goo

スピリチュアル園芸生活(38)




ネガティブから、ポジティブへ気持ちを切り替える簡単な方法は、
感謝する事を見つける事だと思います。
ネガティブなときは、感謝を忘れています。
そんなときは、植物を眺めて、その美しさに感謝します。
すると、心に幸せな気持ちが広がり、ネガティブな感情は
魔法のように消えて、生きるエナジーが湧いて来ます。
季節によっては、何もない.......と思うときでも、
目を凝らせば、必ず美しいものが見つかります。
まるで、励ましのメッセージのようです.................。
華やかに咲いている花でなくても、小さな野の花や
水滴の付いた葉っぱや、力強い新芽など、
よく見ると、息を呑むほど美しいものが
身近な自然の中にもたくさんあります。






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1459)




今年は夏が暑過ぎたのか....解りませんが、イヌタデを
ほとんど見かけず、今ごろになってチラホラ見かけます。
ピンクの八重咲ジニアと合わせて、カゼクサを添えました。

 

ロマンティックな秋の風情...........。
現実は、穏やかではない天気ばかりですが.......。
今日はやっと晴れました。
お日様と青空が嬉しい.......でも一日だけ.................。
雨で園芸作業が進まないのと、
洗濯物が乾かないのがストレスです。
昨日は寒くてストーブをつけてしまいました。
今朝は室内でも、19°で10月の終わり頃の気温。
先週は確か、半袖で過ごしていたはず..............。
明日からは、また台風です............。

 摘んできた植物
   ジニア・ザハラ
   イヌタデ
   カゼクサ
   
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1458)




ヌスビトハギを摘んで来ました。
トレニア・カタリーナと合わせて、
同じマメ科だから、合いそう......と思って、
ムラサキセンダイハギの葉っぱを添えました。



ヌスビトハギは、種はくっついて厄介だけど、
お花はかわいいですね........。
ムラサキセンダイハギの英名を調べてたら、
インディゴとあるので、藍はタデ科なのに何故かしら........
と思ったら、チェロキー族が葉や豆果を
青色の染料として使っていたそうです。
どんな青色に染まるのか........興味あります。
でも、毒草だから注意です。

 摘んできた植物
   トレニア・カタリーナ・ブルーリバー
   ムラサキセンダイハギ(葉)
   ヌスビトハギ
   


























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいクリップ(15)




すごく久しぶりに、欲しいな...と思うクリップを見つけました。
本を開いた形です。
はめるのに、ちょっとコツがいるのですが、
針金一本でよくできてるな......と感心するし、
かわいいから許しちゃいます。





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの空中庭園


 

池袋の西武百貨店の屋上に上がってみたら、
モネの庭を模したコーナーがありました。
柳の木が風に揺れて、睡蓮が咲いていました。
太鼓橋もあります。
天気の良い日は、ちょっとした気分転換になる場所です。
ビアガーデンや、グルメな感じのフードコートがあったり、
観用植物やマニアックなサボテン、多肉植物のお店もあります。

 

季節ごとに植栽も変わるようで、今はやはり初秋の色です。
ガーデナーの方が何人か作業していて、お手入が行き届いています。
植物の名前などを質問すると、とても親切に教えて下さいました。































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1457)




今年はツルボをいっぱい楽しみました。
もうこれが最後と思ってたくさん摘みました。
横に生えていた、キツネノマゴと合わせてみよう思いました。
キツネノマゴは、緑の穂にピンクの小さな花が1、2輪ずつ
ひっそりと控えめに咲くのがかわいいです。
花をよく見ると狐の顔に似ているとか、
穂が狐のしっぽに似ているとか、色々ありますが、
名前の由来ははっきりしていないそうです。
昔は目の薬として使われていた、和製ハーブで、
若い葉は、おひたしとして食べられるようです。



ニワホコリを添えたら、秋の風情になりました。
何だか今朝は雨で急に寒くなり、この先もしばらく
お天気が悪い予報..........。
植え替えなどの園芸作業が、なかなか進みません.........。

 摘んできた植物
   ツルボ
   キツネノマゴ
   ニワホコリ
   





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1456)


 

