文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

もっと中国にガツンと言ってくれ、と思った、その瞬間に、NHKは、大慌てで、画面を中断してしまったのである。

2017年12月02日 21時36分37秒 | 日記

以下は2017-08-10 に発信した章である。

一昨夜のNHK・watch9も実におかしかったのである。

河野洋平の息子である河野太郎が外相に就任して最初の仕事であるアセアン会議に向かった。

中国の王外相については、私は、世界一可哀そうな人間であると思っている事、だが同時に、世界一、最低な人間である思っている事は言及して来たとおりである。

彼は、共産党一党独裁国家の官僚として、黒を白と言い、白を黒と言い続ける事を仕事としている、本当に憐れむべき人間だからである。

この王外相と河野外相がアセアンを利用して日中外相会議を開催した。

先ず王外相が口火を切った。

これをwatch9は、びっくりするほど長々と放映したが、その理由は、王外相の発言と、彼らの思いが一緒だったからなのだろう。

彼の発言は、実に、無礼極まりないものだったのだ。

「…あなたは素晴らしい人物の息子で、私たちは期待していた。…だが、あなたの記者会見での発言には大いに失望した」

日本国の外相が朝日などのメディアのように中国に阿る発言をしなかった事を王外相は攻撃したのである。

一体、全体、実質的には今でも世界第二の経済大国で、日中平和友好条約の締結時に、人類史上最大の経済援助と技術援助を行って、今日の中国を作ってくれた日本の外相に対して言うべき言葉では全くない。

ましてや、劉暁波の死亡時に、「外部の人間はつべこべ言うな」と、機関紙が発信した国の外相がである。

本題は、これからである。

さて、この無礼極まりない王外相の発言に対して、河野太郎がどう返答するかと、具眼の士は皆、かたずを呑んで観ていたはずである。

安倍首相が重要な閣僚である外相には、人物を見定めて起用した事を、この時、河野太郎は王外相に対して発した極めて真っ当な反論で、証明もした。

「中国は大国として、もっと大人のふるまいをしなければならない」

ところが、である。

NHKは、突然、大慌てで、桑子に、以降の発言を遮らせた。

「ここで緊急のニュースが入りました。」

だが、それは台風についての普通のニュースだった。

このシーンが意味している事を、幼稚で愚かに成り下がっている日本国民に伝えようとして、私は、このシーンは、かつてのあるシーンとそっくりだと気づいた。

朝日新聞が従軍慰安婦捏造報道を始め、宋斗会が、これと時を同じくして、大分の一主婦を操作して、韓国内で慰安婦探しを始めた。北朝鮮のスパイたちがこれに飛びついた。

福島瑞穂たちも飛びついて、北朝鮮系の団体が集めた慰安婦たちを事前に、発言内容をレクチャーして、イベントを開催した時の事件である。

何番目かに登壇した東南アジアの女性が、「日本軍はとても良くしてくれた…」、と、彼らのレクチャとは全く違う、真実を話し出した時、福島瑞穂たちは、大慌てで、会場の電源を落として、マイクロホンを消し、彼女の発言を遮ったのである。

一昨日のwatch9は、正に、この時の福島たちの態様とそっくりだったのである。

つまり、王外相の無礼な発言を延々と流したのは、

河野太郎に、父親である河野洋平の「河野談話」を踏襲して欲しいというのが、朝日新聞と完全に同調して安倍政権攻撃を行っているNHKの報道部を支配している連中の意向でもあったからなのだ。

ただし、朝日新聞などのように露骨にはやれないから、陰湿に。(ある面で、より悪辣にやっているのだが)。

河野太郎は、無数の偉人たちを輩出して来た2,600年の日本の歴史に相応しく、彼らの意向とは全く正反対の、本物の正論を告げたのである。

あの後の言葉を、誰もが、もっと聞きたい、もっと中国にガツンと言ってくれ、と思った、その瞬間に、NHKは、大慌てで、画面を中断してしまったのである。


非礼を指摘された毎日の質問者は「『非礼』は安倍(晋三首相)会見には不可欠な資質」と開き直っていた。

2017年12月02日 11時12分30秒 | 日記

以下は今日の産経新聞の一面にある、「産経抄」。からである。

長崎県平戸市の黒田成彦市長が11月28日付の自身のツイッターで、「市長室では朝日新聞の購読をやめた」と表明したことが話題を呼んでいる。

理由は「誤報を垂れ流す広報媒体を排除する」というのだから、手厳しい。

森友・加計学園問題に対する朝日の報道姿肴が念頭にあったようだ。

購読中止宣言後、黒田氏のツイッターにはたくさんの賛同メッセージが届き、わずか2日間でフォロワーが一気に干人近く増えた。

市長室によると、市のホームページ上の「市長へのご意見箱」に寄せられたメールにも、否定的な意見はなかった。

新聞やテレビなどマスコミに対する国民の視線が、年々冷ややかになっていくのをひしひしと感じる。

平戸市長室は産経、読売、毎日、日経、西日本、長崎の各紙はまだ購読中だとのことだが、同様の事例が今後、増えていくかもしれない。

だからこそ、マスコミ側はより謙虚に振る舞う必要があるはずだが、実態はどうか。

先の衆院選をめぐり、10月8日に行われた党首討論会を取り上げた日本記者クラブ会報(11月10日号)を読むと、一般社会とマスコミの意識の乖離に暗澹たる気分になる。

討論会麌の記者の尊大な質問態度に関し、記者クラブ事務局は多くの「お叱り」を受けたのだという。

それに対する専務理事の感想は「近年、この種の抗議が多くなったことが気にかかる」とまるで反省はみられない。

インターネッ卜上で「炎上」したと記す朝日の質問者蹂『ああ、あほらし屋の鐘が鳴る』。

以下は今日の産経新聞の一面にある、「産経抄」。からである。

長崎県平戸市の黒田成彦市長が11月28日付の自身のツイッターで、「市長室では朝日新聞の購読をやめた」と表明したことが話題を呼んでいる。

理由は「誤報を垂れ流す広報媒体を排除する」というのだから、手厳しい。

森友・加計学園問題に対する朝日の報道姿肴が念頭にあったようだ。

購読中止宣言後、黒田氏のツイッターにはたくさんの賛同メッセージが届き、わずか2日間でフォロワーが一気に干人近く増えた。

市長室によると、市のホームページ上の「市長へのご意見箱」に寄せられたメールにも、否定的な意見はなかった。

新聞やテレビなどマスコミに対する国民の視線が、年々冷ややかになっていくのをひしひしと感じる。

平戸市長室は産経、読売、毎日、日経、西日本、長崎の各紙はまだ購読中だとのことだが、同様の事例が今後、増えていくかもしれない。

だからこそ、マスコミ側はより謙虚に振る舞う必要があるはずだが、実態はどうか。

先の衆院選をめぐり、10月8日に行われた党首討論会を取り上げた日本記者クラブ会報(11月10日号)を読むと、一般社会とマスコミの意識の乖離に暗澹たる気分になる。

討論会麌の記者の尊大な質問態度に関し、記者クラブ事務局は多くの「お叱り」を受けたのだという。

それに対する専務理事の感想は「近年、この種の抗議が多くなったことが気にかかる」とまるで反省はみられない。

インターネッ卜上で「炎上」したと記す朝日の質問者蹂『ああ、あほらし屋の鐘が鳴る』。

非礼を指摘された毎日の質問者は「『非礼』は安倍(晋三首相)会見には不可欠な資質」と開き直っていた。

なぜ批判されているのかも理解できない姿をみると、残念ながらマスコミの未来は明るくない。

 


