


2月にも参加したRuntrip viaのランニングイベントに、またまた参加

詳細は別日記にup予定




ジムで週3で走ってたとしても、毎回3~4km程度だとあまりトレーニングにはならないかな?
ただダイエットに効果的な要素はクリアしてると思うんだけどなぁ~

今のところ傾斜2%で走ってるよ~





室内練習はちょっと単調

隣でパートさんが頑張って歩いてるから、何とか頑張れる


ネットによると、トレッドミル練習はトレーニング内容そのものよりも心理的なプラス効果の方が大きいと言われてるんだって

退屈な室内から屋外へ出た時の解放感が良いらしい





ジムでは、ニュース番組を見ながら走ってるんだよね~

今日の話題で気になったのはジブリパーク

愛知県長久手市の愛知万博が行われた、『愛・地球博記念公園(モリコロパーク)』に、2022年中に開園を目指すらしい

友達に話したら、「ん?閉園じゃなくて?」って言われたけど…

楽しみ





ジムでばっかり走って、外を走らなくなってる

1kmごとにスピードを上げてみたり、傾斜を変えてみたり、工夫はしてるけど飽きが早い




有酸素運動で、心拍数70〜80%で走るのがマラソントレーニング、マラソンレースに適してるんだって

「有酸素能力の向上、効率的な持久力の養成効果」があり、練習するには、このゾーンが目安になるって言うから、
このモデレートゾーンを目指してランニング中


ゾーンの中でも真ん中ぐらいだから、もうちょいスピード上げてもいいかなぁ~

人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます