消費の悪循環である。
良質なものを、適度に生産して、大事に使うのが、本当のあるべき姿である。 
最近の新聞などのメディアでは、連日のように、SDGsの大合唱である。
しかし、古着の回収・輸出などで、目標を達成できるはずもない。
最近、実に安直な資本主義批判があるが、資本主義が病んでいるのは間違いない。 
しかも新彊(しんきょう)綿問題で明らかなように、この資本主義の腐敗には、「共産主義」の中国が、深く関与しているのは、紛れもない事実である。
この問題に限らず、中国との癒着関係を批判された、日本の大企業の問題は、現在どうなっているのか、新聞による続報を待つ。
そして、あらゆる項目において、SDGsの最大の違反者である中国を、SDGs報道に熱心な新聞は、批判・追及すべきなのである。
*テレビ東京地上&衛星放送、夜の報道番組は私が批判し続けていた有馬が司会していた頃のwatch9等の報道番組に比べれば、まだマシだと思って観ていたのだが、慶応大学の学生で両親が大学教授だという触れ込みのトラウデン直美などという女子大生を重用して頻繁にSDGsと脱炭素を語らせだしたのを観て以来、殆ど、観るのを止めている。
彼女は日本におけるグレタ・トゥーンベリの役割を中国の為に果たしている事も分からないテレビ東京、及び日経新聞は、相当に中国の工作下にあるメディアであると言っても全く過言ではない。彼らは酒井氏の本論文を恥を知って読まなければならない。*
◇さかい・のぶひこ 昭和18年、川崎市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科滌壮課程修了。東京大学史料編纂所で『大日本史料』の編纂に従事。




Top 10 real-time searches 2021/6/13, 7:10

2021年06月13日 07時12分04秒 | 全般

1

Would he refuse to do the same if he were dealing with the US?

2

日本側も悪い。こういう反日外国人を無下には扱わない。彼の場合、あの悪夢の菅直人が庇護役についた。

3

Asahi non corregge né si scusa per aver trapelato articoli falsi

4

どこ吹く風の北朝鮮とどちらが国にふさわしいか

5

Другими словами, мы не проиграем эту битву, и мы не должны проиграть ее.

6

オリンピック開催に反対している日本共産党の意を受けての貼り紙…「リベラシオン紙」はフランスの左派系の新聞

7

다시 말해서 우리는이 전투에서지는 것이 아니라 잃지 않아야합니다.

8

These are "poisonous vegetables" covered with pesticide residue and mold poisoning

9

換句話說,我們不會輸掉這場戰鬥,我們絕不能輸掉它

10

5月初め、窓に「医療は限界 五輪やめて!」「もうカンべン オリンピック、むり!」と書いた紙を貼り出して話題になった病院

 


Would he refuse to do the same if he were dealing with the US?