100人の大学卒業生がいれば、99人が就職できている。高卒生でも同様という、目を、耳を疑いたくなるほどです。

2017年12月02日 11時09分35秒 | 日記

昨日、JRの車内吊りで月刊誌HANADAの広告を見た。

とても良いと思った。

何度も言及してきたとおり、日本の週刊誌の見出しの酷さ。

およそ真正な日本人が書いている記事とは思えないだけではない。

あれらこそ、中国や韓国の工作活動の結果そのものだろう。

日本の政治を弱体化させたい=日本の国力を弱めておきたい、日本を矮小化したい。

自虐思想と反日思想の中に日本国民を閉じこめておきたい勢力のエージェント達。

何かの拍子に日刊ゲンダイが毎日メール配信されてくるのだが、このメディアなどは、正に、それらそのものの媒体である。

とにかく、毎日、見るに堪えない見出しを配信してくる…中国や朝鮮半島の人間達なら普通の言動なのだろうが。

以下は官邸四階の「安倍宰相」論の続きである。

日本経済再建の闘い 

まず、国内のロング・ゲーム。

これは、経済を押し上げて成長軌道に乗せ直そうとする闘いそのものです。 

一年や二年で終わる政権ですと、景気浮揚策の効果を見届けることさえできません。 

安倍政権の場合は、短期的な刺激策を種々打った。結果を確認した。

足りないところを掘り下げて、日本経済再建の闘いとは息の長い献身を必要とするものだと骨身に染みたという、そんな過程を総理自身が辿りつつ今日に至っています。 

打つべき手が、超長距離を狙うものとならざるを得ないその理由。

それには政権側に、長期の取り組みが欠かせないという当然の事情。

どちらも、短命政権には理解しろといっても無理な話です。 

2012年12月に安倍総理が再び政権の座に就いてしばらくは、総理をはじめその周辺に、アベノミクスの三本の矢でかなりの即効を期待した節があります。

事実、第一の矢である大規模な金融緩和、第二の矢・機動的な財政政策という「短射程のバズーカ砲」は顕著に効き、円安・株高をもたらしました。 

が、問題はその先でした。 

経済学の教えによると、成長をもたらすのは①設備(資本ストック)、②労働人口(労働投入)、③効率(生産性)の三要素が伸びることです。

アベノミクスは当初からこの原則どおり、①②③それぞれを伸ばそうと努めてきました。 

法人税を国際的に十分な水準まで下げましたし、懲罰的に高かった円相場が下がった。

金融緩和で資金はかつてなく容易に賄える。

これらが①に働きかけた政策で、企業に設備更新を促すものでした。 

続いてアベノミクス2.0(第2ステージ)では、「少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人ロ1億人を維持する」「希望出生率を1.8に回復させる」と長大な目標を立て、子育て支援に手を打ちました。 

その効果もあってか、女性就業率が米国を凌駕するまでになり、母親たちがかつてなく働きだして保育所・託児所不足が深まるという皮肉な結果を生みはしましたが、外国人のいわゆる高度人材に門戸を開く制度の導入を含め、狙いはあくまで②労働人口を増やすところにある。 

様々な働き方を認め、年齢、性別などの違いを超えて働けるよう仕向けていくことや、経営層に女性を登用するよう促すこと、それから海外から直接投資を呼び込む政策は、どれも仕事の仕方それ自体に変化をもたらすことで、③の効率向上に繋がることを意図しています。

安倍総理が進める「女性が輝く社会づくり」や「ワークーライフ・バランスの推進」は、福祉・人権政策であるより先に、経済政策なのです。

「生産性革命」「人づくり革命」と総理が声を嗄らすのは、生産性を伸ばすのが喫緊で、しかも至難であると知ればこそ。 

繰り返しになりますが、短期的成果たるやめざましい。

2017年度の企業業績は、4期連続で過去最高益を更新しました。

100人の大学卒業生がいれば、99人が就職できている。

高卒生でも同様という、目を、耳を疑いたくなるほどです。 

正規雇用はこの2年間で79万人増え、正社員の有効求人倍率は調査開始以降初めて、1倍を超えました。

株価は2万円台にあって上げ基調ですし、子どもの相対的貧困率も、統計を取り始めて以来初めて下がったという……。

これでもアベノミクスに「効果がない」という御仁は、確信犯的なヘソ曲がりです。

この稿続く。


Je voulais savoir qu'aimer le pays est un acte universel tout comme aimer notre mère

2017年12月02日 10時14分17秒 | 日記

Ce qui suit est la suite du chapitre précédent.

