杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

9月の日記21 柴撤去作業 中国醤油醸造協同組合例祭

2011-09-30 05:05:18 | 日記

9月28日

旧暦9月2日 蟄虫坏戸(ちつちゅうこをはいす=寒さを恐れ、虫が地中につくった穴をふさぐ頃)

 

本日より境内のキンモクセイが香を漂わせてきました。

 

キンモクセイが香る頃、マツタケが採れると言われています。

きっと河内町の誰かさんはこっそりと山に登り、マツタケ探しをされるでしょう。

  

昔は、籠いっぱいとれていたそうで、河内町はマツタケの産地だったようです。

今では、松くい虫の被害で、ぜんぜんマツタケが採れなくなっているみたいです。

残念ながら杉森神社への奉納も期待薄でしょうね。

 

朝より先日の大掃除で集積された柴を市の焼却場に運ぶため、氏子の工務店さんの3トントラックとホタルさんと氏子さんの軽トラックを借りて、総代さん5人とホタルさんと一緒に作業を行いました。

 

作業終了後は、神楽殿で弁当を食べ、これからの神社の将来の話など前向きな歓談ができました。

 

みなさんの力添えをいただき、杉森神社はどんどんよくなっていきます。

 

9月29日

本日、杉森神社の真正面の川岸で醤油を作っている中国醤油醸造協同組合の紫水明神社の企業例祭にいってまいりました。http://blog.shoyu.shop-pro.jp/?eid=573113

この醤油組合で作っている生醤油を元に各醤油が作られているとのことです。

 

 

例祭のあとの直会で、神社のことをいろいろしゃべる機会を頂きまして、昼から理事をされている各醤油会社の社長さん方が神社に参拝にきてくださいました。感謝感謝。

 

午後、河内町の小田地区の方から大きなカボチャを奉納頂きました。36キロと32キロです。

これ、誰が食べるんでしょうかね・・・・イノシシやタヌキが来なければいいんですが・・・

 

 

 

 

 

 


9月の日記20 近所回り 

2011-09-29 05:19:01 | 日記

 

9月27日

 

本日、責任役員さんと杉森神社の近所に仮社務所スーパーハウス設置について挨拶まわりをしました。普段の作業着から久々のスーツに着替えました。

 

お留守のところもありましたが、お会いできる方に事情を説明しました。賛同を表明される方もおられ、勇気づけられました。

 

 

午後、パソコンを購入しに行きました。なんでも知っているホタルさんに同行いただき、パソコンの立ち上げなどもお手伝いいただきました。公私ともどもご助勢をいただける方を得て、本当にうれしく思います。

 

杉森神社がこれからもっともっとよくなって、多くの方が訪れ、そして清々しい気持ちになっていただけるように、邁進するのみです。

 

 


9月の日記19 杉の森サロン 千成瓢箪

2011-09-28 18:36:53 | 日記

9月26日

朝、駐車場に車を止めると、いつも金網にある風景が変わっていました。

 

な、な、なんと千成ひょうたんがすべてはぎ取られていました。

 

 

このひょうたんは、総代さんのアイデアを元に来年の豆まき(予定)に使用しようと思っていたものです。

毛虫退治を近所の方々とやり、自分なりに大切に成長を見守っていたんですが、ゲームオーバーとなってしまいました。

 

ショックは、一緒に管理をしていただいた主婦の方々にも及びました。

アイデアを進めてくださった総代さんに申し訳なく存じます。

 

午後より「杉の森サロン」。

今回は、おまわりさんにきていただき、振り込め詐欺や暴走族、泥棒のことについてお話をいただきました。

おまわりさん曰く、最近の河内町は大変治安がよいとこになっているそうです。  神様に感謝感謝

 

そのあと、正月に行燈を神楽殿に灯すことをサロンで行うこととなり、各自、何を行燈に描くかを考えてもらいお開き。

 

夜、パソコンを開くと、再起動連続という症状となり、7年利用したバイオのパソコンは危篤状態となりました。

いやなことは連続して起こるものです。経験上・・・・涙、涙、シュン・・・

 


9月の日記18 大掃除 総代会合 河内町の案内

2011-09-27 21:11:24 | 神職・宮司になるためコーナー

パソコン故障により新たなパソコン購入となりました。

入力が軽いです。これからもご覧いただきますようお願い申し上げます。

早い対応、これもホタルさんのおかげです。感謝感謝

 

9月25日

本日朝より杉森神社の大掃除

26地区から多くの人々が神社に集まり、掃き掃除、柴取り、枝打ちで落とした枝の縄縛りと集積、そして神楽殿でのしめ縄作り。

 

 

こんなにも多くの方々が神社の清掃に集まっていただける、とてもよい環境の杉森神社。この伝統を長く残していかれることを切望する次第です。

 

掃除終了後、総代さんのみ残り、例祭に向けて幟立てと提灯つりさげ作業を行い、すっかりきれいに、そして祭りの雰囲気たっぷりとなりました。

 

 

 

【総代会合】

作業終了後、責任役員兼総代長代理により例祭のこと、冬に備えて拝殿の絨毯下への断熱シート購入、そしてスーパーハウスの寄進設置について提案されました。

 

断熱シートについては、昨年の年末に訪れたときから感じていた拝殿の板間の冷たさ(絨毯を通して冷たさが直接足袋に伝えてきます)からみて、格安な方法としてアイデアを出したのですが、総代会会計からの支出を伴うことから、来月予定された臨時の総代会総会まで持越しとなりました。

断熱シートを多く購入する必要があることから、早めの注文をしたかったのですが、残念でした。

 

そしてスーパーハウスの件については、寄進を断ることを強く主張される方がおられましたが、多くの総代さんの理解を得、寄進設置を承諾いただきました。

 

寄進によるものですから全員一致の承諾が望まれた分、とても残念な気持ちとなりました。

 

今まで本務で専属の宮司が奉仕することがなかった杉森神社。総代さんたちの並々ならぬ努力により維持・管理がされてきました。

だからこそ、総代さんたちと手を携えて、自分もここで奉仕をし、杉森神社の興隆を図り、さらには河内町に「元気」を広げ、微力ながら発展に寄与して参りたいと思いました。

 

本務神社宮司が就任するということは、今までの運営方法と環境が大きく変わることになります。

自分を信じて、神様のお膝元をお支えし、本務神社専属宮司がいることを一日でも早く、氏子さん全員にご理解いただけるよう、さらに一意専心で取り組んでまいりたいと思います。(絵文字をいれたいところ、新パソコン故、固い内容をおちゃらけられません。ご容赦!ペコリ<m(__)m>)

 

午後、仕事が終わるのを待っていただいたO夫妻に河内町全体を案内しました。時間がなく、急いでの案内であったんですが、喜んでいただき、ほっとしています。また来ていただくことを指切りげんましました。(~_~;)

 


2011-09-27 06:59:41

2011-09-27 06:59:41 | 日記
おはよーございます。なんと パソコンが壊れてしまいました。パソコンが立ち上がったと思いきや、再起動を何度も繰り返します。中断を余儀なくされてしまいました。大掃除も無事終え幟や提灯が並べられ10月10日の例祭に向けて慌ただしくなってます。
懸案のプレハブについては大掃除あとの総代の集まりで、何とか了解をいただきました。ただ、反対者もいたことにより心は沈んでいます。さらに困難なことも起きそうです。

携帯からの投稿より