雲に乗って、鳥になろう

 自分の頭で考えて手を動かし、悩んで作って飛ばす模型飛行機愛好家のページ。半世紀ほど生きてきた髭親父の日々の出来事です。

文献調査

2008-05-28 | グライダー
スケール資料の探索。新たに手に入れた資料を見てびっくり。胴体を組み立てる前で良かった。出なきゃ、羽布張りのところをプランキングするところだった。危機一髪????

製作開始

2008-05-24 | グライダー
やっと本格的に手を動かしはじめました。垂直尾翼とラダーです。前縁部に貼り付ける航空ベニヤ抜きで32 g。1/4スケールの機体としては軽いんじゃない。大満足。10 mm角、10x15 mm、3 mmバルサに2x5 mmのヒノキ材から作ってます。ヒノキ材、東急ハンズ様々。

工具も自作

2008-05-19 | 模型
ねぇ、これも大事です。現在制作中のスケール・グライダーの尾翼の前縁を整形するために作りました。市販品がなきゃ自作しかないものね。昨晩適当な木切れ、バルサ材、紙ヤスリ、エポキシ、マイクロバルーンに瞬間。ものの30分ほどで出来ました。今日エポキシが硬化したので早速試してみた。チョット小さくて持ちにくい。まだまだ工夫が必要そう。改造、改良も楽しみのうちですよね。自作の道具となればなおのこと。手の一部になるまでやらなきゃ。趣味の模型ですから、締め切りがある訳じゃない。マイペースで楽しみます。

バルサ・ストリッパー

2008-05-18 | 模型
今日はのんびり。石神井公園へ上さんと愛犬を連れて散歩。「威風堂々」を走らせ、SRBCの皆さんとしばし談笑。帰宅後、スケール機用の部材切り出しのためにバルサ・ストリッパーをはじめて使う。感激。好みの幅に正確にバルサを切れる。これでバルサ代をいくら節約できるんだろう。アルミのアングル材を一本犠牲にせざるを得なかったのでチョットコストがかかったが、十分価値あり。かって良かった。HobbyLobbyから個人輸入したものです。

お買い物

2008-05-17 | グライダー
 上さんと二人で東急ハンズへ。スケール機用の木材購入のため。明日から組み立てに入れそう。 
 買い物に行く直前にオーストラリアから航空便。日本のメーカーが絶対に発表しそうもないキット。こいつも本格派のキット。グラス胴だけど、未塗装!

こつこつとやってます

2008-05-14 | グライダー
今夜も図面描き。開き直ったというか、無理は無理と諦めました。細かいことは気にせずに、とにかく形にしていくことにしました。直線を曲線にしたりはしませんが、若干のずれや不正確さは目をつむるしかないですね。元の三面図の正確さもわからないのですから。

三面図の恐怖

2008-05-11 | グライダー
果てさて、手持ちの三面図、三枚を比較すると、どれも微妙に違う。これじゃ一体何を信じたらいいのやら。実際図面を引き延ばして模型の設計図にしようとしたところ、機首の形が合わない。悩みはつきない。そんなことをRCGroupsのスレッドへ投稿したところ、すごい話が・・・実機グライダー倶楽部の話。ASK13を三機持っていたクラブ。キャノピーの長さが最大13cmも違って使い回しが出来なかったとか。Slingsbyシリーズになると、二機と同じものはなかったとか。あくまでも設計図は目安で、後は実際に機体を作る職人さん次第だったとか。工業製品というか、工芸品ですね。これはこれで魅力です。モデラーにとってはね。Bowlus Albatrossにしても、オーナーが制作者で好みに合わせていたので二機と同じ機体はないようですね。日本じゃ絶対に滞空証明採れないだろうな。寂しい限りです。