久しぶりに、キンイロエノコログサを見つけました。
以前はたくさん生えていた気がするのですが、
ムラサキエノコログサが増えて、キンイロエノコログサは、
あまり見かけなくなりました。
植物も、移り変わりがあって、
増えたり減ったりしているようです。
植物なりの事情があるのでしょうね.........。
気候の変化などと関係があるのかもしれません。



ブタナと合わせて、ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストと
カゼクサを添えてみました。
金色と黄色で、ほんのりとした灯りみたいです。

 摘んできた植物
   ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
   ブタナ
   キンイロエノコログサ
   カゼクサ
   

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーメ展




すっかり忘れていて、駆け込みで観て来ました。
ショーメは、250年にも及ぶフランスのジュエリーの会社です。
始まりは、ナポレオンの時代に遡り、
植物に造詣の深い、皇妃ジョセフィーヌと結びつき、
田園の草花や鳥や虫などをモチーフにした、
自然主義的なデザインで発展しました。



美しいパンジーのティアラです。
他にも、麦やブドウ、野ばらなど田園の風景から、
摘み取った植物が、きらびやかな宝石で表現されていました。

樹木希林さんが亡くなられて、とても寂しいです。
大昔、私が二十歳位だったと思いますが、
ある場所で、何度かお会いしました。
その頃、TVで演じられていたコミカルな役柄とは全く違った、
厳しく、孤高な雰囲気が、大変印象的でした。
多分、ご主人がお家を出られて、何年か経った頃だと思います。
その後、ご病気も、様々な事全て受け入れ、
役者さんとして、人として、しなやかで強く、
センス良く、執着しない生き方、
いつも尊敬の念を抱かずにはいられませんでした。
ファンというよりは、お会いしてからずっと、
遠くから、お背中を見て生きて来た気がします。
安らかにお休み下さい。

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアル園芸生活(37)




今年は本当に自然災害の多い年.......というか、
年々増えている気がします。
この先は、一体どうなってしまうのでしょうか........。
スピリチュアルな視点では、自然界に影響を与えているのは、
自然霊と私たち人間の想念といわれています。
自然霊は、私たちのポジティブな想念にも、
ネガティブな想念にも感応するのです。
自然霊とは、この世で物質的な姿を持ったことがない霊の事です。
ときどき姿を現したりするのは、可視化させているだけで、
本来は姿はありません。
龍神や狐霊、天狗霊など様々な系統があり、昔から神様として、
祀られて来たものたちも多くあります。
とは言っても、祀られるような高級な霊から、
悪さをする低級な霊もいます。
植物に宿る、フェアリーも自然霊の仲間です。
中でも龍神は、天候を司るといわれています。
歌舞伎の「鳴神」などは、鳴神上人が、龍を滝壺に封じ込めた為、
雨が降らず、干ばつに苦しんでいる人々の為に、雲の絶間姫が、
上人を誘惑し、封印を破り、無事雨を降らせるというお話。
自然霊という目に見えない存在を、
尊び、敬い共生して来た暮らしが伺える作品です。
このようなお話は、昔話にもたくさんあります。
科学で証明出来ないものは、まやかしと決めつけるのは、
簡単ですが、人智を超えた働きや、科学では説明出来ない奇跡は
この世の中にたくさんありますし、古代から語り継がれて来た
様々な事全てを、迷信のひと言で片付けてしまう事は、
あまりにも短絡的だと思います。
また環境汚染や、破壊もどんどん取り返しのつかない事に
なっていきそうです。
小氷河期などの影響も加わるかもしれません。
目に見えないものへの敬いを取り戻し、
常に穏やかな心を保ち、自然とも自然霊とも
上手に共生していかなくては、人類は結局のところ、
自分で自分の首を絞めてしまうのではないかと心配です。
そんな事にならないような暮らし方を、
いつも考えていきたいと思います。


























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1455)




今年、我が家の近辺では急速にツルボが増えました。
あっちにもこっちにも群生しています。
ですから、たくさん摘んで楽しんでいます。
八重咲のペチュニアとトレニア・カタリーナを合わせました。



パープルの濃淡の中に入れると、
ツルボは完全にピンク色です。
ピンクの中に入れると、薄紫色に見えたりする
微妙な色..........そこがとっても好きです。
ロマンティックな色合いに、ほんわか癒されています。

 摘んできた植物
   ペチュニア・ドレスアップ
   トレニア・カタリーナ・ブルーリバー
   ツルボ
   
























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