杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

6月の日記30 平成29年度 夏越の大祓

2017-06-30 18:31:36 | 日記

6月30日

昨夜から降り始めた雨は、警戒警報に発展し、穏やかな沼田川が一変!昨日より2m近い増水です。あとは御想像にお任せします。

今日もまだ降ると言われていた雨が午後になって止み、昨年を上回る参拝者となりました。

足の故障により立礼となりましたが、精いっぱいご奉仕申し上げました!

講話では、茅の輪の謂われの蘇民将来のお話と祓いの始まりのお話を致しました。

その後、皆で和歌を唱えながら茅の輪くぐりと玄関先へのミニ茅の輪作りを行いました。

形代流しは、川が危険なので、今年はすべて宮司一人で橋の真ん中から実施しました。

後片付けを有志の総代さんが手伝って下さり、毎回助かります。地区内の欠席者に形代を届けて回り、今年の夏越の大祓が終了いたしました。

旧暦だと立秋前となる6月30日、夏を越し、また半年を難無く、過ごせますように!

雨風の反省点もありましたが、来年もまた、河内の夏の風物詩を皆さんと一緒に味わいたいものです。

 

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     平成28年のアオバズクの様子

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 7月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行

      います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ

       とときを過ごします。

7月15日 岩戸別神社例祭 夜神楽

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

6月の日記29 形代は流すもの

2017-06-29 18:11:20 | 日記

6月29日

天気を心配しつつ、大祓の準備です。

今年は昨年より申込者が増加しました。近隣地域で唯一、本来の姿のまま川に形代を流す神事が行われます。・・・悪いものはすべて水に流すのです。そうすることによって海の底の底までいってすべてがなくなっていくという信仰です。

その形代も事前に宮司自らが浄書し(そのため祭典前に準備されていなければなりません)、神前に奉り、御神威によって、形代神事を行う人々を祓い清めて下さるよう祈願を致します。

本日、アオバズク面会2名、御朱印参拝2名

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     平成28年のアオバズクの様子

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 6月30日 午後2時 

      大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流

      すお祭りです。形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致し

      ます。形代は、事前申し込みが必要です

                 昨年度の様子 ←クリック

7月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行

      います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ

 

      とときを過ごします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


6月の日記28 茅取りと茅の輪作り

2017-06-28 17:19:04 | 日記

6月28日

夜中からの雨で心配でしたが、午前8時に雨がやみ、総代さん3名とともに茅場に向かいました!

 

雨で成長した茅を集め、選り分け、午後から総代さん6名とともに茅の輪作り。

120本ずつを一束とし、7束で輪が出来ました!

湿気の多い一日で皆さんお疲れ様でした!

さて、30日午後2時から4時の間、どうか雨が止んでくれればいいのですが。

形代の申込み者は地元が減少し、他地域からの申込みが増加傾向です。(当日申込みは浄書の関係上、難しいのでご了承くださいね)

 

アオバズク面会者1名

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     平成28年のアオバズクの様子

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 6月30日 午後2時 

      大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流

      すお祭りです。形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致し

      ます。形代は、事前申し込みが必要です

                 昨年度の様子 ←クリック

7月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行

      います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ

 

      とときを過ごします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


6月の日記27 アジサイ色づく

2017-06-28 06:08:52 | 杉森神社の草花

6月27日

二か月ぶりの検診。東でいいものだと聞けばそれを試し、西でいいものだと聞けばそれも試し、数値の結果は、・・・・・・そうだ!まだ北も南もあると開き直る。

それよりも30日の天候が気になります。

境内のアジサイがいい感じに色づいてきました!

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     平成28年のアオバズクの様子

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 6月30日 午後2時 

      大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流

      すお祭りです。形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致し

      ます。形代は、事前申し込みが必要です

                 昨年度の様子 ←クリック

7月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行

      います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ

 

      とときを過ごします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ


6月の日記26 ちゅーピーカレッジクレド教室講座神話編

2017-06-26 19:07:16 | 講座

6月26日

今日から日供祭は立礼となりました。病院に行きましたが足の甲側の指がいかんです。

御神木で足を負傷したのが神主という、まさに奇跡です。(~_~;)

総代さんや氏子さんでなくてよかったと思います。まるで古き時代のかしこきあたりの正月祭礼を思い浮かべました!(我田引水)

夏越の大祓は立礼となると思いますが、立礼の祭式に参列されたことがない人には、これまた初体験となることでしょう!

今日は、ちゅーピーカレッジクレド教室講座。

今月から神話編です。神主が神主の目線で古事記のお話を致します。

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー     平成28年のアオバズクの様子

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 6月30日 午後2時 

      大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流

      すお祭りです。形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致し

      ます。形代は、事前申し込みが必要です

                 昨年度の様子 ←クリック

7月 1日 午前10時 月次祭

      参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行

      います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ

 

      とときを過ごします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