goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

貝殻の模様


  


何故か貝殻の模様が、大好きです。
特にブルーで貝殻だと、とても惹かれます。
一番目のお皿は、とても爽やかで夏向きです。
使うだけでなく、飾ったりもします。
二番目のは、鉢カバーだと思うのですが、
洗面所に置いて、櫛やブラシを入れています。
三番目は、マグカップのように見えるかもしれませんが、
小ぶりの水差しです。
遊び心のある色合いも気に入っています。
四番目のタイルは、洗面所のボロ隠しに置いています。
洗面所は、最近私がペンキの塗り替えなどをして、
なかなかかわいくリフォームできました。
お見せしたいのは山々ですが、
大きな鏡があって、どの角度から写真を撮っても、
私の姿が写ってしまうので、残念ながらお見せできないのです。
このタイルは、ポルトガル製で
一見単純ですが、ステンシル風な
微妙な色ムラが、素朴でとても素敵なのです。
最後は、お風呂場のタイルで
この模様を眺めながら湯船に浸かると、とても幸せです。
私は海岸で、貝殻拾うのも大好きです。
買ったものですが、本物の貝殻も
きれいなのをいくつか持っていて、
家の中のあちらこちらに飾っています。
貝殻って何となく、ロマンティックで夢があります。






















ブログランキング・にほんブログ村へ  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アレンジが作りやすい器




KItchenKitchenで105円で買いました。
高さは5センチほどで、
ちょうど、たまごくらいの大きさです。
というか、まるでたまごのようです。
本来の用途はよく解りません。
楊枝入れか何かでしょうか。
私が勝手に花瓶にしているのです。
口のところがギザギザしているので、
そこで茎を支えてくれて安定します。
葉ものや小さい花でぐるっと回りを囲んでから、
中心に主役の花を挿すと形が作りやすいです。
小さなアレンジを気軽に飾るのにとても便利です。
あと、2個くらい買えばよかったと後悔してます。
並べて飾っても、部屋のあちらこちらに飾っても、
かわいいと思いました。

























ブログランキング・にほんブログ村へ  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これの出番





停電に備えて、棚から下ろしました。
20年以上前に、形が気に入って買ったのです。
まさかこんなことで役に立つとは.........。
アナログなものは、こういうときは
心強い味方です。
私は、よくキャンドルホルダーにも花を生けるので
いくつかあるのですが、これが一番安全そうです。
土台が大きいので倒れることがありません。
でも火は気をつけないと、火事になったら大変です。
あとは、懐中電灯で何とかやり過ごしたいと思います。


原発のことがとても気にかかります。
でも、よく考えてみると電気に頼り、
「便利」を求めすぎた気もしてきます。
今後は、便利を求めすぎて、
大切なことを見失わないようにと
心に深く刻みたいと思います。
なんとか.爆発を避けて欲しい.......
そのときの被害はもちろん、
未来に環境汚染の負の遺産を残してしまいます。
また、スーパーに行けば食べ物があるのが
当たり前で、感謝も忘れてしまい、
買っては無駄にする......
これも反省しなくてはいけないと思いました。
何でも、有って当たり前、揃っていて当たり前、
という考えを改めようと思います。


    






















ブログランキング・にほんブログ村へ  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フラワーベースにもなる、一個75円のフリーカップ(その2)



先日買った75円のフリーカップ、
やはり残りの3色も買いました。
重ねて収納できるので、あまり場所をとらないのです。
白は便利だし、ブルーもグリーンも
嫌味がなく爽やかで、子どもっぽくもなく、
おしゃれな色です。
私は、ひねくれているのかもしれませんが、
高く買ったものは自慢できません。
「こんないいものは、高いお金を払わないと作った方に申し訳ない。」と、
降参して買うので、(あまり無いことですが.......。)「負け」た気分です。
そして、誰だってお金さえ出せば買えるのだから....とも思うのです。
安くて良いものを買うには、日頃から審美眼を鍛えるため
美しいものを見たり、見聞を広げる必要があると思います。
失敗もたくさんあります。このトシになって少し減って来まししたけど.....。
いいと思って買っても、時間が経つと色褪せて見えて来るのです。
これではアカン!まだまだ修行が足りないと、
深く反省し、謙虚になり、また努力を重ねるのです。
例え安くても、無駄なものを買ったら、それは敗北なのです。
というような具合に、ひとりで勝手に
買い物の自分ルールを作り、日々葛藤のドラマを繰り広げているのです。
このカップは、時間が経っても多分色褪せないと思います。











ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フラワーベースにもなる、一個75円のフリーカップ(その1)



西友ストアーの食器売り場でみつけました。
一個、たった75円のフリーカップです。
見つけたときはびっくりです。
セール品ではなく、定価です。
もちろんちゃんとした、陶器です。
まさか、こんな値段でいいの?
形も悪くないし、色だってぜんぜん安っぽくない、むしろ上品です。
大きさは、高さ11センチ、直径7.7センチです。
カップとしても使えるけど、お花を生けるのに最適............。
アイボリー、イエロー、ピンクの3個を抱えて恐る恐るレジへ........
「225円です!」
ホントに1個75円でした。すごーい!
さっそく、咲いていたティー・ローズのレディー・ヒリンドン、
イングリッシュローズのアンブリッジ・ローズなどを生けてみました。
うーん、思った通り、なかなかいい感じ..............。
全部で6色で、他の3色は、白、黄緑、ブルーです。
これも捨てがたい良い色なので買ってしまおうか、どうしようか迷い中です。
6個揃えても、450円ですもんね....。
私にとって久々の、超メガ激安大ヒット商品でした。












ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

楽しい文具



買わなければならない文具があると、
なんかワクワクしてしまいます。
ボールペンがみんな駄目になったので、
雑貨屋さんで探しました。
面白い、チューブのかたちをしたボールペンを見つけて、
かわいくてとても気に入ってしまいました。
チューブが持ちやすいかたちに凹んでいて使い易そうです。
かわいいクリップも見つけました。
人によって、好きな文具があるように思います。
消しゴムが好きな人とか、シャープペンが好きな人、
ふで箱が好きな人などなど......。
私は、クリップとノートが好きなのです。
若いときに、かわいいとついつい買ってしまい、
使ってないノートが箱にたくさん....あるのです。
使うのも、なんかもったいなかったりしちゃいます......。
今はノートは我慢するのですが、クリップはついつい買ってしまいます。
「娘に半分あげよう。」とか言い訳しながら....。
でも、使い道は割とあるんです。
通常の使い方の他に、付箋や、しおりの代わりにしています。
しおりはすぐ無くすのですが、クリップだと挟んだまま読めるので
無くならないし、小さいので邪魔にならなくて便利です。
電球も、葉っぱも、お月様もどれも捨てがたくて、
さんざん迷ったあげく、みんな買ってしまったのです.........。
ちょっと、年甲斐なかったかも.......と反省しました。











ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )