goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

坊主が坊主と坊主の坊主を

2021年11月20日 | よみものみもの

地元は深大寺で、実に205年ぶりに見られる像が
公開されている。
23日(火・祝)まで。
https://www.jindaiji.or.jp/about/onidaishi.php

深大寺の元三大師堂に祀られている、元三大師像が
東京国立博物館に出張っている。

昨年の春に特別開帳の予定だったが、
コロナ禍にあって延期の末に中止となった。
その代わりの出開帳である。

この元三大師像はものすごい気迫で、一見の価値が有る。
今回もトーハクまで見に行った。
https://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/8ea1cf3d53459411620d974750bcfac0

次の御開帳は十年くらいだっけか先だが、
ぜひそれまで生きていたいと思う。

205年前にも出開帳したことが有り、
その際に胎内から小さな鬼大師の像が発見された、ということだ。
これにあやかって、今回も元三大師の出開帳に合わせて
鬼大師像の御開帳というわけだ。



行ってきました。

小さいながら力の籠った姿だ。

小さな厨子に納められている。
しかしこれは慈恵大師良源の霊力を表す像なのだから、
やっぱり大師像の胎の内に納めるのが適っているのではないか、と思う。



坊主頭に年季の入った友人K氏と
本物の坊主たちのいる所へ
坊主の像の胎内にいた小坊主の像を見に行った、ってわけ。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。