2021年06月13日 07時01分26秒 | 全般

Japanese Soldiers Killed and Ate Chinese Children," wrote Nicholas Kristof and others in an outrageous lie on the front page of the New York Times,
2021-02-14 20:51:04 | General
The following is from Masayuki Takayama's latest book, See things on 5WIH, The Big Bad Corona Taught Me, published on 2021/1/15.
This book is also one of the best books in the world, just like his previous books.
It is a must-read not only for the Japanese people but for people all over the world.
Every Japanese citizen should go to the nearest bookstore and buy it right now.
I will make the rest of the world know as much as I can.
This article also proves that he is the one and only journalist in the postwar world.
Today, another falsehood is being spread by the "Harmful People's Press Association." 
When I arrived in Los Angeles as a correspondent, there were quite a few "must-do" procedures waiting for me before I could start my work. 
First, I had to go to the State Department, register my eye color, skin color, and even my mother's maiden name, and get a nine-digit Social Security Number (SSN). 
Without that number, I couldn't open a bank account, and I couldn't get a Visa or other credit card.
You can't get a driver's license, and you can't rent a house.
It's a number that proves you're a decent citizen. 
On top of that, the correspondent goes to the LAPD headquarters to register as a reporter.
Their mug shot and fingerprints are taken, and they are issued a press card with both printed on it. 
Well, that's normal.
It was only with this that I was able to attend press conferences with dignitaries and interview Prince Charles and Lee Teng-hui during their visits to the United States. 
When the space shuttle was launched, I entered Cape Canaveral and went to the launch pad to cover the launch.
My press pass and SSN assure me that I am a more decent person than citizens everywhere. 
I thought it was the same in Japan.
When you come to Tokyo as a correspondent, you have to follow the law and apply for an alien registration card.
On top of that, I was supposed to get their numbers as proof of being healthy citizens and be registered with the Foreign Correspondents' Club. 
The reality was different.
For example, Pio Demilia, a correspondent for a left-wing Italian newspaper, refused to be fingerprinted, requiring alien registration.
He made the same argument as the Koreans, who claimed that it was a violation of human rights. 
He says he has no intention of obeying Japanese law.
He was also alleged to have links to a terrorist organization that has repeatedly assassinated former prime ministers and other important people. 
When he was denied entry to Japan, he sued the Minister of Justice and appealed to the court.
He has been sitting in Japan for a long time now, pretending to be a foreign correspondent, until the decision is made. 
Would he refuse to do the same if he were dealing with the US?
I don't think so. 
Italy switched sides from the Axis alliance to the Allied forces during the last war.
That alone is shameful, but after the war, Italians claimed that they fought against fascism in the latter half of the war and took a large amount of wartime compensation from Japan forcibly.
So how much did they get from Germany, the home of fascism?
According to Romano Vulpitta, professor emeritus at Kyoto Sangyo University, "We didn't claim even one mark." 
When it comes to white countries, they take a weak stance, but they change their response to the Japanese.
Demilia is probably one of them. 
The Japanese side is also to blame.
They don't treat such anti-Japanese foreigners lightly.
In his case, the nightmare Naoto Kan took over as his protector. 
He put Demilia as his special advisor, gave him a treat at the government's expense.
With his advice to "stop the nuclear power plant in imitation of Italy," he really stopped nuclear power plants all over Japan. 
It is a folly worthy of the death penalty. 
Even more troubling than Kan is the Foreign Press Club.
They did not expel this illegal alien but kept him as a member. 
If you belong to the Foreign Correspondents' Club, you can meet VIPs.
In fact, Demilia was present at the prime minister's press conference when the state of emergency was declared.
He took the liberty of asking questions and scolded the ignore whites, saying, "Why don't you imitate the West and seal off the cities?" 
He then asked the same stupid question as Renho, "How will you take responsibility if you fail? 
Why doesn't Japan, with its lax regulations, overshoot?
Isn't that what your foreign correspondents are supposed to cover?
If you had done that, you would have noticed the "level of the people" before Aso told you. 
I doubt the quality of the Foreign Correspondents' Club of Japan for having such a person as a full member. Still, in retrospect, many of its members have been selling Anti-Japanese propaganda. 
Volk and others of the South German newspaper who wrote "impossible" on the Emperor's pants, Nicholas Kristof and so on who wrote outrageous lies on the front page of the New York Times that "Japanese soldiers killed and ate Chinese children.
They think that it is their job as correspondents to despise the Japanese. 
The Foreign Correspondents' Association magazine published a design with corona protrusions on the emblem of the Tokyo Olympics on the cover page.
Underneath it was "COVID-19," which hides "Wuhan.
No matter how you look at it, it seems like a harassment campaign in favor of China. 
In the end, they apologized, but members are now getting excited about criticizing the Aichi Triennale, saying that it is the fault of Japanese people who do not understand parody.
They say without shame.
Even a schoolchild could come up with the idea of a corona if it were round and had a projection. 
It is a hundred harms and not a single gain.
I have often heard it called the "Harmful Press Association.                             
(June 25, 2020 issue)


