杉田畳店gooブログ

杉田畳店ブログgooブログ

熊本視察・研修その2

2023-02-28 21:47:09 | セミナー・講習

熊本視察・研修その2

22日の朝、ホテルの朝食6時30分に集まり、7時30分にロビーに集合し。

イ草農家さんのレジェンド、橋口さん宅に、大人の町探検?大人の体験学習!

・製織「畳表が出来るまでの行程」を教わりに伺いました!

 前日の夜には、12時過ぎまで、盛り上がっておりましたが!

おじちゃん達の集まりですので、朝は強い!

まずは、イ草の長さの選別です。

ふるいにかけて、短いイ草を落とします。

その後、根元と穂先を切り落とし、長さを揃えます。

加湿したイ草を台に広げ、枯れや、色の悪いモノをはぶき、

扇状にひろげて折れたり、傷のあるイ草を選別します。

正直、よく分かりませんが!

↓のわずかな黒い点を見逃すと、織った時に切れます・・・!

イ草が白っぽいのは、加湿不足ですが。

極端ですが、このように、バサバサの表になります!

また加湿が多すぎると、変色になるみたいで、選別までに、凄く手間が掛かります!

いよいよ、自分で選別したイ草を左右にセットします。

あえて、選別しない?よく分からないから、殆ど選別しないで、製織りに。

この黒い線から、私の表のタグです!

織りあがった畳表は、最後に仕上げされて、検品中。

元々のイ草が良いので、あまり粗は出ませんでしたが、

それでも同じ原料で、選別と加湿の違いで、色も織りもバラバラに!

橋口さんの居ない間に、隣の晩ご飯?レジェンド宅の座敷を訪問。

7年くらいみたいですが、良い畳表は、焼けた後も、黒筋や、変色がなく、綺麗な黄金色でテカテカです!

最後に、自分達の織った、畳表の後ろで、押すな押すなの記念撮影!

こうして、22日の午前中の、製織り体験は終了です。

続く

 

神社仏閣から、茶室! 黒い畳や、ピンクの畳

パズル畳と思ったら、杉田畳店で検索♪

 洋間の置き畳から、畳ベット。  ベット用の畳まで。

一般的な?普通な襖・障子と思ったら、杉田畳店で検索♪

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