Le «patriotisme» fait référence à «l'amour de votre pays d'origine»

Kent

La raison pour laquelle les Japonais sont faibles à la propagande des autres pays est qu'ils n'enseignent pas correctement leur histoire et leur culture dans l'éducation scolaire.

Il plante seulement une vision masochiste de l'histoire, parce qu'elle ne fait que de l'éducation qui vole l'estime de soi au Japon.

Je pensais que je voulais quelque chose comme ça, je pensais que les Japonais avaient besoin de savoir quelque chose à nouveau et a écrit «un Japonais qui est enfin sorti du tabou du patriotisme» (nouveau livre de PHP).

Juste dans ce livre, je voulais utiliser le mot «amour autochtone» au lieu de «patriotisme».

Au Japon, le «patriotisme» est parce qu'il y a une impression négative, à droite juste par ce mot.

Cependant, puisque le mot «amour natif» n'est pas commun, j'ai utilisé le «patriotisme».

Quels que soient les mots que nous utilisons, je voulais savoir qu'aimer le pays est un acte universel, tout comme aimer notre mère dans ce livre.

Ce projet continue.


Quería saber que amar el país es un acto universal como amar a nuestra madre

2017年12月02日 10時13分50秒 | 日記

La siguiente es la continuación del capítulo anterior.

'Patriotismo' se refiere al 'amor de su país de origen'

Kent

La razón por la cual los japoneses son débiles a la propaganda de otros países es que no enseñan su historia y cultura adecuadamente en la educación escolar.

Planta solo una visión masoquista de la historia, porque está haciendo solo educación que le quita la autoestima a Japón.

Pensé que quería algo como esto, pensé que los japoneses necesitaban saber algo otra vez y escribieron 'un japonés que es liberado del tabú del Patriotismo por fin' (nuevo libro de PHP).

Solo en este libro quería usar la palabra "amor nativo" en lugar de "patriotismo".

En Japón, el 'patriotismo' se debe a que hay una impresión negativa, justo al lado de esa palabra.

Sin embargo, dado que la palabra 'amor nativo' no es común, utilicé 'Patriotismo'.

Cualesquiera que sean las palabras que usemos, quería saber que amar el país es un acto universal como amar a nuestra madre en este libro.

Este borrador continúa.


Ich wollte wissen, dass es ein universeller Akt i

2017年12月02日 10時13分17秒 | 日記

Das Folgende ist die Fortsetzung des vorherigen Kapitels.

"Patriotismus" bezieht sich auf "Liebe zu Ihrem Heimatland"

Kent

Der Grund, warum Japaner für die Propaganda anderer Länder schwach sind, besteht darin, dass sie ihre Geschichte und Kultur in der Schulbildung nicht richtig unterrichten.

Es stellt nur eine masochistische Sicht der Geschichte dar, weil es nur die Bildung tut, die das Selbstwertgefühl in Japan raubt.

Ich dachte, dass ich so etwas wollte, ich dachte, dass die Japaner etwas wieder wissen müssten und schrieb "einen Japaner, der endlich vom Tabu des Patriotismus befreit wird" (PHP neues Buch).

Gerade in diesem Buch wollte ich das Wort "Heimatliebe" anstelle von "Patriotismus" verwenden.

In Japan ist "Patriotismus", weil es einen negativen Eindruck gibt, rechts nur durch dieses Wort.

Da jedoch das Wort "native love" nicht üblich ist, habe ich "Patriotismus" verwendet.

