杉田畳店gooブログ

杉田畳店ブログgooブログ

TTMクラブ in東京 3日目 2016

2016-01-26 18:40:54 | セミナー・講習

TTMクラブ in東京 3日目

 

 昨夜も一足先の、1時杉に、就寝したものの、朝5時に起こされ、

眠気眼のまま、裸足&スエット1枚、タイツ無し&Tシャツとトレーナーの軽装で、

池上本門寺の大本堂へ・・・。

 真っ暗な頃から始まり、朝日が昇る1時間、御祈祷して頂きました!

 身も心も引き締まり!!極寒

 出る時には気付きませんでしたが、6時半頃、帰ってくると、廊下に・・・。

私も、爽やかな寝顔を、盗撮されていましたが・・・!

 昨夜いったい何が・・・?

 3日目のお題は、

6mmから9mm位の薄い、床の間の、手縫い作業を教わりました。

 今回も、爽やかに盗撮♪

ポイント、ポイントを動画にて保存してきましたので、また時間のある時にでも、復習したいと思います。

 浜田代表はじめ、全国の畳屋さんには、大変お世話になりました。

ありがとうございました&お疲れ様でした!。

 

TTM研修 in東京 池上

終わり


TTMクラブ in東京 2日目 2016

2016-01-25 18:35:06 | セミナー・講習

TTMクラブ in東京 2日目

 今回のお題は、円形畳です。

3組に分かれ、それぞれの材料で作ります。

真剣に、爽やかに、運針中。

爽やかに、完成。

3つの円形畳、完成です。

 夕食後、またまた1部屋に集まり、

2日目の、夜学の始まりです。

 2日目は、午前1時杉に、またまた一足早く、撃沈しました・・・

 爽やかな寝顔を盗撮されてました・・・

by八巻社長

 

つづく

 

 


TTMクラブ in東京 1日目 2016

2016-01-24 18:06:27 | セミナー・講習

TTMクラブ in東京 1日目

 2016年 1月22日~24日の予定で、全国各地、

北は宮城から、南は沖縄の畳屋さん、総勢40数名が、東京都池上に集合しました!

 集合場所を間違え、うろうろしていると、

雪駄に足袋、作務衣?のズボンに、ドテラ?袢纏?

 しかも、背中のリュックには、ほうきに新聞紙が巻かれ、行商の人かと思ったら、

宮城県の畳屋さん、斉藤くんに遭遇!

 私も、背中に畳の文字で、上京してきましたが、何とも、ナウイ格好に!!

香川県の研修の帰りも私の方が帰路に着くのが遅かったですが、

 今回も何故か、千葉の私の方が、家を早く出ているという・・・!!!

 TTMクラブ代表の浜田さんの挨拶から始まり、早速、今回の研修スタート。

1日目のお題は、採寸・寸法取りです。

 畳は長方形と思われている方が大半ですが、殆どが、台形や平行四辺形等、

1枚1枚サイズが違います。

 枠の中(畳寄席)に、いかに隙間なく、また綺麗に入れる事が出来るかの講習です。

 当店では、違う採寸の仕方でやっておりますが。

今回は、採寸の基本と、ひずみのある部屋の畳を、綺麗に入れる寸法取りを、教わりましたが、

この方法が、畳の訓練校時代から苦手で、全く理解出来ていなく、20数年・・・

 半日以上、頭がグルグルで理解が出来なく・・・?

 一応、高校の途中までは、数学は5でしたが、ルートって・・・?

私が大正生まれだったら、畳屋さんに成れてないです・・・

 うやむやのまま、夕食後、夜学に突入。

 そこでもグループに分かれ、数字と睨めっこで格闘してたら、何という事でしょう、

終わる頃には、解る様になっちゃいました!!

 まだまだ、盛り上がっている最中、私は2時杉に限界で、先に眠りにつきました。

 

つづく