goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

ふ市議選

2018年07月10日 | 介護ウチのバヤイ
地元調布市の市長選挙が有った。
現職が5選目を果たす結果となった。

16年前、前市長が5期目へ向けて出馬したことを批判して、当選したのだ。
それとおんなじことやってんじゃん、という批判をして、当時の市長と同じ年齢の
元市議も立候補していた。
おもしろいけれど、それまでの市政が当時とは違ったからか、結果も違った。

市議会議員の欠員を補う選挙も同時に行われた。



老母85歳パーキンソン病、
昨年有った衆院選は、行けなかった。
ひどい雨が降ったので、断念したのだ。

期日前投票をしておけば良かった、とは後悔先に立たず。
母は「投票は国民の義務。責任を果たせなかった。」と
なにか自分の存在意義にも傷を負っている様子だ。

やれやれ。
そんなわけで、天気の良い日に期日前投票することにした。
幸い、近所に期日前投票所が有る。



同じ日、東松山市で市長選が有った。
こちらも現職の3選という結果だった。

対抗したのは、女装の経済学者である安富歩氏だ。
ワンピースでひらひら踊り出ては、街宣する。

票数は大差であったが、7000票以上獲得したことに評価の声も有る。
当人は、この選挙運動を通じて、東松山市民が女装者に見慣れたことが
大きな成果だ、と言う。



選挙の結果を母に伝える。
市長は再選、市議は無所属で自民推薦のほう。
と言うと、
「ああ、女の人ね」と言う。

女性候補はいなかったのだが。
女装候補もいなかったのだが。

何がどう見えているのだろう。
国民として投票の責任を、果たせているのだろうか。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。