[あらすじ]
土曜日に"日本一へたくそなバンド"なりもの屋で久々に集まって練習した。
その時に使ったのは、わたしたちが民謡チェロと呼んでいる楽器。
8年くらい前に、私がハナムラさんに提案したら、ちょうどハナさんも同じような
ことを考えていたのでトントン拍子でできた楽器。
琵琶型で4弦でフレット無しのところにチェロの弦を張って
基本的に弓で弾く。
調弦はDADA。
そしてエレキ。
胡弓の上手なメンバーが退けてしまって、須山やれ、となったのだが、
私は弓で弾く楽器はやったことがない。
それまでに有ったのは"民謡バイオリン"。バイオリンの弦が張ってあり、音域は高い。
これをヘタクソ(私)が弾くと、私の苦手なキーキーした音が出る。
練習は冷や汗の連続。
こんなに楽器の練習が辛かったのは子どもの頃のピアノ以来かも・・・。
せめて中低音域ならまだマシ、という部分もあって作ってもらったのが
民謡チェロだったが、結局あまり使っていない。
そろそろウチに来てもらわなきゃな。
ヴィオラ・ダ・ガンバという古楽器がある。
チェロに似たサイズだが、6弦だったり、途中までフレットが有ったり、
などちょいと違う。
チェロは尻につっかえ棒が出ていて、それで楽器を支えられるが、
ヴィオラ・ダ・ガンバにはそんなもん無い。
両脚で挟んで支える。
ガンバとはまさに、脚という意味だそうな。
ほんでもってハナムラの民謡チェロも、脚で挟む。
これで2時間ばかし練習したら、翌日まんまと筋肉痛。
内股が痛い。
ま、翌日すぐに筋肉痛になったから、良しとしようか。
そして3日目の朝にはケロリと治っていたから、良し。
土曜日に"日本一へたくそなバンド"なりもの屋で久々に集まって練習した。
その時に使ったのは、わたしたちが民謡チェロと呼んでいる楽器。
8年くらい前に、私がハナムラさんに提案したら、ちょうどハナさんも同じような
ことを考えていたのでトントン拍子でできた楽器。
琵琶型で4弦でフレット無しのところにチェロの弦を張って
基本的に弓で弾く。
調弦はDADA。
そしてエレキ。
胡弓の上手なメンバーが退けてしまって、須山やれ、となったのだが、
私は弓で弾く楽器はやったことがない。
それまでに有ったのは"民謡バイオリン"。バイオリンの弦が張ってあり、音域は高い。
これをヘタクソ(私)が弾くと、私の苦手なキーキーした音が出る。
練習は冷や汗の連続。
こんなに楽器の練習が辛かったのは子どもの頃のピアノ以来かも・・・。
せめて中低音域ならまだマシ、という部分もあって作ってもらったのが
民謡チェロだったが、結局あまり使っていない。
そろそろウチに来てもらわなきゃな。
ヴィオラ・ダ・ガンバという古楽器がある。
チェロに似たサイズだが、6弦だったり、途中までフレットが有ったり、
などちょいと違う。
チェロは尻につっかえ棒が出ていて、それで楽器を支えられるが、
ヴィオラ・ダ・ガンバにはそんなもん無い。
両脚で挟んで支える。
ガンバとはまさに、脚という意味だそうな。
ほんでもってハナムラの民謡チェロも、脚で挟む。
これで2時間ばかし練習したら、翌日まんまと筋肉痛。
内股が痛い。
ま、翌日すぐに筋肉痛になったから、良しとしようか。
そして3日目の朝にはケロリと治っていたから、良し。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます