杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

2月の日記28 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭

2017-02-28 19:11:28 | 講座

2月28日

まだまだ寒いですね。

本日は日供祭を終えた後、天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭!

(長い祈願祭名でした(~_~;))

その後、10時よりボールペン字教室。今日は漢字の始筆、書き方、バランスについて学んでもらいました。

午後は講演準備!

今日は、両親に感謝する日でした。

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

3月 1日 午前10時 月次祭

3月 6日 午後2時(予定) 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国還幸啓奉告祭

3月17日 午前10時 祈年祭 五穀豊穣と商工業発展を祈ります。

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社春季祖霊祭 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 

 

 


2月の日記27 ちゅーピーカレッジ クレド教室

2017-02-28 06:25:27 | 講座

2月27日

今朝の太陽は、普段にない眩しさ!なんか12月っぽい空気でした!

本日、ちゅーピーカレッジクレド教室

今月のテーマは「祝詞編」

「かけ~まくもかしこき・・」は「言葉に出していうことも、おそれおおい・・」という意味です。神さまへの祈りは、真剣そのもの。どこやらのペット祈願がいかに恐れ多いことか明白です。

序に祝詞の正しい持ち方のお話もしちゃいました。「ねえねえ、そこの神主さん!持ち手がさがって上から下へもの申す」形になっていませんか?

行事作法の研修は、そうした癖を修正できるよき機会ですね。

夜は、大学の先生や熱意ある神職さんたちと一献できました。お蔭様で新しいネタ作りができそうです。

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

2月28日 午前9時 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭

3月 1日 午前10時 月次祭

3月 6日 午後2時(予定) 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国還幸啓奉告祭

3月17日 午前10時 祈年祭 五穀豊穣と商工業発展を祈ります。

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社春季祖霊祭 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 




2月の日記26 ブロック研修会

2017-02-26 19:26:53 | 日記

2月26日

今日も霜が降りていましたが、太陽が見えている分、暖かさを感じます

本日賀茂支部、豊竹支部合同のブロック研修会

午前中は、現在、国会で審議予定となっている皇室制度について講義がありました。

私たちの服装で「浄衣」という白装束がありますが、これを「じょうえ」といっていいます。「じょうい」と読ませないのは譲位と同じ発音であることを憚ってのことです。よって、神職は譲位のことを気軽に語ることを謹んでいます。ましてや「生前退位」「退位」などという過去の歴史にでてこない言葉が氾濫していることは憂慮すべきことです。


昼からは基礎作法並びに地鎮祭行事について実習が行われました。

施工業者や神職でさえ理解されていない所謂「鍬入れ」の儀。神職自ら「エイ、エイ、エイ」と掛け声をかけて下さいと言われている方が多いようですが、実は鎮め物を埋納するため草を刈り、土地を穿つ行事の流れからすると、掛け声をかけるところではなく、地鎮祭の中で最重儀の儀式故、厳粛に無言で行われるのが本義です。

あと、斎砂に榊や笹竹を立てるという神職もいるようですが、儀式の意味からして不可解なもので、草刈初めの儀式故、草をたてて刈る作法を行うのが本義です。

他県の話ではありますが、地鎮祭用の神饌(お供え物)を使いまわしているというウワサもでて、あってはならない信じられない不敬行為に皆さんも驚きでした。

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

2月28日 午前9時 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭

3月 1日 午前10時 月次祭

3月 6日 午後2時(予定) 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国還幸啓奉告祭

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社春季祖霊祭 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 




 


2月の日記25 

2017-02-25 17:02:10 | 日記

2月25日

ふきのとう発見!家のすぐ近くに1ッ個だけ。

今日の御朱印参拝の方、ごめんなさい、栞を返却するのを忘れてしまいました。

またの御来社のご縁があるといいですね!

実は、栞の返却忘れはこれで2回目です。当社で判うつりを防ぐ挟み紙をいれるため、つい忘れてしまいます。申し訳ないことです。

さて、明日は賀茂支部、竹原支部の合同研修会で一日いませんので、御朱印参拝の方、あしからず。

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

2月28日 午前9時 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭

3月 1日 午前10時 月次祭

3月 6日 午後2時(予定) 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国還幸啓奉告祭

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社春季祖霊祭 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 


2月の日記24

2017-02-25 06:39:25 | 日記

2月24日

今日は神社庁へ

教化委員会

広島県神社庁のHPがスマートフォンでも見やすくなっていくそうです。どうぞご活用下さい。

http://www.hiroshima-jinjacho.jp/

研修では、装束の衣紋(着せ方)を神職だけではなく、実際に手伝っておられる家族の方も受講できるようになるみたいですよ。

さてさて、過疎地神社問題については、中国地区神社庁教化委員会としてアンケート調査結果と分析、さらには後継者問題等への提言書が取り纏められます。

過疎地神社における実態は、神職だけではなく、総代さんや氏子さんたちにも知ってもらいたい情報です。来年度は有言実行の年度になるよう・・・・・、ハゲまなければ!

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

2月28日 午前9時 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭

3月 1日 午前10時 月次祭

3月 6日 午後2時(予定) 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国還幸啓奉告祭

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社春季祖霊祭 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。