キノコが沢山見つかりました。




このキノコはモレッタ茸、香りはあまりありませんが、歯触りと味がいいキノコです。


他のキノコと合わせて、短い時間で結構な量が見つかりました。

キノコの汚れを取って、沸騰させた塩水で軽く茹でて水気を切ります。
鍋にオリーブオイル、ニンニク、ローリエ、唐辛子を入れ熱し、食べやすい大きさに切ったキノコを加えて炒めます。塩を適宜加え、湯剝きをして、みじん切りにしたトマトを加えてしばらく煮込みます。


ポレンタは、トウモロコシの粉を沸騰したお湯に振り入れて、焦げ付かないように混ぜながら弱火で一時間程煮込んだ料理です。仕上げにすりおろしたチーズとバターを加えます。
美味しいポレンタ粉で有名な、ヴェネト州、マラーノ・ヴィチェンティーノ( Marano Vicentino)の、マラーノ種のトウモロコシ で作られたポレンタ粉を使いました。

ポレンタをスープ皿に入れます。



キノコのソースをかけていただきました。