goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

葱林

2022年09月27日 | うつろい
葱の種を蒔いたのは、夏前だったか。

テキトーな性分なので、テキトーに蒔いた。
細葱と、九条葱の種をテキトーに蒔いた。

ここまでは細葱。こっからは九条葱。
というくらいの区分けはしたけれど、
葱の種なんか細かいのでパーッと蒔くとパーッと散って
パーッと混ざる。

結果、
夏には訳の分からないことになった。

成長した細葱なのか、それとも
まだまだの九条葱なのか、見分けが付かない。

仕方がないので、
間引きと称してテキトーに抜いて、テキトーに食べた。

夏が深まり、葱は育った。
これで九条葱と細葱の見分けが付くようになっただろ
と思って見ると、今度は
育ち過ぎた細葱なのか、もうちょっとの九条葱なのか、見分けが付かない。

テキトーを通り越してアホなんだ。

良かったのは、九条葱という選択だった。
長葱とは言え、緑のところを食べるための葱だからだ。

まあ、白く長く育てる葱は、土をかぶせたりなどといった手間が要るので、
めんどくさいから選ばなかったのだ。

というわけで、なんでもいいから刻む。
いただきます。
葱を食べるための鰹。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。