元旦の夜に出発して、高鷲スノーパークに行ったょ
実は、去年も同じスケジュールで、同メンバーと行ったんだ
現地に着いたのは、1/2の3時前で、そこから6時まで車中で仮眠
6時に起きたら、雪が降ってた
もそもそっと朝ごはん食べて、7時ぐらいから準備開始
ウェアとか一式は母親の山登りグッズを借りたんだけど、スノボの板とブーツは現地でレンタル
自分のモノと言えば・・・帽子、耳あて、お尻パッドぐらいか

各々準備して、いざゴンドラに乗って頂上へ
ウチ、スノボ3回目なの
でも、2回目のちょうど1年前だったもんだから、滑り方どぅだっけ??ってカンジだった

滑ってるウチに、木の葉(スキーで言うボーゲン)は、体が覚えてた
普通のターンは、出来たり出来なかったり・・・
急斜面は相変わらず木の葉で、傾斜面で転びながらターンの練習しつつ滑ったょ
1回めっちゃ後ろ向きでド派手にコケて痛かった
頭打ったし
「明日絶対首痛ぃぞ~」って笑われたけど、マジ首痛い
ってか、この首の痛さがわかるってことは、めっちゃ上手ぃあの人もかつては経験したってことだね
ヮラ
ウチも頑張って上手くなろぅっと

コースわかんないっすね

ゴンドラを降りて、右側のコースが初心者コースなんだけど、雪がジャリジャリしてて嫌ぃ
真ん中のコースは・・・急斜面だった
木の葉で滑り落ちるカンジ・・・
途中平らなコースがあったけど、ターンを練習する元気が残ってなかった
1番左側のコースが、1番好き
初心者迂回コースは、やたら狭くて、むしろ怖くて滑りにくいから嫌いだけど・・・
迂回コースじゃなぃコースは、滑りやすかった
そんなわけで、多分少ぉ~し上達したぞ

またスノボ行けたら良いな

こんなカンジの山を滑り降りて来たょ~

実は、去年も同じスケジュールで、同メンバーと行ったんだ

現地に着いたのは、1/2の3時前で、そこから6時まで車中で仮眠

6時に起きたら、雪が降ってた

もそもそっと朝ごはん食べて、7時ぐらいから準備開始

ウェアとか一式は母親の山登りグッズを借りたんだけど、スノボの板とブーツは現地でレンタル

自分のモノと言えば・・・帽子、耳あて、お尻パッドぐらいか


各々準備して、いざゴンドラに乗って頂上へ

ウチ、スノボ3回目なの

でも、2回目のちょうど1年前だったもんだから、滑り方どぅだっけ??ってカンジだった


滑ってるウチに、木の葉(スキーで言うボーゲン)は、体が覚えてた

普通のターンは、出来たり出来なかったり・・・
急斜面は相変わらず木の葉で、傾斜面で転びながらターンの練習しつつ滑ったょ

1回めっちゃ後ろ向きでド派手にコケて痛かった


「明日絶対首痛ぃぞ~」って笑われたけど、マジ首痛い

ってか、この首の痛さがわかるってことは、めっちゃ上手ぃあの人もかつては経験したってことだね

ウチも頑張って上手くなろぅっと





ゴンドラを降りて、右側のコースが初心者コースなんだけど、雪がジャリジャリしてて嫌ぃ

真ん中のコースは・・・急斜面だった


途中平らなコースがあったけど、ターンを練習する元気が残ってなかった

1番左側のコースが、1番好き

初心者迂回コースは、やたら狭くて、むしろ怖くて滑りにくいから嫌いだけど・・・
迂回コースじゃなぃコースは、滑りやすかった

そんなわけで、多分少ぉ~し上達したぞ


またスノボ行けたら良いな