Was auch immer die Worte sind, die wir verwenden, ich wollte wissen, dass es ein universeller Akt ist, das Land zu lieben, genauso wie unsere Mutter in diesem Buch zu lieben.

Dieser Entwurf wird fortgesetzt.


Eu queria saber que amar o país é um ato universal, como amar nossa mãe

2017年12月02日 10時12分48秒 | 日記

O seguinte é a continuação do capítulo anterior.

'Patriotismo' refere-se ao 'amor do seu país de origem'

Kent

A razão pela qual os japoneses são fracos para a propaganda por outros países é que eles não ensinam sua história e cultura adequadamente na educação escolar.

Ele planta apenas uma visão masoquista da história, porque está fazendo apenas educação que rouba a auto-estima no Japão.

Eu pensei que queria algo assim, pensei que o japonês precisava saber algo de novo e escreveu "um japonês que é lançado do tabu do Patriotismo no final" (novo livro do PHP).

Apenas neste livro, eu queria usar a palavra "amor nativo" em vez de "patriotismo".

No Japão, o "patriotismo" é porque há uma impressão negativa, direita, apenas por essa palavra.

No entanto, uma vez que a palavra "amor nativo" não é comum, usei 'Patriotismo'.

Quaisquer que sejam as palavras que usamos, queria saber que amar o país é um ato universal, assim como amar nossa mãe neste livro.

Este rascunho continua.


我想知道,爱国是一种普遍的行为,就像爱我们的母亲一样

2017年12月02日 10時12分19秒 | 日記

以下是前一章的延续。

“爱国主义”是指“爱你的祖国”

肯特

日本人之所以弱于其他国家,是因为他们没有在学校教育中正确地传授他们的历史和文化。

它只是种植了受虐狂的历史观,因为它只是在日本做只有剥夺自尊的教育。

我以为我想要这样的东西,我以为日本人又需要知道一些东西,并且写下了“终于从爱国主义禁忌中释放出来的日本人”(PHP新书)。

就在这本书中,我想用“本土爱”这个词代替“爱国主义”。

在日本,“爱国主义”是因为这个词有一个负面的印象,右翼。

然而,由于“本土爱”这个词不常见,所以我用了“爱国主义”。

无论我们用什么语言,我都想知道,爱国是一种普遍的行为,就像在本书中爱我们的母亲一样。

这个草案继续。


나는 그 나라를 사랑하는

2017年12月02日 10時11分41秒 | 日記

다음은 이전 장의 계속입니다.

'애국심'이란 '당신의 모국에 대한 사랑'

켄트

일본인이 다른 나라의 선전에 약한 이유는 학교 교육에서 역사와 문화를 제대로 가르치지 못하기 때문입니다.

일본의 자존심을 빼앗아가는 교육 만하고 있기 때문에 역사에 대한 자포자기적인 견해를 수립합니다.

나는 이런 식으로하고 싶다고 생각했는데, 일본인이 뭔가를 다시 알 필요가 있다고 생각했고, '애국심의 금기 시인으로부터 결국 풀려나는 일본인'(PHP 새 책)이라고 썼다.

이 책에서 '애국심'대신에 '네이티브 러브'라는 단어를 사용하고 싶었습니다.

일본에서는 '애국심'은 부정적인 인상이 있기 때문에, 바로 그 단어로 우파가 있기 때문입니다.

그러나 '네이티브 러브'라는 단어가 흔하지 않기 때문에 '애국심'을 사용했습니다.

우리가 사용하는 단어가 무엇이든 나는이 나라에서의 사랑이이 책에서 어머니를 사랑하는 것처럼 보편적 인 행동이라는 것을 알고 싶었습니다.

이 초안은 계속됩니다.


Я хотел знать,

2017年12月02日 10時11分01秒 | 日記

Следующее - продолжение предыдущей главы.

«Патриотизм» относится к «любви к вашей родине»,

Кент

Причина, по которой японцы являются слабыми в пропаганде со стороны других стран, заключается в том, что они не преподают свою историю и культуру должным образом в школьном образовании.

