ねずみこし 2018年11月01日 | 毎月馬鹿 [あらすじ] 母85歳パーキンソン病、要介護2。 人間が活動するために、ドーパミンという物質が必要だ。 パーキンソン病ではドーパミンが行きわたらず、 身体の動きや頭の働きが悪くなる。 関節が固くなって寝たきりになるケースも有る。 うちの母の場合、あまり進行しないタイプのようだ。 ただ、症状に日々の波は有る。 ドーパミンそのものの製剤や、ドーパミンが片付けられてしまわないようにする薬を 組み合わ . . . 本文を読む