雲に乗って、鳥になろう

 自分の頭で考えて手を動かし、悩んで作って飛ばす模型飛行機愛好家のページ。半世紀ほど生きてきた髭親父の日々の出来事です。

衛兵の交代

2012-09-30 | カメラ
 発売当初からGX100の後継機として目をつけていたPentax Q。さすがに6万は出なかった。それが、後継機種Q10の発表とともに、大幅な値崩れ。衝動買いをしてしまいました。Labiで29,800円也。
 購入理由は値段だけじゃありません。Q はマグネシウムボディなのに、Q10 はプラボディ。だからカラーバリエーションの注文ができるようだが、プラボディじゃねえ。小さい分それなりの重さがないと、撮りづらい。落としたら終わりだし・・・(経験者談)


 左は言わずと知れた、Nikon Fe2。長女が写真を覚えたいと言うので、電池交換やら掃除やらして渡した。まずはこいつでフィルム10本撮影して、写真の基本を覚えろ!と。デジ一はその後。フィルムの入れ方(失敗もある)、絞りやシャッタースピードなど、撮影条件を覚えるには、結果がすぐ出るデジカメより、一枚一枚真剣に撮る銀塩カメラの方が、失敗を通して考えるようになるから。かく言う私も、Canonの露出計の付いていない!!!レンジファインダーカメラで写真の基本を覚えた次第。時代錯誤かもしれませんが、私はこの方が上達すると思う。


 笑っちゃうのが35 mm版とQのレンズ径の差。どっちも35 mm版換算で約50 mm。Qは撮像素子が35 mmフィルムの1/5なので、レンズは8.5 mm。


 Qにネックストラップをつけると、肩に掛けていないときは、カメラよりストラップの方が大きくなりそう。本末転倒??ハンドストラップが欲しかったけど、気に入った革製のは3,000+円。ちょっとね。そこで模型屋の本領発揮。付属のネックストラップを半分に切り、チクチクやって出来上がり。


 GX100、長年お疲れ様でした。今後ははサブ機として活躍してもらいます。

 で、早速ココの散歩にQを持って行く。

 アイコンタクト。


 子供のころから住んでいる街だけに、こういった路地も知り尽くしています。


 いつ行っても無人の駐在所。噂では、近隣住民から中野警察署長宛に、クレームの手紙がしょっちゅう届いているとかいないとか。小学校の通学路に面してるんだもん、PTAが文句を言って当然だよね。


 お家に到着!


 早く登っといで。

下関―3

2012-09-29 | 旅行
 下関、観光編です。


 魚類学会の会場となった水産大学校の最寄駅。山陰本線吉見駅です。二両編成のディーゼル車が走ってます。本数が少なく、一時間に一本ぐらい。乗り遅れたら、発表に間に合いません。今回は評議員会も座長を頼まれたセッションも午後なので助かりました。ちゃんと朝から出てしたよ、はい。線路に生えた雑草が何とも言えません。


 さすが下関。バスのシートの模様にまでふくが描かれています。


 海響館前の謎の空間。バス停が変なところに。路面電車の名残りでした。


 日清講和記念館。


 下関条約締結会議の場が、当時の調度品を使って復元されています。


 英国領事館。あいにく改修工事中でした。


 下関ならでは?の街中の風景。私だけじゃなかったね、写真を撮っていたのは。


 個人的には、ここが下関観光の目玉でした。大学院時代の先輩で、今水大校の教授をしている人が車を出して連れて行ってくれました。本州最西端、毘沙の鼻です。最東端の鯔が崎には数年前に行っています。あとは最北端と最南端。そうか、本州の四隅に行って、ラジコングライダーを飛ばす。そんな修業を自分に課してもいいかも!?

 下関ネタはこれでおしまいです。

本州直撃です!

2012-09-28 | もろもろ
 

 フィリピン沖でもたもたしていた台風17号、一気に速度を上げて、本州直撃、それも完全な縦断コースでやってきそうです。勢力を保ったままの本州縦断。それも超特急並みのスピードで襲ってきます。昔の「リンゴ台風」が思い出されます。
 今週末は、台風対策を十分にとるようにしましょう。私はまず明日、ゴーヤカーテンを撤去します。皆さんもくれぐれもお気をつけください。

下関‐2

2012-09-27 | 生き物

 今回の下関行は、国立水産大学校で開催された2012年日本魚類学会大会への参加です。評議員会に出席し、研究発表も行いました。


 メヒカリに関する研究発表です。

 学会の楽しみの一つが、ローカルな食材です。下関ですから、


 大会運営委員の先生方のご尽力(寄付金集め)のおかげで、懇親会で ふく を口にすることができました。


 初めて食した瓦そば(だったと思う)も、なかなかの味でした。


 お約束のデパ地下見学で目に付いたのが、これ。

 ただのマイワシと言えばそれまでですが、パッケージングの仕方がグー。

続く・・・

下関-1

2012-09-26 | 旅行
 仕事で下関まで行ってきました。第一報は、まぁ、観光関連です。

 初日の午前中に行ったのが、海響館。さすが下関の水族館だけあって、フグづくしでした。


 見事なトラフグが、チャァーーンとっ、砂に潜ってます。うまそう。


 このナガスクジラの骨格標本、国内ではここだけ。見事!の一言です。本物ですよ、本物。


 ペンギンが周りを泳ぎまわるトンネル水槽。これもここだけではないでしょうか。

 自然の繁殖地を再現した展示もなかなかでした。

 穴倉の中で、ちゃんと卵を抱いています。

 すごかったのが、このタッチプール。やっぱ地方の子は元気やぁ!!

 都会の子はここまでやれへんでぇ~!!

 ピラクルも見事でした。

 ひょっとして、国内最大個体??迫力通り越して、貫録でした。

 感激したのがこいつ。

 日本に初めて入ったシーラカンスの標本です。よみうりランド水族館が閉館して、どこへ行ったのやら?と心配していたら、ここにいました。


 我が国の魚類学の一ページを飾った標本です。なかなかの面構えでしょ。

 下関の旅は続く・・・・

善戦すれど・・・

2012-09-17 | 家族
 街は文化祭のシーズンです。ココの散歩中も、文化祭やら運動会のポスターが目につき、音楽が耳に入ります。で、昨日。三女ならぬ交換留学生が、日本の高校文化祭デビューを果たしました。留学生の間で一番人気の剣道部に入り、試合デビューです。



 頑張っていましたが、さすがにキャリア5年弱の相手に、始めて五ヶ月では歯が立たなかった模様。しかし、本人はいたって満足だった模様。ピンボケですが、なんてたって、この笑顔。




秋遠し・・・・

2012-09-15 | 自転車
 朝からツクツクホーシの泣き声が聞こえるようになってから久しいですが、見て見て、この見事な入道雲。


 飛行船が飛んでも、爽快感なんてどこ吹く風。暑い日が続いていますね。


 とても9月中旬とは思えません。水不足も深刻化しそうだし、残暑はまだまだ続きそうです。そんな中、この間相模湾へ釣りに行きました。弟がモーターボートを借りてくれて、甥っ子と三人で五目釣り。

 ヨットハーバーで見かけたのがこいつ。木造の外洋ヨット。
 
 ハァッ~~
 あるとこにはあるもんだ。脱力感に浸りました。

痛勤と癒し

2012-09-11 | もろもろ
 家と職場がとにかく遠い。車だと外環、常磐道を使って往復100 Km!これで片道一時間。常磐道を使わないと、一時間半。昨日は、なんと、片道三時間かかった。それも常磐道まで使って。原因は事故渋滞。コンテナー車の荷物が炎上していた。外環の防音・防風壁まで幅10 m程にわたって燃えてなくなっていた。鎮火後に横を通ったから良かったけど、炎上中だったら結構こわかったろうな。
 で、今朝は今朝で、西武池袋線が急病人の救護活動のために大幅に遅れた。電車通勤だと、乗換え三回で片道一時間半。お蔭で今朝は二時間ちょっとかかった。会議などがなくてよかった。で、乗継の合間に途中駅で一服。


 見事の豆が膨らんでる。癒されました。350円の価値は十分にあったな。

やっとこさ掲載

2012-09-08 | 模型
 一年前?に投稿した記事がやっと掲載された。


 ホント、ヨットもグライダーも、癒されます。でも、実はちっとも優雅じゃないんですよ。常に操縦していないといけないから。見た目の優雅さと、操縦する方の緊張感。この微妙なギャップが楽しいのかも。

 半年後に原稿料が入る。早くも皮算用のはじまりはじまり~何を買おうかな。