Он закладывает только мазохистский взгляд на историю, потому что он делает только образование, которое лишает самооценку в Японии.

Я думал, что хочу чего-то подобного, я думал, что японцам нужно что-то узнать и написать «японца, который наконец вышел из табу патриотизма» (новая книга PHP).

Именно в этой книге я хотел использовать слово «родная любовь» вместо «патриотизма».

В Японии «патриотизм» объясняется тем, что есть отрицательное впечатление, правое крыло именно этим словом.

Однако, поскольку слово «родная любовь» не распространено, я использовал «патриотизм».

Какими бы ни были слова, которые мы используем, я хотел знать, что любовь к стране - это универсальный акт, подобный любви к нашей матери в этой книге.

Этот проект продолжается.


Saya ingin tahu bahawa kasih sayang

2017年12月02日 10時10分26秒 | 日記

Berikut adalah kesinambungan bab sebelumnya.

'Patriotisme' merujuk kepada 'cinta negara asal'

Kent

Sebab mengapa Jepun lemah untuk propaganda oleh negara lain adalah bahawa mereka tidak mengajar sejarah dan budaya mereka dengan betul dalam pendidikan sekolah.

Ia hanya menanam pandangan sejarah, kerana hanya melakukan pendidikan yang merosakkan harga diri di Jepun.

Saya fikir saya mahu sesuatu seperti ini, saya fikir Jepun perlu tahu sesuatu lagi dan menulis 'seorang Jepun yang dibebaskan dari pantang Patriotisme pada akhirnya' (buku baru PHP) itu.

Hanya dalam buku ini saya mahu menggunakan kata 'cinta asli' daripada 'patriotisme'.

Di Jepun, 'patriotisme' adalah kerana terdapat kesan negatif, sayap kanan hanya dengan perkataan itu.

Walau bagaimanapun, sejak perkataan 'cinta asli' tidak biasa, saya menggunakan 'Patriotisme'.

Walau apa pun perkataan yang kami gunakan, saya ingin tahu bahawa mencintai negara ini adalah tindakan sejagat seperti menyayangi ibu kita dalam buku ini.

Draf ini berterusan.


Halusin tietää, että maan rakastaminen on yleismaailmallinen teko kuin rakastaa äitiämme

2017年12月02日 10時09分47秒 | 日記

Seuraavassa on edellisen luvun jatko.

"Isänmaallisuus" tarkoittaa "rakkautta kotimaahasi"

Kent

Syy, miksi japanilaiset ovat heikompia muiden maiden propagandalle, on se, että he eivät opeta heidän historiansa ja kulttuurinsa oikein kouluopetuksessa.

Se kasvattaa vain masochistista näkemystä historiasta, koska se tekee vain koulutusta, joka ryöstää itsetuntoa Japanissa.

Ajattelin, että halusin jotain tällaista, ajattelin japanilaisten tarvetta tietää jotain uudestaan ja kirjoitti "japanilainen, joka vapautuu patriotismin tabuista" (PHP uusi kirja) se oli.

Juuri tässä kirjassa halusin käyttää sanaa "syntyperäinen rakkaus" patriotismin sijasta.

Japanissa "isänmaallisuus" johtuu siitä, että kielteinen vaikutelma, oikea siipi juuri tällä sanalla.

Koska sana "syntyperäinen rakkaus" ei kuitenkaan ole yleinen, käytin "isänmaallisuutta".

Riippumatta siitä, mitä käytämme, halusin tietää, että maan rakastaminen on universaali teko aivan kuin rakastamme äitämme tässä kirjassa.

Tämä luonnos jatkuu.


Jeg ville gerne vide, at kærlighed

2017年12月02日 10時09分06秒 | 日記

Følgende er fortsættelsen af det foregående kapitel.

'Patriotisme' henviser til 'kærlighed til dit hjemland'

Kent

Årsagen til, at japansk er svag til propaganda fra andre lande, er, at de ikke underviser deres historie og kultur korrekt i skoleundervisningen.

