杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

8月の日記30 月見用薪 ほおずき変身 きのこ=ナバ(河内弁)

2014-08-31 06:28:15 | 杉森神社の草花

8月30日

今日はきもちいい空、なんか秋めいています。

午前中、昨日の続きで総代さんと薪作り。釘を一本一本抜くのは結構大変です。抜き漏れがあり、総代さんの大切なチェンソウ?の歯が欠け、申し訳ないです。

 

落ち葉を溜めているところに、群生しているキノコ・・・

食べられないのかなあ・・・・

 

ほおずきを水に浸して1週間、こうなります。

おまけー29日の取材風景

 

お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう


9月14日(日曜日)午後1時54分~2時24分

 RCCテレビ ひとくふう発見伝 元就 東広島外伝 

 子供神楽と杉森神社がでるよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 

 


8月の日記29 ラジオ体操終わる RCCテレビ来る

2014-08-30 06:57:15 | 日記

8月29日

本日で夏のラジオ体操終了です。最後はみんなで拭き掃除をして、参拝してくれました。

ご苦労様!(目上の人が下に対して使用する言葉)

しかし、小学生4人中、3人が6年生、来年からどうなるのだろう・・・

 

午前中、お月見の薪用に資材のばらし作業を行いました。少々・・腰にきましたよ!

 

汗ダクダクで一旦家でシャワーを浴び、神社に戻って昼頃、RCCテレビの撮影がありました。

河内小学校の子供神楽の取材のあと、神楽殿の撮影です。9月14日午後1時54分から2時24分まで放映の予定らしいですよ。

子供神楽と杉森神社が多くの人に知られるといいですね!

お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう


9月14日(日曜日)午後1時54分~2時24分

 RCCテレビ ひとくふう発見伝 元就 東広島外伝 

 子供神楽と杉森神社がでるよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 

 


8月の日記28 広島県神社庁報 働くこと RCC

2014-08-29 05:58:54 | 絵・書

8月28日

いよいよ明日でラジオ体操も終わり。季節は秋にまっしぐら。

 

杉森神社は、広島県神社庁賀茂支部内神社です。その広島県神社庁で庁報が発行されていますので、皆様にもご覧いただければと参考までに掲載します。


総代さんが言っていただくのがとてもありがたいです。

元NHKの神職さんが県内にいらっしゃるんですね

↓そうなんです。

神社の木を大切にしていきましょう!

宮司がいるだけで、不活動神社とはなりません。山間部はどんどん宮司がいなくなっています。

↓こういうの考えたことがありました。地域の神社を盛り上げていきたいですね

明日、RCCのテレビ取材があります。


お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 

 

 


8月の日記27 鷺草満開 今日のイセヒカリ

2014-08-28 05:39:07 | イセヒカリ

8月27日

鷺草満開!

 

肥料がいいと下のようになります。

 今日の神饌田イセヒカリ

近くに猪が出没したため、有刺鉄線で囲まれています。

結構順調?だと思います。

 

書にしろ、ボールペンにしろ、丁寧に書かないと綺麗な字が書けず、早く書いて綺麗な字になるといいなあと思っているところです。

そこで、流れるようなボールペン字の練習、そして練習。曲線の力加減がまだつかめないまま50年が経とうとしています。

亡き母が流れるような美しい字を書いていたので、同じように書きたいという心だけは消えません。

 

今日は、字の練習、お守り作り、観月祭の朝日舞の練習、お月見の準備といろいろと行う日となりました。

お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 

 


8月の日記26 広島県神社関係者大会 子供神楽

2014-08-27 06:02:35 | 日記

8月27日

今日は広島県神社関係者大会

大会挨拶に先立ち、広島豪雨災害犠牲者に対して黙祷が捧げられました

 

この災害で、神社も被災されていることが報告され、ロビーで義捐金募集が行われていましたので、気持ちたくさん入れてきました。

式典のあと、遷宮のDVDが放映され、なんか心にグッと迫るものがあり、涙腺が反応しました。

午後の部の子供神楽


上河内神楽団「四天王」

 

横谷子供神楽クラブ「八幡」

 

上中調子神楽団・あおぞら子供神楽団「滝夜叉姫」

 

子供、それも女の子の演技がとても磨きがあってすばらしかったです。きっと地元の伝統文化が守られていくでしょうね。

 

神職子弟も親子で祭祀を行うことで継承ができるかもしれませんね。(言える身分ではありませんでした(・_・;)


 お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます