goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

2012/12/31…To U2

2012年12月31日 15時35分02秒 | 日記
2012/11/21, jyoujyakkou-ji Arashiyama Kyoto
If you subscribe to " The turntable of civilization ", you should know that there is not an answer above the answer which I wrote as the answer to Japan and the world.




2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。
Buy This Book
Read This Book For You
To Understand Both Japan And The World.




 

 


2012/12/31…「銀河鉄道の時刻表」12月31日。

2012年12月31日 14時35分42秒 | 日記

gooにおける昨日のアクセス数は、以下の数字でした。

12月30日のアクセス数 閲覧数:4,736PV 訪問者数:531IP

順位: 842位 / 1,805,795ブログ中 (前日比↑)

過去2週間の閲覧数の合計は66,810PV、訪問者数の合計は7,197IPです

アメーバは 閲覧数:1,473   訪問者数:740

昨日のペタ数は463ペタでした。

一昨年、7月にgooを開設してからの

トータル閲覧数(PV)  412,570,447

トータル訪問者数(IP)  5,158,506

北は北海道から南は沖縄に至るまで、日本中の津々浦々の老若男女の皆さま方が一気に私の文明のターンテーブルを購読される事を切望します。
何故なら、さすれば「日本は回復する」からです。

gooの、ページごとの閲覧数ベスト20は以下の通りです。

1理研発VB米国で治験 免疫抑制剤 服用短く...117 PV

2トップページ98 PV

3To The Good Readers in Cambodia.61 PV

4To The Good Readers in Poland.45 PV

5To The Good Readers in Republic of Belarus.42 PV

6There was an interview article to Masayo...41 PV

7To The Good Readers in Vietnam.41 PV

8To The Good Readers in China.39 PV

9To The Good Readers in Ukraine.38 PV

10To The Good Readers in Czech.36 PV

11To The Good Readers in Montgomery. (Alab...36 PV

12To The Good Readers in Santa Fe.(New Mex...36 PV

13To The Good Readers in Laos.36 PV

14To The Good Readers in Slovakia.35 PV

15To John Lennon.35 PV

16To The Good Readers in Phoenix.(Arizona)35 PV

17To George Harrison.34 PV

18To The Good Readers in Singapore.34 PV

19To The Good Readers in Indonesia.34 PV

20Please send a message with twitter on su...34 PV

 

 

 

 


2012/12/31…泥棒男爵資本主義、つまりヤクザ資本主義について。

2012年12月31日 10時37分07秒 | 日記

今日の日経新聞、論説委員長・芹川洋一に依る、「核心」と題したコラムの中から。
…前文大半略。  
文中黒字化は私。
日本政治外交史の井上寿一・学習院大教授に聞いた話として、
第3は格差社会の問題だ。
今や一億総中流がくずれ、戦前と同じように格差が拡大している
…後略。
そういう有様が良いんだ等として論説を張って来たのは、どこのどいつか。
事あるごとに、「下品と低能」をむき出して「競争社会」などと馬鹿の一つ覚えの様に言い続けているのは、どこの政治屋たちか、
日本国民は、私の「文明のターンテーブル」を、今直ぐに、購読すべきなのである。
安倍内閣が、理想的な船出を始めたからと言って、日本国民の頭が泥棒男爵資本主義、ヤクザ資本主義に毒されていたのでは、危ういからである。

If you subscribe to " The turntable of civilization ", you should know that there is not an answer above the answer which I wrote as the answer to Japan and the world.




2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。
Buy This Book
Read This Book For You
To Understand Both Japan And The World.




 

 


泥棒男爵資本主義、つまりヤクザ資本主義について。

2012年12月31日 10時37分07秒 | 日記
今日の日経新聞、論説委員長・芹川洋一に依る、「核心」と題したコラムの中から。

…前文大半略。  文中黒字化は芥川。

日本政治外交史の井上寿一・学習院大教授に聞いた話として、

第3は格差社会の問題だ。
今や一億総中流がくずれ、戦前と同じように格差が拡大している

…後略。

そういう有様が良いんだ等として論説を張って来たのは、どこのどいつか。

事あるごとに、「下品と低能」をむき出して「競争社会」などと馬鹿の一つ覚えの様に言い続けているのは、どこの政治屋たちか、日本国民は、芥川の「文明のターンテーブル」を、今直ぐに、購読すべきなのである。

安倍内閣が、理想的な船出を始めたからと言って、日本国民の頭が泥棒男爵資本主義、ヤクザ資本主義に毒されていたのでは、危ういからである。



If you subscribe to " The turntable of civilization ", you should know that there is not an answer above the answer which Akutagawa wrote as the answer to Japan and the world.







