通勤のため、近鉄電車にほぼ毎日乗ってるから、志摩ロードパーティのチラシをよく目にするんだよね
同じく目にしてるであろう同僚に、去年の開催時から勧められたんだけど…
勾配のあるコースが売りだから、ハーフとは言えさすがに無理やろとエントリーしなかった

なのに、今年は屈指の難コースってなってるけど、何とかなるんちゃう?とエントリーしてもうた
(笑)

近鉄で、週末フリーパスってのが販売されてて、金土日もしくは土日月の3日間、近鉄全線が乗り降り自由になる

名古屋ウィメンズマラソンの時にも使ったんだけど、今回もコレを使って行ったよ

ホントは伊勢神宮とか、二見とか、鳥羽とか、どっか寄り道するつもりでいたんだけど…
朝、掃除&洗濯とかしてたら、ドンドン時間がなくなっちゃって、気が付けば寄り道する時間がなくなった




この大会では、志摩スペイン村の2dayパスポートが貰えちゃうんだけど、この日は時間がなくて入園出来ず

そのままホテルへ



泊まったのは、ホテル&リゾート伊勢志摩

ホテル着いたら、ちょうど最寄り駅からの送迎バスが着いた直後だったみたいで混んでた

ランナーっぽい人がやっぱ多かったかな~

そして、用意された部屋が豪華でビックリ




ザ・夕日の時間に行きたかったけど、街灯がないから暗くなったら心配ってのもあって、
サクッと行って、サクッと帰って来たよ
(笑)

ってか、周囲にホント何もなくてビックリだよ

最寄り駅のコンビニで買い込んでたから良かったけど…ホテルの売店はお土産系ばっかだし







散歩に行かなくても見れたんじゃん

この後は、大浴場のお風呂を堪能したり、部屋でゆったりくつろいだり、リゾート気分を味わったよ




ハーフマラソンってのもあって、スタートが遅いんだよね~
実は泊まらず、当日来るってのでも間に合いそう

朝一で、志摩スペイン村の入場券を引き換えて、スペイン村ってフォトスポットも多いみたいだから、
先にブラブラしようかなって思ってたんだけど…
実は、前日の散歩道は、コースの一部だったんだよね

散歩だけでキツかったから、体力を温存することにしたよ




最初っから坂道で、オイ
って思ったよ
(笑)


前半5kmまでは、道が舗装されてなかったり、狭かったり、ちょっと走りにくかったかなぁ~




購入せずに勝手に拝借



でも、5km~10kmまでは、こんな感じの平坦な道で、舗装されてるし、景観も良いし、走ってて気持ち良かった




名古屋ウィメンズマラソン2019の完走Tシャツで走ったから、同じく参加した人に声掛けられたり、
以前走ったよ~って人と話をしたり出来たよ

こういう交流って嬉しいね




走ってる最中に、応援メッセージを見て気づいたんだけど、平成ラストランだったんだよね~

関門に引っ掛からずにゴールするぞ
と頑張ったよ
(笑)


途中で見れる景色は良かったなぁ~




この子たちがまた早い

子供の3kmだから大変だと思うんだけど、全力疾走だったよ



いつもだったらラストスパート駆けれるんだけど、今回はムリやったなぁ~




エスパーニャ通りからシベレス広場を見たところ




アトラクション大好きの友達にとっては不服だろうけどね~




この感じの噴水は、大阪城公園にも、長居公園にもあるのに…違うよね~
(笑)














この壁の花を利用して写真を撮って、インスタに載せてる人見かけるよね~

ココかぁ~
って思った
(笑)





ハーフマラソンの後だから、尚更美味しかった




バビエル城博物館や太陽の洞窟も通ったけど、写真を撮りそびれちゃった




こういうトンネルが出てくる童話って、不思議の国のアリスだっけ?



ホントはメニューにSold Outってなってて…売り切れかぁ~って呟いたら、ダルちゃんアイスはラスト1個作れるって言われた
(笑)




途中で、壁に花壇の絵が描かれたところとかは先着がいた

最後は美味しく頂いて大満足




アイス食べながら少しは見たんだけど、帰りのバスの時間になっちゃったから、途中でおいとま

またいつか来たときには、アトラクションやショーも楽しみたいな

今回は、写真撮って、スイーツ食べただけ
(笑)




マフラータオルとアリエールスポーツの試供品

大阪なおみ選手がコマーシャルしてるやつだよね?
買おうかなって思ってたから、お試し出来て嬉しい

以上、平成ラストランでした~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます