goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

パンジーやヴィオラの寄せ植え(3)




ちょっとくすんだ黄色、アプリコット色、白、シルバーの
組み合わせです。
ヴィオラのファルファリアが、カラシ色ぽっくて
おしゃれな雰囲気を作ってくれました。
花かんざしは、華やかさをプラス.............。



左からパンジーの「わらく」、花かんざし、ヴィオラの
「ファルフォリア」、下がシロタエギクです。



黄色系は、陽気なエナジーを発しているので、
眺めていると元気が出ます。

韓国や北朝鮮の方が、日本の司法試験に大量に
合格されているそうです........
こちら
そして、東京大学には大量の中国人の留学生...........しかも、
290万円も配ったとか..........。
こちら
あちらこちらで侵略が進んでいるような..............
大丈夫なのでしょうか...........。

愉快な撮影風景...........にゃんこは災難?......。
こちら























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2096)




ペンペングサが咲き始めると、春だなー..........と実感します。
なんてかわいらしい草............子どもの頃から大好きです。



ワスレナグサと合わせただけでシンプルだけど、
何故か、ずっと眺めていられます...........。
インスタグラムはこちら
ピンタレストはこちら

去年まで、山火事は海外の出来事のように思っていたのに、
今年は多くて、何か変ですね.........。
スマートシティー計画推進の地域とリンクしているとか................。
こちら
お隣の韓国では同時多発のようです.............。
こちら
気持ちの悪いことばかりですね.............。

摘んで来た植物
  ワスレナグサ
  ペンペングサ






















ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2095)




タネツケバナが、たくさん咲いている場所をみつけました。
いつもの年だと、終わりに近い時期だと思うのですが、
冬場に雨が降らず、乾燥して発芽が遅れたり、
生育が悪かったのだと思います。



八重咲きのパンジーとユーフォルビア・ダイヤモンドフィズを
合わせたら、優しいアプリコット色が引き立ちました。
インスタグラムはこちら
ピンタレストはこちら

お米不足の波紋は色々と広がっていますね.............。
日本のお米は美味しいので海外で人気.........
日本より安く売られているそう...........。
こちら
円安だから?..........おかしいですね...........。
国内で足らなくても輸出して、日本人は中国から輸入した、
毒性があると云われるプラスチック米..........を
食べればいいのだそうです。
こちら
プラスチック米の見分け方..................
こちら
気持ち悪いですね..............。

摘んで来た植物
  パンジー(ルナ・ドゥーブル)
  ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズ
  タネツケバナ


























ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニョッキ作りは楽しい&美味しい!




ぱっと見、なんだか麻婆豆腐みたいになりましたが、ぼなぺTVの
Toshiさんのニョッキを作ってみました。
動画の中で、Toshiさんは生地は捏ねてはダメで、ころがすように
丸めていると、手の感触で完成したのが分かると仰っていて、
手の中でジャガイモと粉が混ざり合って融合する瞬間が
分かって、何だか感動的でした。
以前にも1、2回作った事はあるのですが、コネコネしてしまって、
こんな繊細なフワもちの食感ではありませんでした。
レシピ動画はこちら
ソースはToshiさんとぼなぺさんの共著、
「めちゃうまボンジョルノイタリアの人気食堂レシピ」の中の
ミートソースです。
このミートソースは、今まで作った中で一番美味しい
ミートソースな気がしています。
私の勝手な推測ですが、次はぼなぺさんの、
イタリアの地元食堂のガイドブックなどが出るのでは.......
と密かに想像しています............。

ついに、ケネディ大統領の暗殺ファイル8万ページが、
黒塗りなしで全て公開されました。
解析にはまだまだ時間がかかるのでしょうが、今のところは、
イスラエルの核開発とモサド、CIAの関係。
こちら
通貨発行権に関すること。
こちら
ケネディ大統領がベトナム戦争から手を引こうとした件
こちら
パパブッシュこと、ジョージ・ブッシュ元大統領の暗躍。
こちら
ちなみに、息子のブッシュ元大統領は911事件を
自作自演したと云われ、このファイルももうじき公開されるようです。
悪魔のような親子.........。
これからも公開予定の機密情報、キング牧師暗殺、911事件、
エプスタイン事件など.............多分共通ワードは、
CIA、イスラエル、モサドとかなんですかね..............。
もしかしたら、バチカンとか英国王室とかも出てくるのかも.........。

最後の大きなぞうさんの「ありがとう!」の挨拶が礼儀正しくて、
かわいい.............。
こちら




























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2094)




タネツケバナがやっと勢い良くなって来ました。
いつもはもっと早いのに、今年は冬場の乾燥が酷かったので、
最近の雨続きで、花穂を付け出しました。



.......と言っても、ベランダの株はまだ小さいので、小さなヴィオラと
ワスレナグサを合わせて、小さな器に挿しました。
インスタグラムはこちら
ピンタレストはこちら

驚きの新事実..........かもしれない...........です..........。
「チャンネル桜」で現代史家の林千勝さんが語っていらしたのを
「ねずみ」さんがご自身の調査も交えながら
動画にされていたのですが、広島、長崎に投下された
「原子爆弾」と言われているものは、
実は「原子爆弾」ではなく、毒ガスや爆弾を混合して作った
偽物だった可能性があるそうです..............。
当時核爆弾はまだ未完成の段階だったようで、本物の原爆だったら、
「原爆ドーム」の建物や周りの樹木なんて
残っているはずがないそうです............。
なんせ原爆の熱は3000度とか4000度にもなって、
全てを焼き尽くすのだそうです.........。
そう言われてみれば、確かに........と思えて来ます.............。
ねずみさんの動画は
こちら
チャンネル桜の動画は
こちら
この原爆によって、アメリカが世界を威嚇したとすれば、
なるほどと思えて来ます.....................。

摘んで来た植物
  ヴィオラ(ブルーラビット)
  ワスレナグサ
  タネツケバナ






















ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2093)




オランダミミナグサがたくさん出て来ました。
まだお花は咲いていませんが、緑がきれいなので
摘んで来ました。



小さなボウルのような器に挿して、かわいいピンク色の
ネメシアとユーフォルビア・ダイヤモンドフィズを合わせました。
インスタグラムはこちら
ピンタレストはこちら

この国は絶対に、明確におかしいです............。
国籍別の生活保護受給率がこんなことに.............
なんで私たちの血税でよその国の方を
こんなにたくさん養わなくてはならないのでしょうか............。
日本人の税金で賄われているのだから、日本人が
最優先なのが当然だと思いますが.............。
こちら
千葉県では、移民推進の知事が再選されたとか.............
大丈夫なんでしょうか...........。
この状況で選挙に行かないって、もう諦めていらっしゃるんですかね。

摘んで来た植物
  ネメシア
  ユーフォルビア・ダイヤモンドフィズ
  オランダミミナグサ























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パンジーやヴィオラの寄せ植え(2)




ブルー系の寄せ植えです。
フリルがとっても強いパンジーの「カーリーウィッチ」に
淡いブルーのヴィオラを合わせました。
ヴィオラの名前は判りません。
「カーリーウィッチ」を挟むようにプラチーナを入れました。



左から、ヴィオラ、パンジー「カーリーウィッチ」、プラチーナです。



しっとりして、クールな色合いがけっこう気に入っています。

衆議院議員の原口一博さんは、ずっと孤軍奮闘されています。
ご自身が、コロナワクチンが原因でがんに冒され(調査の結果確定)、
この甚大な薬害をずっと追求されています。
こちら
ウクライナの軍事演習に日本の自衛隊が秘密参加した件、
これは明らかな憲法違反............。
こちら
日銀の政府保有株は55%、残りは誰が持っているのか?
答えられない.......日銀さん......おかしな話しです..........。
こちら
その答えは............。
こちら
答えられないのも無理はない?..........答えられないような事に
なっているのが、おかしいですよね............。
日本はアメリカの植民地ではなく、イギリスの
植民地という説も.............。
こちら
多くの方が知れば変わると思います。
立憲民主党は支持していませんが、原口さんのような
議員さんが増えて下さる事を切に願っています......................。

「魔女の宅急便」のジジにそっくりなにゃんこ。
こちら
スヌーピーにそっくりなわんこ。
こちら























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2092)




ざくっと切って、ざくっと挿して様になるのが、
今の時期のカラスノエンドウです。
お花が咲き始める頃は、枝の整理が必要になったりしますが、
今は、何となくまとまった感じで生えているので
扱いやすいです..............。



シンプルにバージニア・ストックと合わせました。
インスタグラムはこちら
ピンタレストはこちら

大阪万博の2億円のトイレは、まるでバラック小屋..............。
こちら
やってる事が全ておかしいこの国.........。
農家さんがどんどん潰れて今後もお米不足が続く見通しなのに、
2030年までに今の8倍まで輸出を増やすんですって!
こちら
これってワクチンの薬害で、日本人がどんどん減る事を
見越してのことかしら.........と疑いました.......。

摘んで来た植物
  バージニア・ストック
  カラスノエンドウ





























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(2091)




何年ぶりかで、花かんざしを買いました............本当に
久しぶり..........何でずっと買わなかったのかは、
自分でも不明です..............。
やっぱり、とってもかわいいお花です..........。



プラチーナとカラスノエンドウを合わせて、
ブリキの器に挿しました。
インスタグラムはこちら
ピンタレストはこちら

国会議員の給与明細が、明らかに...............。
差し引かれている税金はたったの2.010円ですって。
こちら
驚きと怒り..........ですね..................。

摘んで来た植物
  花かんざし
  プラチーナ
  カラスノエンドウ


























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パンジーやヴィオラの寄せ植え(1)




八重咲きのパンジー、ルナ・ドゥーブルを中心に、
両サイドにヴィオラのパンプキンを植えて、後方にブロンズ色の
ハロラゲス・メルトンブロンズを合わせました。



左からパンプキン、ルナ・ドゥーブル、ハロラゲスです。




思えばヴィオラのパンプキンは、ハロウィンの頃に
売られていたもの...........
そう考えると、ずいぶん長く咲いてくれて......
なんてありがたいこと..........。
ルナ・ドゥーブルは咲き始めがバラのようで美しいです。

ロバート・ケネディ・ジュニア氏は以前から仰っていましたが、
改めて保健省長官として、コロナワクチンを開発したのは、
ファイザーやモデルナではなく、NIH(アメリカ国立衛生研究所)で、
NIHが特許を所有しているそうです。
そして、この開発は最初から軍事プロジェクトだったと..............。
原口議員も追求されています。
こちら
以前知ったときは、まさか...........と、半信半疑でした..........。
なんと恐ろしい...............という言葉しか出て来ないです...........。
こんなものを、多くの国民に打たせた方たちは、
どう、お考えなのでしょうか.........まだまだ「陰謀論」と
言い続けるしかないでしょうけど、どんどん苦しくなりますね.......。

拗ねて落ち込むマーモットさんが、とってもかわいい.............。
こちら
























ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