2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて




2012/12/31…10年越しのデフレの大きな責任は日銀にある…2012/12/29の日経新聞5面から。

2012年12月31日 09時20分03秒 | 日記

2012/12/29の日経新聞5面には、白川総裁インタビューを核とした日銀特集記事があった。
…前略(前文大半略)  
文中黒字化は私。

日銀には06年の量的緩和解除が 「早すぎる引き締め」となって慢性デフレを招いたとの批判がある。

08年秋のリーマン危機直後の世界の中銀による協調利下げにも日銀は加わらず、その後の急激な円高を招いたとの指摘もある。

10年越しのデフレの大きな責任は日銀にあるが、解決策は政府と日銀が密に連携して政策を総動員するしかない。

(経済部 河浪武史)

新聞を購読、精読し、テレビでは報道番組を観続けて来た人たちは、日銀に、こういう態度を取らせたのは、日本のマスメディアの論説であった、と、私が指摘する事に、頷かれるはずである。

昨日も書いた様に、日本には、在日韓国人の問題がある。
子供時代に差別が在ったとして、大人に成ってから、云わば体力的に社会に反逆して、反社会的な集団を形成し、日本社会の数%として「悪」を働き続ける。
ここに、全く同様な経緯を辿って同和関係者が同調、合同するのである。

だが、実際は日本社会は世界の他の国々よりも、遥かに機会均等の国なのであり、社会の各界、各層の中枢に、これらの関係者は、いるのである。
赤貧の中や、不幸な中から、生き抜いて行った者が成功を収める事が多いのは、古今東西の歴史の事実だ。

私は、日本のマスメディの論説委員たちが、日銀を誤らせ続けたのが、正に、「おためごかし」なモラリズムであると、日本で唯一、指摘した人間だと自負している。
そう言うことばかり言っているから、日本のマスメディアに取り上げられる日は、愈々、遠のくのだが。

だが真実は必ず世界の果てまで届くのである。
その日まで、私は、21世紀の空海として、善行を叩きこむのだ。

さて、上記の「おためごかし」なモラリズムの方向に、陰に陽に扇動して行ったのが、正に、各界、階層の中枢にいる、冒頭の関係者たちで在ったはずだ、とも私は推測しているのだ。
経済界で大物らしき立場に立ち、政治屋達をドサクサに紛れて大量動員し、自社の新規開拓事業に、国からの助成を望み通り取りつけた御仁や、学者等を筆頭にして。
結果的に、日本を弱体化、日本の産業競争力を著しく弱める方向に持っていた人たちがいたのだと私は確信しているのである。

それにしても、この記事を書いた記者は正しいのだが、マスメディアとしては、あまりにも遅かった。
あなた方には、殆ど解雇等と言う事は無かったのだが、あなた方の「おためごかし」なモラリズムがもたらした、日本経済の大停滞、先進国史上初めての長期デフレ。
それが一層増加させた「悪」に、遭遇し、大変な目に遭った日本国民は無数にいるのである。

勿論、解雇、リストラの嵐もまた、「悪」であることは言うまでもない。
何故なら、その一方に、一生かかっても使いきれるわけもない、「悪」の資産を積み上げた泥棒男爵達の幾人かが生れたからだ。
社員を何十万人と雇用し続けて来た日本を代表する大企業群には、泥棒男爵は存在し得ないのである。
それを私は「善」と呼ぶ。
世界だって、やっと、それこそが「善」であることに、気づき出しているのだ。


If you subscribe to " The turntable of civilization ", you should know that there is not an answer above the answer which I wrote as the answer to Japan and the world.

 




2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。
Buy This Book
Read This Book For You
To Understand Both Japan And The World.