goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

後期高齢車

2016年10月13日 | のりもの
20年くらい前の型のスズキのエスクードに乗っている。
まだ四角い頃のエスクードだ。

子どもの頃、車の絵というと凸の字みたいに四角いセダンを描いたけれど、
今の子どもはどんなふうに自動車を描くんだろう。
それに、幼児語では「ぶーぶ」と言うけれど、
近頃のハイブリッド車は音も無く現れる。なんと呼んでいるのだろう。

11年ほど前に中古で買って、思ったより長く乗れた。
そして車検を迎えるにあたって、積もり積もった問題があれこれあって、
思ったより高額になりそうなので、じゃあ買い換えるか、というところだ。

エンジンオイルが漏れる。
漏れたエンジンオイルがマフラーにかかり、
登り坂なんか続くとボンネットから煙が出てくる。

シャフトの継ぎ目の部品に割れがある。
このまま使うと折れるだろう。

プラグへの配線に漏電がある。
エンジンの回転が一定でなく、ギクシャクする。

他、運転席のパワーウインドウのスイッチが利かない、
後部ドアのロックが錆びて固い、
ブレーキペダルが軋む、
塗装に細かい剥げがある、
タイヤが磨耗している・・・。

内臓に穴があいて、膝の関節包が破れていて、
神経の軸策の鞘がところどころ剥がれていて。
腱鞘炎に顎関節症に円形脱毛症で踵はヒビワレ。

人間なら、内科、整形外科、神経内科、皮膚科、リハビリ科に
通いつめる状況だろう。
要するに、ご高齢。

いろんな症状のタイミングが重なってしまった。
おじいちゃんではなく自動車なので、買い換えるという選択肢がある。
もうちょっと若いのに、乗り換える。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。