雲に乗って、鳥になろう

 自分の頭で考えて手を動かし、悩んで作って飛ばす模型飛行機愛好家のページ。半世紀ほど生きてきた髭親父の日々の出来事です。

葛西臨海水族園-3

2012-05-30 | 生き物
 
 ジャノメコオリウオ。世界初!!!の飼育です。ヘモグロビンを持たないこいつを飼育した水族館はここだけ。よくみると!腹鰭で体を支えてます。臀鰭は水槽の底に触れていません。


 こいつも生きている姿を見るのは初めて。なかなかです。ベニカワムキの仲間です。


 驚いたのはこいつ!奥のキホウボウじゃないよ。その手前、画面中央。ウミグモの仲間です。こんな風に砂の中に潜ってるんだぁ!こういう生きた姿を見ることができるのが、水族館のだいご味ですね。



 ちょっと凝ってるのがこれ。アンコウはアンコウでも、大西洋産のLophius americanusです。


 好きなんだなぁ、タナバタウオの仲間。これぐらい大きいと、ちょっとしたものです。

 葛西臨海水族園は、日本の水族館を支えている館です。これからもがんばってもらいたい!!切にそう願っています。

葛西臨海水族園-2

2012-05-29 | 生き物
 少し他のカキコも入りましたが、葛西の続きです。


 トビハゼの展示水槽。


 上から見たらこんな感じ。結構広いんです。


 水族館内で繁殖した個体を、二階の別の水槽で展示しています。

 つづく・・・

何をしてるの????

2012-05-26 | 生き物
 長女が山椒の木で何やらしている。


 どっかから蝶の幼虫を見つけてきて、移動させているみたい。


 果たしてうまく羽化まで行くかどうか、今から楽しみです。


 よく見ると、実が生っていました。

 もう少し熟したら収穫しましょう。

母校での講演会

2012-05-23 | 生き物
 昨日、出身高校で講演をしてきました。


 戸田で採集した深海魚を事前に送り、講演の合間に自由に触る機会を作ったところ、


 めちゃくちゃ食いつきがよくって、こっちも嬉しくなりました。本物ならではの迫力と訴求力です。


 なぜか同級生が三人ほど高校生に混ざって聞いていて、珍妙な緊張感も味わいました。

ラッキィ~

2012-05-21 | もろもろ
 天気予報を気にすること一週間。ダメ!?と諦め、グッズを一切購入せず。で、迎えたXデー。最高でした。


 ゴミ箱から拾った段ボールに、画鋲で穴をあけた日食観測用ピンホールカメラ。グッド!!ちゃんと見えました。


 三脚、デジ一、望遠レンズの組み合わせで撮ったのがこれ。ヤァリィ!!曇ったおかげで、絞りを絞り込んで何とかこれだけの像を撮ることができました。

なんだかんだで忙しかったです。

2012-05-20 | 模型
 今週末、西天城グライダーフェスティバルに行かれた方は、いい思いをしたんだろうなぁ~!!!うらやましい。私は予定通り、家族サービス中心の週末でした。
 

 でも、少しは楽しみました。久しぶりに池へとお出かけ。一時間ぐらいですけど、楽しいひと時を過ごすことができました。

 池へ行った目的がこれ。こいつを受け取ること。

 既成の部品を組み合わせた、カスタムの蒸気エンジンです。手に取った際の質感、フライホイールを回した時のメカメカしい動き。何とも言えない満足感と幸福感に心が満たされます。手作りの機械ならではです。今度手にする原稿料、もらう前に使っちゃいました。獲らぬ何とかの皮算用???

何を見つけたかな?

2012-05-20 | 生き物
 家族で、毎度の散歩がてらのスタバへ。


 ココアが愛嬌を振りまいています。

 駅ビルの壁面に何やら怪しいものが。

 一杯くっついてました。ミノムシです。娘に、携帯で撮影したらといったところ、気持ち悪がって拒否。そこでいじわる親父が一言。
『貞子じゃあるまいし。撮影したら最後、携帯から虫が羽化するようなことはないよ。ダイジョーブだって。』
『やめてぇ~!!!!T#QWT$QU(WR)』 と、言葉にも声にもならない怪しい音を出していた。
ヘヘッヘ!親父は強い!

葛西臨海水族園-1

2012-05-19 | 生き物
 飲む都度、飼育担当者と「お前は一体いつんなったら来るんだぁ!」、「んなぁこと言うんなら死んでも行かねぇ!」などと馬鹿なことを言い合っていた葛西臨海水族園。とうとう行ってきてしまいました・・・・なんか癪。しかし、N先生が館長じゃ、一度は表敬訪問をしないとね。館長自ら入り口まで来て出迎えてくださった上に、ガイドツアーまでして頂きました。恐縮!!思えばこの館長とは、シンポジウムを4回、本を二冊共編著で出している。一番一緒に仕事をした人かもしれない。


 前を行く一団。左端はアイドルらしい。でも、オジサンはピンときません。誰??


 入ってすぐのこの水槽。水族館の勝手連として、葛西のこだわりを感じました。前身である上野の恩寵水族館の大水槽、「古代の海」そのまま。

 葛西と言えば、もう、これでしょ。

 マグロの回遊水槽。しばし見とれてました。キラキラ、ギラギラと光るマグロの体を見て、光刺激癲癇になるかと思った。外洋性の回遊魚は、体に無駄がなく、洗練されていて美しいです。

 館長曰く、葛西の三種の神器が、マグロ水槽と、

 今ではそう珍しくないリーフィーシードラゴン。
 
 そして、今話題のペンギンだそうです。ちょうど行っていた時も、目撃報告があり、水族館として対応が大変だった模様。

 続く。

毎度の季節労働です。

2012-05-13 | もろもろ
 今年もこの季節が巡ってきました。ゴーヤのグリーンカーテン作り。



 今まで使っていた土に篩をかけて余分な根っこを取り除き、そこに自家製の生ごみたい肥と買ってきた野菜用の土を混ぜるのが第一段階。ベランダにブルーシートを広げてその上で行う泥遊び?です。続いて、この我が家特製ブレンドの土を植木鉢に入れるのが第二段階。つる植物用の網を屋根からつるすのが第三段階。ここまでがちょっとした肉体労働。そして、買ってきたゴーヤの苗を鉢に植えるのが第四段階。あとは水やりで今日の作業は終わり。

 省エネ、節電を考えてやっているグリーンカーテン。しかし、今回の出費は、苗、追加の網、土、結局使わなかったロープ代(Aghhhh!!!)が4,000円。その分節電(節約)できるとは思わないけど、ま、いいか。