[あらすじ] 玄関前の踏み石を自力で移動させている。
60×90×10㎝。石のサイズで二才というくらいあるので、
重さは120㎏以上だろう。
立派な御影石なのは結構だが。
長辺のあっち側とこっち側を交互に梃子で押すことで、
摺り足で進むように移動させている。
その際、軸になる側が反動で戻ってしまわないように、
つっかえ棒を入れると良いと気付いた。
これによって、作業効率が格段アップした。
と昨日書いた。
つっかえ棒をかませている様子がこちらの写真。

ちょっと移動させては枚数を足したりして、ジワジワ進む。
※
慣れと工夫で、作業のペースが上がった。
今日は2時間足らずの作業で一枚がすっかりきれいに移動した。
本日のアフターの写真

比較のための作業前の写真
60×90×10㎝。石のサイズで二才というくらいあるので、
重さは120㎏以上だろう。
立派な御影石なのは結構だが。
長辺のあっち側とこっち側を交互に梃子で押すことで、
摺り足で進むように移動させている。
その際、軸になる側が反動で戻ってしまわないように、
つっかえ棒を入れると良いと気付いた。
これによって、作業効率が格段アップした。
と昨日書いた。
つっかえ棒をかませている様子がこちらの写真。

ちょっと移動させては枚数を足したりして、ジワジワ進む。
※
慣れと工夫で、作業のペースが上がった。
今日は2時間足らずの作業で一枚がすっかりきれいに移動した。
本日のアフターの写真

比較のための作業前の写真

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます