杉田畳店gooブログ

杉田畳店ブログgooブログ

藁床の新畳

2006-12-22 19:02:10 | こだわり

 今回の新畳は中京間、この辺では3・6間と呼びます。

部屋の3箇所に柱の切り掛けがあります。

Kirikake Kirikake1

 通常ですと、縁をつけるのですが、当店では、ある程度の大きさならば、

裏返しを考え、縁無しで仕上げます!!

 へり付きの方が加工も楽で、綺麗に仕上がりますが、

20~30年後の裏返しを思いつつ・・・(苦苦笑)

Sitazumi

  今回の新畳と市松表使用の新畳を

古畳や預かりの畳の下に下積みします!!

藁の新畳はすぐには敷かず、

3日~1週間程度ほど、加圧しています。

 来週にも、敷き込みの予定ですが、

敷き込み後、画像UPしたいと思います。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近減ってきたけど、 (葉本)
2006-12-22 21:25:10
最近減ってきたけど、
農家の旧家は、柱がとても太いので、
切欠けになっているのが多いよね。
ん、
そういえば、1年前の新築のお宅は、
普通の家だけど(かなり立派です)、
2角切欠けになっていたな?
地主の方なので、その名残かな?
返信する
葉もさん いつもコメントどうもです! (sugitatami)
2006-12-22 22:49:14
葉もさん いつもコメントどうもです!

 昔の家は、大概、切り掛けになりますね!
柱を欠いある家のほうが、少ないです。
 現代の新築でも柱の太い現場は偶に、
施工しますが、だいたい柱を欠いてくれます。
 この辺も各、大工さんの拘りかな?
中には若い大工さんでも柱は欠かない
(親方に、そう教わっていない)と言われる方もいます。
 畳屋としては(数年後のお客様にしても)
柱は欠いていただいた方が、後々、良い気がしますが!
 60代~50代・50代~40代
教わられた親方(棟梁)にもよりますが、
この辺がラインですね!

 今回の私的には、
切り掛けよりも、下積みの方が、お題として載せたかった事です、入れ替えの荷物の多い現場などでは、その日に納めた方が楽だと思う事もありますが、賛否のでそうな事なので・・・
 
 
返信する
すごいですね。切欠にはどうしても縁をつけたくな... (としひろ)
2006-12-23 18:17:05
すごいですね。切欠にはどうしても縁をつけたくなります。
それにワラ床の新畳は積んで置きたいのですが、日にちがないものなど踏んだり、木槌などでクセを取るようにしてますが、時間にはかなわないです。
最近こちらではこのような仕事は減りました。
返信する
としひろさん (sugitatami)
2006-12-23 21:50:56
としひろさん
コメントありがとう ございますね!

 フォークリフトがあるので、大分、楽ですが、
私が、始める前からあるのですが、この所、
調子が悪く、ごまかし使っています・・・
返信する
遅いコメントですが、 (葉本)
2006-12-25 20:49:32
遅いコメントですが、
ワラ床の場合は、床自体腹合わせに積んでおいて、
暫くしてから使うと良いのですが、
数種類の等級と厚さを在庫して置く事は、出来ないので、
敷き込む前に最低でも1日は積む様にしてます。
返信する

コメントを投稿