杉田畳店gooブログ

杉田畳店ブログgooブログ

当たり前の畳補修・・・

2007-10-18 22:48:34 | こだわり

Tume  昨日の、お客様の裏の部屋です。昨日の茶の間は新畳の裏返しでしたが、本日は、年代モノの板入れ畳の裏返しでした!!!

 以前にも同じ様な記事を載せましたが、今回もすべて逢着機で、肝心な板や爪板を割られていました・・・泣

Takedasi  只でさえ、隙間が開いていた所で、剥がしたら、板の上に茣蓙が・・・!

倍の隙間を埋める事に・・・泣泣

1枚も板を縫い締めた畳もなく!

Sime  隙間の無い箇所は、同じ穴で縫い締め、上記の画像は6mm以上出さなければならなかったので、丈夫そうな箇所を穴を開けなおし、縫い締めました・・・

カテゴリでは「こだわり」で分けていますが、

 畳工事の度に補修するのは、当たり前の事なのに、当たり前の手間隙を掛けない方が多いです・・・しかも補修どころか破壊して(怒)

 表を剥がして、何もしない方も多いですが、困ったもんです・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
補修ご苦労様でした。 (畳職人でございます。)
2007-10-18 23:45:11
補修ご苦労様でした。
前に施行した畳屋は板入れの時の丈出しを知らなかったのかな?
板を割っているのは、平指しの時に機械任せで、
目を離す様な作業をしているからなのかもしれませんね。
返信する
 おもしろさん (sugitatami)
2007-10-19 07:49:58
 おもしろさん
 板の縫い締めもせず・・・
割れていない板も1枚もなく・・・
呆れています!
 まあ、その為、お客様に見破られ、家に来ていただいたのですが、こんな畳屋が多くて困ります・・・
返信する

コメントを投稿