空港広告のナゾ

2022-12-31 18:00:13 | 九州旅行

熊本の空港に降り立った時、荷物受取所で「合志技研合同株式会社」など明らかにBtoCではない広告を見て、一体何の目的でYOUはここに掲載を?と疑問に感じた🤔


まあ以前書いたTSMC(台湾の半導体会社)の工場なんかにも関わるが、想定できるのは海外から来るビジネスパーソンを想定したものぐらいか。しかし果たして、このネットの時代に、降り立った空港の広告で、それなりに嗅覚も鋭いであろう人々に、どの程度訴求力があるんだろうねえ🤔


せいぜい、「へえ、こんなのまであるんだ~」と格闘ゲームの皮を被った紳士ゲーのキャラみたいな感想を持たれるのがオチな気がするんだが・・・😅


とまあ空港広告の掲載費用を調べてみた限りかなりお高い印象なので、費用対効果がどのくらい見込めるのか不思議に思った次第である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯治にありて思うこと | トップ | 久々の年越しそばを食べつつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州旅行」カテゴリの最新記事