goo blog サービス終了のお知らせ 

スコとyuwataの部屋

スコティッシュフォールドのスコとyuwataのブログです。

Denoiserテスト その4

2017年06月18日 06時54分46秒 | MaxwellRender

照明(光)の少ない内観はいつも悩むところだ。

いつもはSL18SL20くらいして、滅茶苦茶時間がかかる。

 

 

 

 

まぁ、打ち合わせようならこれくらいでいいかな?

ノイズは消してくれるが、他の細かい線も消してくれる。

もうちょっとサンプリングレベルを上げたいところだが、時間がかかるのは覚悟だ。

 

 

今の速い高性能CPUマシンなら、期待が持てる。

誰か買ってぇ!


Maxwell 4.1

2017年06月13日 16時57分19秒 | MaxwellRender

久々にMaxwellのお話。

4.1が出たのでインストールしてみた。(4を持っているので無料)

Denoiser(ディノイザー)が搭載されたので使ってみたが、そんなに綺麗にノイズは消えないぞ。

ぷんぷん。

設定が悪いのかなぁ?

 

 

 

 

解った!

ノイズを消す方法。

こいつはすげぇ!

 

 

 

 

 

普通はSL(サンプリングレベル)15くらいまでやるんだけれど、

照明が少なく、暗いとノイズが残る。

時間はSL10だと凄い短縮になる。(SL12くらいから時間がかかる)


ガーイウス・ユーリウス・カエサル

2017年02月25日 12時30分02秒 | MaxwellRender

が、古典ラテン語の当時の発音に最も近い。

英語読みの「ジュリアス・シーザー」(Julius Caesar)の方が知っている。

 

パリ・ルーブル美術館にある25の彫刻の3Dスキャンモデルが無料公開されていて、ダウンロードしてみた。

Photoscanで3D化したとのこと。

他のもしてみよう。

勉強になるね。