杉田畳店gooブログ

杉田畳店ブログgooブログ

徐々に・・・

2006-06-28 21:43:30 | 仕事場 大掛かり リフォーム

Sigotoba_2 Sigotoba1_1

 壁面の1部分です。

画像左側の部分に石膏ボードを貼り付け、中央部分の壁には、

落とし板用にもらってあった、檜のエンコ板を張りました。

 外から見えるように、以前パズル畳として製作してあった物を、

当店の看板畳として設置しました!

 徐々にではありますが、展示室の方を進めています。

今まで、仕事場にあった邪魔なものや、住まいに山積みされ、

邪魔者にされていた

置き畳や、パズル畳が、整理されながら、

少しずつですが、

人の目に着く場所に、展示していきます。


根太

2006-06-25 21:40:54 | 仕事場 大掛かり リフォーム

Yose4  本日、午前中は草野球をしてきました!

しかし、打てません・・・

 午後から、展示室の製作に。

根太掛けを作り束の代わりに、平石やブロックを置きました。

 この際、ブロックを切断しました!”

すべて、ある物(古材)を使っての施工ですが、全然、進みません・・・

 こんなに、頑丈にする必要があるのか・・・?

親父に言われるがままの施工です。

完成まで、しばらくかかりそうです!!


うらやましい・・・!

2006-06-23 12:52:26 | 日記・エッセイ・コラム

 今日、2時間程、親子リクレーションの為

娘の小学校に、行ってきました。

 話には聞いていたのですが、クラスで1番、背が低い為、

集合の際、1番前で両手を腰にあて、前ならえ!

 列で1人しか出来ないポーズに、ある意味うらやましく見えました(笑)

チビながら胸を張り、立派な前ならえでした!


古材復活!

2006-06-20 22:23:37 | 仕事場 大掛かり リフォーム

Yose2  とりあえず、日曜日に試しに組んでみました。

私も2箇所のオス・メスの加工を始めてしました!!

 やばいです!

このところ、今まで畳の製作に追われ、他の事に興味が無かったのですが・・・

 DIY大工さん面白いです

 今のところ、私は畳の仕事をしながら、時折、手を出す程度です。

親父が、コツコツ進めています。

Yose3  電気カンナと電動ヤスリで、古材が、見違えました!

この辺が素人です・・・

 木材じたいかなり反っているのと、

4本とも大きさが、バラバラな為と、

しかも初体験(いい訳)!

畳では、ありえない隙間が・・・

 はてはて、どう直しますか・・・

 


やばい・・・

2006-06-17 22:17:40 | 面白畳店会

Sany0216  私の考えは、面白畳店会+エコ(捨てる半端材)の

1石2鳥のハズが・・・

 企画前から、恐れていた結果に・・・

 私本人は、畳絵・アート畳として真剣だったのですが、

子供達には、そうは認識できないみたいです・・・(笑)

 本日、カレーパンマンを追加中、上の娘が、私もと絵を書きはじめ、

下の子も乱入・・・! 

 障子キャンパスから、落書き障子に!!!

 細かく裁断した畳表は、あたり1面広がり、

飽きた子供達を背に・・・

 掃除機をかける父ちゃんでした・・・(哀)