日本側も悪い。こういう反日外国人を無下には扱わない。彼の場合、あの悪夢の菅直人が庇護役についた。

2021年06月13日 06時56分44秒 | 全般

こんな者を正会員にした外国人記者会の質を疑うが、顧みれば会員の多くは反日を売りにしてきた。と題して、2021-02-14に発信した章である。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読である。
以下は、2021/1/15に出版された高山正之の最新刊、「変見自在、 コロナが教えてくれた大悪党」、からである。
この本もまた、彼の前著作同様、世界最高の本である。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読である。
日本国民全員は、今すぐに最寄りの書店に購入に向かわなければならない。
世界中の人たちには、私が、可能な限り知らしめる。
本論もまた、彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストである事を証明している。
今日も「害人記者会」からデマが流されている 
ロサンゼルス特派員に出たら、仕事を始める前に結構「やらねばならない」多くの手続きが待っていた。 
まず国務省に行き、目の色、肌の色から母の旧姓まで登録して9桁の社会保障番号(SSN)を貰う。 
その番号がなければ口座が開けないからVISAとかのカードも持てない。
自動車免許も取れないし家も借りられない。
それはまともな市民だと証明する番号なのだ。 
特派員はその上にロス市警本部に行って記者登録をする。
顔写真と指紋が取られ、その両方をプリントした記者証が発行される。 
まあ当たり前だ。
それがあって初めて要人の記者会見に出られ、訪米中のチャールズ皇太子や李登輝のインタビューもできた。 
スペースシャトル打ち上げ時にはケープ・カナべラルに入って発射台の傍まで取材に行けた。
記者証とSSNはそこらの市民以上にまともな人だと保証している。 
日本でも同じだと思っていた。
東京特派員で来たら法律に従い、外国人登録証を申請する。
その上に健康な市民の証としてマイナンバーを取得して外国人記者会に登録されるはずだと。 
実際は違った。
例えばイタリアの左翼紙特派員ピオ・デミリアは外国人登録に必要な指紋押捺を拒否した。
それは人権侵害だとかごねた韓国人と同じ主張をしたらしい。 
日本の法律は守る気がないという。
おまけに彼は元首相など要人暗殺を繰り返すテロ組織とのつながりも云々されていた。 
入国が拒否されると彼は法務相を訴えて、控訴に上訴を重ねる。
判決が出るまでもう長い間、日本に居座って外国人特派員ヅラをしているのだ。 
彼は相手が米国でも同じように拒否するだろうか。
そうは思えない。 
イタリアは先の大戦中に枢軸同盟側から連合軍側に寝返った。
それだけでも恥ずかしいのに、戦後イタリア人は「後半はファシズムと戦った」とか言い出して日本から多額の戦時賠償を毟(むし)っていった。 
ではファシズム本家のドイツからはいくら賠償を取ったか。
実は「1マルクも請求していない」(ロマノ・ヴルピッタ京都産業大名誉教授)。 
白人国には下手に出るけれど、相手が日本人だと対応が変わる。
デミリアもその口だろう。 
日本側も悪い。
こういう反日外国人を無下には扱わない。
彼の場合、あの悪夢の菅直人が庇護役についた。 
デミリアを首相特別顧問に据え、公費で食事を奢り、彼の「イタリアに倣って原発を止めろ」の忠告を押し戴き、ホントに日本中の原発を止めてしまった。死刑にも値する愚行だ。 
菅以上の困り者が外国人記者会だ。
この不法滞在者を除名もせずメンバーとして残した。 
外国A記者会に所属すれば、それこそVIPにも会える。
現に緊急事態宣言が出されたときの首相記者会見にデミリアは出席していた。 
勝手に質問に立ち、「なぜ欧米を真似て都市封鎖をしないのか」と白人無視を叱り、「失敗したらどう責任を取るのか」とまるで蓮舫と同じ愚問を開陳した。 
緩い規制の日本がなぜオーバーシュートしないのか。
それこそお前ら外国人特派員が取材することではないか。
そうすれば麻生に言われる前に「民度」に気が付いただろうに。 
こんな者を正会員にした外国人記者会の質を疑うが、顧みれば会員の多くは反日を売りにしてきた。 
陛下のズボンに「不能」と書いた南ドイツ新聞のボルクとか「日本兵が中国人の子供を殺して食った」とニューヨーク・タイムズー面に大嘘を書いた二コラス・クリストフとか。
日本人を蔑むのが特派員の仕事と思い込んでいる。 
その外国人記者会の機関誌が東京五輪のエンブレムにコロナの突起を生やしたデザインを表紙に載せた。 
下に「武漢」を隠す「COVID-19」を配(あしら)う。
どう見ても中国に阿った嫌がらせにしか見えない。 
結局は謝罪したが、会員の間では「パロディを理解しない日本人が悪い」とあいちトリエンナーレ的批判で今、盛り上がっている。
よく言う。
丸ければ突起を生やせばコロナなんて小学生だって思いつく。 
百害あって一利ない。
害人記者会とはよく言った。