杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

1月の日記30 鬼の面描き 鬼用豆炒り 餅袋詰め

2014-01-31 06:56:16 | 日記

1月30日

雨です。どうやら節分の日も雨があるかも・・・・せっかく昨年はプチ雨男返上だったんですけど。

 

朝は、鬼に撒く豆をせっせと炒りました。(昨年は、泥棒に持っていかれました)

そんな中、総代さんが鬼の面をつくってもってきて下さいました。数日をかけて障子紙を貼っては乾かし貼っては乾かしたそうです。感謝感謝感謝

 

 

面は一つ、心は二つ。今年の節分は、このテーマで・・・・(~_~;)

 

小生が筆付けを仰せつかりました。

さて、はじめての筆付け。

 

 

 午後は、先日の餅の袋詰め作業となりました。昨年は早く袋に入れたことから、湿気がこもってしまいましたが、今回は木のモロブタで乾燥させ、なんと7名の助勢者が来てくれて、せっせと袋詰めをして下さいました。感謝×7でございまする。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

今日も覧下さりありがとうございます

 お知らせ

 2月2日 節分祭・豆まき

 節 分 祭 午後1時30分

 参加者に福がきますように祈ります

豆まき神事 午後時頃

 鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわります。皆で退治しましょう

 豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます

 子供行事 子供さん参加型の催し(来てからのお楽しみ)

 弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り無病息災を祈ります。射った矢を持ち帰れば魔除けとなります。

 (昨年、射った矢を持ち帰った方は、神社にお返し下さいね)

 赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、元気をもらいましょう。

 

 

 

 


1月の日記29 カワラヒワ ネコヤナギ

2014-01-30 06:54:38 | 神職・宮司になるためコーナー

1月29日

太陽が大分東側に戻ってきました。あと二週間で山端から橋の方に移るでしょうね。

 

朝掃除を終えた瞬間、腰にほんのちょっと違和感、やばやば、年末はこのあとの一撃で大変なことになったので、そーっと日供祭。

というわけで、今日は静かにお勉強。するとカワラヒワが近くに来てくれました。

 

 

氏子さんがネコヤナギをもってきてくれました。早くこいこい春、そう、今日は昼から暖かくなりました。過ごしやすかったです。

 

 

本日は、金融機関からお金を振込。(杉森神社用の服装は金融機関では暑すぎです。)(~_~;)(~_~;)(~_~;)

なんのお金かというと、九州国立博物館で開催中の「国宝大神社展」のチケット代などです。

行くの?・・・・行きません。ノルマ的に買わされたものです。

2枚あります。ほしい人は仰ってください。

「神、いざなう」みたいに、いざないたくないのですが、買ってでも行きたい人には差し上げます。

展示品はなかなか見られないものが多いみたいですよ。但し、御神像の拝観はおすすめしません。キラキラ輝く仏像などとは性格が異なり、もともとその像自体を崇拝するものではなく、神社の奥に鎮まる神々の尊さに対して昔の人々が彫刻した質素なお姿です。御本殿の御扉の奥の中で人に見られないことを前提としているものです。例え神様が鎮まらなくなった像であっても、その伝統・心を守るのが神職の務めでもありますので・・・・。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

今日も覧下さりありがとうございます

 お知らせ

 2月2日 節分祭・豆まき

 節 分 祭 午後1時30分

 参加者に福がきますように祈ります

豆まき神事 午後時頃

 鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわります。皆で退治しましょう

 豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます

 子供行事 子供さん参加型の催し(来てからのお楽しみ)

 弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り無病息災を祈ります。射った矢を持ち帰れば魔除けとなります。

 (昨年、射った矢を持ち帰った方は、神社にお返し下さいね)

 赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、元気をもらいましょう。

 

 


1月の日記28 節分用餅つき

2014-01-29 06:05:38 | 日記

1月28日

地面が凍り、箒がなじみません。

 

今日は節分祭用の餅つきです。

餅つきといっても杵と臼を用いる餅つきではなく、家庭にある機械を使い、小さな餅も餅きりを使用してつくります。

 

今日は、なんと7名の助勢、正尺のみなさま(杉の森サロンさん同一メンバー)と総代さんがこられ、8升近い餅を御協賛いただき(昨年は6升)、4時間以上に亘ってみなさんで紅白のお餅を作って下さいました。これも杉森神社を通して地元の活性化、元気をつくるための温かい御支援であります。感謝×10です。

 

 

餅つきを終え、遅い昼ごはん。氏子さんが豆ごはんを作って下さり、漬物や煮物などみなさんが用意して下さり、ペコペコのお腹が「おいしい、おいしい」と何度も叫んでいました。みんなで和気あいあいと食べるのは幸せですね。

 

 森の動物たちにもおすそわけ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

今日も覧下さりありがとうございます

 お知らせ

 2月2日 節分祭・豆まき

 節 分 祭 午後1時30分

 参加者に福がきますように祈ります

豆まき神事 午後時頃

 鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわります。皆で退治しましょう

 豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます

 子供行事 子供さん参加型の催し(来てからのお楽しみ)

 弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り無病息災を祈ります。射った矢を持ち帰れば魔除けとなります。

 (昨年、射った矢を持ち帰った方は、神社にお返し下さいね)

 赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、元気をもらいましょう。

 

 

 


1月の日記27 クレド教室講座

2014-01-28 07:13:53 | 日記

1月27日

昨夜の強風で柴が落ちた境内の掃除によって体はホカホカ

 

今日は、中国新聞文化センタークレドビルの講座「神社のお話し 八百万」

 

実は、岩戸開きのときに踊った天宇受賣命は「    」がNO1だった。

答えは、「目力」です。

天孫降臨の際、ある神(猿田彦命)が立っていたことから「いましこれ人に目(ま)勝つ者なり、よろしく往くてとふべし」『日本書紀』として天宇受賣命に応対させております。

目力強い女性・・・・ん・・・苦手かも

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

今日も覧下さりありがとうございます

 お知らせ

 2月2日 節分祭・豆まき

 節 分 祭 午後1時30分

 参加者に福がきますように祈ります

豆まき神事 午後時頃

 鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわります。皆で退治しましょう

 豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます

 子供行事 子供さん参加型の催し(来てからのお楽しみ)

 弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り無病息災を祈ります。射った矢を持ち帰れば魔除けとなります。

 (昨年、射った矢を持ち帰った方は、神社にお返し下さいね)

 赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、元気をもらいましょう。

 

 


1月の日記26 総代会互礼会

2014-01-27 06:00:03 | 日記

1月26日

イカル?

昨夜の雨は雷を呼んでいました。

朝、氷もできていないので、神楽殿まで拭き掃除

 

そして今日は、総代会の互礼会です。昨年は、腰痛でベットから酒肴料をお渡しいたしましたが、今年は無事参加できました。

 

互礼会ではクイズもあり、楽しいひとときでした。

 

 さて、「その心は」 。。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

今日も覧下さりありがとうございます

 お知らせ

 2月2日 節分祭・豆まき

 節 分 祭 午後1時30分

 参加者に福がきますように祈ります

豆まき神事 午後時頃

 鬼退治 赤鬼と青鬼が暴れまわります。皆で退治しましょう

 豆まき 総代さんにより豆やお餅が撒かれます

 子供行事 子供さん参加型の催し(来てからのお楽しみ)

 弓射神事 お祓いをした手作りの弓矢で、鬼の絵が描かれた的を射り無病息災を祈ります。射った矢を持ち帰れば魔除けとなります。

 (昨年、射った矢を持ち帰った方は、神社にお返し下さいね)

 赤ちゃん行事 鬼にだっこしてもらい、元気をもらいましょう。