Det planter kun masochistisk syn på historien, fordi det kun gør uddannelse, der berøver selvværd i Japan.

Jeg troede, at jeg ville gerne noget herom, jeg troede, at japanskerne skulle vide noget igen og skrev "en japansk, der endelig blev frigivet fra patogenismeens taboo" (PHP ny bog).

Bare i denne bog ønskede jeg at bruge ordet "indfødte kærlighed" i stedet for "patriotisme".

I Japan er "patriotisme", fordi der er et negativt indtryk, højrefløj lige ved det ord.

Men da ordet 'indfødte kærlighed' ikke er almindelig, brugte jeg 'patriotisme'.

Uanset hvad vi bruger, ønskede jeg at vide, at kærlighed til landet er en universel handling ligesom at elske vores mor i denne bog.

Dette udkast fortsætter.


ฉันอยากรู้ว่าการรั

2017年12月02日 10時08分32秒 | 日記

ต่อไปคือความต่อเนื่องของบทก่อนหน้า

'รักชาติ' หมายถึง 'ความรักของประเทศบ้านเกิดของคุณ'

เคนท์

เหตุผลที่ญี่ปุ่นอ่อนแอต่อการโฆษณาชวนเชื่อของประเทศอื่น ๆ ก็คือพวกเขาไม่ได้สอนประวัติศาสตร์และวัฒนธรรมให้ถูกต้องในการศึกษาในโรงเรียน

เป็นเพียงการศึกษาที่แสดงให้เห็นถึงความรู้สึกภาคภูมิใจในประเทศญี่ปุ่นเท่านั้น

ฉันคิดว่าฉันต้องการบางอย่างแบบนี้ฉันคิดว่าญี่ปุ่นจำเป็นต้องรู้อะไรบางอย่างอีกครั้งและเขียนว่า 'ญี่ปุ่นที่ได้รับการปล่อยตัวจากข้อห้ามของความรักชาติในที่สุด' (หนังสือใหม่ของ PHP) นั่นเอง

ในหนังสือเล่มนี้ฉันต้องการใช้คำว่า "รักพื้นเมือง" แทนคำว่า 'รักชาติ'

ในประเทศญี่ปุ่น 'ความรักชาติ' เป็นเพราะมีการแสดงผลเชิงลบปีกขวาเพียงโดยคำว่า

อย่างไรก็ตามเนื่องจากคำว่า 'ความรักพื้นเมือง' ไม่ใช่เรื่องธรรมดาฉันจึงใช้ 'ความรักชาติ'

ไม่ว่าคำพูดของเราจะใช้อะไรฉันก็อยากจะรู้ว่าการรักประเทศนั้นเป็นสิ่งที่เป็นสากลเช่นเดียวกับการรักแม่ของเราในหนังสือเล่มนี้

ร่างนี้ยังคงดำเนินต่อไป


Jag ville veta att älska landet

2017年12月02日 10時08分01秒 | 日記

Följande är fortsättningen av föregående kapitel.

"Patriotism" avser "kärlek till ditt hemland"

Kent

Anledningen till att japaner är svaga till propaganda från andra länder är att de inte undervisar sin historia och kultur korrekt i skolundervisningen.

Det planterar bara masochistisk syn på historien, för det gör bara utbildning som rånar självkänsla i Japan.

Jag trodde att jag ville ha något sådant, jag trodde att japanerna behövde veta något igen och skrev "en japansk som släpptes från patriotismens tabu" (PHP ny bok).

Bara i den här boken ville jag använda ordet "native love" istället för "patriotism".

I Japan är "patriotism" för att det finns ett negativt intryck, högerkanten precis vid det ordet.

Men eftersom ordet "infödd kärlek" inte är vanligt använde jag "patriotism".

Oavsett vad vi använder, ville jag veta att älska landet är en universell handling precis som att älska vår mamma i den här boken.

Detta utkast fortsätter.