杉田畳店gooブログ

杉田畳店ブログgooブログ

夏休みの宿題・・・

2006-08-16 19:58:15 | 変形畳

 先日、コメントに!!

東京都足立区の葉本畳屋さんからの宿題が!http://sugitatami.blog.ocn.ne.jp/myblog/2006/08/post_fb86.html#comments

Goku Goku1

 チクチク作ってみました。

初めに半端を使い、小さい(直径15cm)を作ってみましたが・・・

 縁のシワが取りきれませんでした・・・

やはり円形畳は、直径30cm以上でないと・・・

 文字の都合上、

大きい円形畳(35cm)弱ですが、

兄弟子(アイロン)の力を借りて、

何とか見れる畳に!

 結局!

お盆中、叔父さんの仕事の手伝いと、休憩中は、

夏休みの宿題で、休み無しでした・・・いつもの事ですが(苦笑)

 


火鉢台

2006-04-01 23:49:08 | 変形畳

Hibati Hibati1 Hibati2

                                                                                                                                    昨年、表替え+新畳を、していただいたお客様から

数日前に、火鉢の台として電話をいただきました。

 いい機会!勉強のため(差しあげるつもりで)、

 平刺し(縁の中を縫うこと)を、しない円形の畳を作ってみました。

作り方を東京の葉本畳店さんからTELにて教えていただきました!

 下地作り(土台)は昨日やっときました。

本日、通常の仕事を終えてから、縁を接着してみました。

 なるほど! っといった感じです! 

 逢着仕上げには、およびませんが、なかなかの仕上がりです!

これなら、手間も随分はぶけ、値段も安価に、すみそうです。

 平刺しタイプ・接着タイプどちらも円形畳ですが・・・ 

当店では、台としての畳なら、これでもありかと思いました。

 当店では、今まで手縫いによる円形畳しか製作していなかったため、どうしても手間がかかり、安価に提供できませんでした。

 いい事を、教わりました。

 本日、自分で作ってみて思った感想は、

手縫いも接着も、どちらもありかなと思いました。

 お客様の予算や使用にあわせ、選んでいただければ、それで、いいのかと思いながら、

当店の親父(昔気質の職人)は、首をかしげていますが・・・ 

(縫う事が仕事と考えています)私も基本的には、そう思うのですが!

 当店の考え(私)ですが

 どちらも円形畳ですが、円形畳に限らず、何故、同じように見えて安価や高価なのか?

お客様には、材料の違いや工程の違い(手間のかかり方)を、

説明し解って頂いたうえで、選んでいただきたいと考えています。

 


悪戦苦闘

2006-03-21 12:46:14 | 変形畳

Sany0105 娘が初挑戦!

結構、悩んでいます。

畳(パーツ)は全部で(17畳)?この場合は17個かな・・・

置き畳の半端の床20mmと

ダイケン健やか表

銀白・清流(銀白色)・綾波(金銀色)・清流カラー(亜麻色)の4色です。

 完成してから3枚ほど、少し小さく直したら、隙間が・・・

パズルなので取り外しを考えたのですが、畳屋としては・・・いかがなものかと(悩み)!

 はめ込みで展示するなら元の寸法の方が良かったのですが、

 とりあえず、子供達には、大好評です。


追伸

2006-02-23 23:37:50 | 変形畳

Sany0061 Sany0060_1                         2枚の畳の中に丸い畳を入れてみました。

面白いでしょ・・・

縁なし+減りつきの融合です。

                     始めて作った割には・・・

                  詳しくは http://sugita-tatami.hp.infoseek.co.jp/  の

              我が家のプチリホームを見てくださいね。