ご飯を食べてあまり時間が経たないうちに運動をすると、
脇腹が射し込むように痛むことがある。
私はこれを"5時間目の体育"と呼んでいる。
何年生の何学期だったかなんて、おぼえているわけはないが、
いつだったか、5時間目が体育だった時があって、
こんな時間割にした先生を呪ったものだ。
最初の校庭ランニングですぐに脇腹が痛くなり、
これがなかなか治まらない。
ひきつったような痛みが続いたままの体育は
おもしろいことひとっつもない。
食後の腹痛が起こる仕組みには、諸説ある。
・食後は胃腸が働く。
燃料を運ぶ血液がみんな胃腸のほうへ行っているのに、
そこで無理やり運動して筋肉のほうに血液が必要になると、
消化器のほうが血液不足になり、痛む。
・胃腸も筋肉も血液が必要になるので、造血器官である脾臓が
ここぞとばかりに働いて、痛む。
・食後しばらくすると、脂肪を分解するために、胆嚢から胆汁が出される。
出が悪かったり、一気に出そうとしたりすることで、痛む。
・胃に物が入って膨らむことで、上にある横隔膜が引っ張られ、
痙攣して、痛む。
運動が激しい場合は最初の説のように思えるし、
一気に食べた場合は最後の説も起こるのかもしれないし、
脂っこいものを食べた場合には胆嚢がらみが原因かもしれない。
なんにせよ、
5時間目は体育にしないでくれ!!
脇腹が射し込むように痛むことがある。
私はこれを"5時間目の体育"と呼んでいる。
何年生の何学期だったかなんて、おぼえているわけはないが、
いつだったか、5時間目が体育だった時があって、
こんな時間割にした先生を呪ったものだ。
最初の校庭ランニングですぐに脇腹が痛くなり、
これがなかなか治まらない。
ひきつったような痛みが続いたままの体育は
おもしろいことひとっつもない。
食後の腹痛が起こる仕組みには、諸説ある。
・食後は胃腸が働く。
燃料を運ぶ血液がみんな胃腸のほうへ行っているのに、
そこで無理やり運動して筋肉のほうに血液が必要になると、
消化器のほうが血液不足になり、痛む。
・胃腸も筋肉も血液が必要になるので、造血器官である脾臓が
ここぞとばかりに働いて、痛む。
・食後しばらくすると、脂肪を分解するために、胆嚢から胆汁が出される。
出が悪かったり、一気に出そうとしたりすることで、痛む。
・胃に物が入って膨らむことで、上にある横隔膜が引っ張られ、
痙攣して、痛む。
運動が激しい場合は最初の説のように思えるし、
一気に食べた場合は最後の説も起こるのかもしれないし、
脂っこいものを食べた場合には胆嚢がらみが原因かもしれない。
なんにせよ、
5時間目は体育にしないでくれ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます