中国旅行記: スーの「あら!中国」

中国・蘇州を拠点に定年後を楽しむ男が、中国での日常生活や旅行で「あら」「おや」「へー」と感じたことを文章と写真で綴る。

運河の水があふれる船着場

2009-08-13 07:02:48 | 天候・季節

  昨日の蘇州は久しぶりに青空がのぞきました。3週間近くも雨やどんよりした曇り空が続いた気がします。雲の切れ目に広がる青空に誘われて、近くの運河公園から楓橋風景区を散歩しました。途中、楓橋風景区で目についたのがこの写真。古い運河沿いに造られた船着場の階段が増水でほぼ埋もれていました。

  地元紙によると、長雨と台風による暴雨の影響で太湖の水位が上がり続け、11日午後5時の平均水位が4.09メートルに達し、警戒水位を0.59メートル上回ったといいます。表面積で見ると琵琶湖の何倍もある太湖が警戒水位を超えるのは非常に希なことだそうです。蘇州の運河は回り回って太湖につながっています。

  週間天気予報によると、2,3日はまだ雲の多い日が続いた後、すっきりした夏空が戻ってきそうです。

  一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


猛暑の後は長雨――異常気象の中国

2009-08-05 06:32:30 | 天候・季節

  蘇州はここ十日ほど、本格的な雨や、一日に数回にわか雨といった日が続いています。このような天候は中国の江南、華南、西南地域一帯で続いており、すでに約7000万人が被災し、死者・行方不明者が400人を超したと報道されています。

  この長雨の前一週間ほどは、梅雨明け後の猛暑が続き、蘇州で41.5度まで上がった日がありました。路面温度は50度を超したそうです。

  日本も中国も今夏は天候が非常におかしいようですね。

  写真は蘇州で有名な観光地の山塘街で、2日前に撮りました。太湖の水位が初めて警戒水位を超えた状態になっているというので、ここの運河の水位も上がっているようなのですが……。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


南京の玄武湖公園(下)

2009-08-03 07:46:49 | 天候・季節

  玄武湖のすぐ南の山に建つ鶏鳴寺の塔から撮った玄武湖遠景です。湖の東の端は中山陵などがある紫金山につながっています。大都市の真ん中に大きな湖ときれいな稜線を描く高い山がある景色は中国でも珍しく、すばらしいと思いました。

  今日は玄武湖公園(上)(下)を出稿しました。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


南京の玄武湖公園(上)

2009-08-03 07:45:41 | 天候・季節

  南京の友人に誘われて、南京駅のすぐ南に広がる玄武湖公園の蓮を見に行ってきました(写真)。

  ここの蓮自体が特別きれいというわけではありませんが、玄武湖は堤で3分される形をしていて、堤をゆっくり歩きながら、背景が違うところに生えている蓮を観賞するのはいい気分でした。

  友人は花の中で蓮が一番好きなそうで、中学の教科書に出てくる「愛蓮説」という文章を教えてくれました。11世紀に生きた周敦頤という文人が書いたもので、「牡丹は富貴者、菊は隠逸者、蓮は君子者」という表現がでてきます。日本人の感覚とほぼ同じながら、微妙に違う気がするのですが、いかがでしょうか。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


皆既日食(下) テレビが実況中継

2009-07-22 11:29:13 | 天候・季節

  今回の皆既日食は中国の広い地域で観察できたので、晴れていた地域もあり、テレビが実況中継しました(写真)。

  実況だと思うと、記録映画でない迫力があります。特に、ダイヤモンドリングが現われた瞬間はほんの一瞬で、ハッとして見とれたとたんに、写真を取るタイミングを失してしまいました。これは、あとで記録画像で狙い直すことにします。

  今日は皆既日食3本を出稿しました。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


皆既日食(中) そのときの蘇州

2009-07-22 11:18:37 | 天候・季節

  蘇州では午前9時35分ごろから40分ごろまで皆既日食が起きていました。この間ずっと雨で、全く見えませんでしたが、あたりはほとんど真っ暗。街路灯がともされ、気温が下がり、雲の向こうで起きている世紀の天文現象を想像できました。写真は、皆既日食が始まった直後の蘇州市新区の玄関口あたりです。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


皆既日食(上) 蘇州は雨で見えず

2009-07-22 06:47:39 | 天候・季節

  今日は蘇州で皆既日食が見えるはずなのですが、明け方の空はどんより曇っています。天気予報でも一日中、本曇りでにわか雨または雷雨というので、まず見えそうにありません。でも、午前9時35分ごろに、ひょっとして雲の切れ間から「黒い太陽」が顔をのぞかせるかもしれませんので、結果を後で報告します。

  今回の皆既日食はその時間が100年に一度の長さだというので、中国内でも随分話題になりました。上海には皆既日食目当ての日本人観光客が2万人も押しかけているとか。中央政府は交通事故や不測の事件を警戒するよう全国にお触れを出したし、新聞、テレビは特別報道を展開しました。写真は蘇州日報の昨日の紙面で、見開き展開しています。

  私も、たまたま蘇州に住んでいるときにこんなチャンスにめぐり合って、ラッキーと思っていたのですが……。

  《結果》やはり雨で全く見えませんでした。しかし、そのときの蘇州を別項で報告します。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


暑い蘇州―日陰を求めて(下)

2009-07-19 07:13:59 | 天候・季節

  荷塘月色湿地公園から帰ろうとしてバス停に来ると、バス待ちの人たちが二組に分かれていました。一組は、写真の右奥のバス停付近で傘をさしている人たち。もうひと組は傘を持たない人たちで、手前左の緑地帯の木陰で待っています。中国の道路は街路樹が多いので、暑いときはバス停近くの木陰が”満員”になります。

  私は帽子をかぶっていましたが、やはり木陰に逃げました。ちなみに、中国では帽子をかぶる人が日本よりずっと少ないように思います。

  今日は、日陰を求めて(上)(下)を出稿しました。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


暑い蘇州―日陰を求めて(上)

2009-07-19 07:12:42 | 天候・季節

  1週間ほど前に梅雨明けして以来、蘇州は最高気温が35度を超える暑い日が続いています。今年は例年以上に高温の日が多いと、ニュースにもなりました。暑い時に外にいると、ほしいのは日陰。そんなシーンを撮りましたので、紹介します。

  先日、蓮花展を見に荷塘月色湿地公園に行ったときのこと。道端に三輪車が止まっていて、そばの緑地帯の木陰に若い女性がしゃがんでいるので、車が故障したのかなと思っていると、広い道の反対側から若い男性が横断して来ました。長い茎つきの大きな蓮の葉を2枚持って。で、その後がこの写真です。

  中国の蓮の里ならではのシーンです。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/

 


アジサイがありましたが……

2009-06-30 05:54:52 | 天候・季節

  このブログで「蘇州にはアジサイが見当たらない」と騒いだものですから、友人が「近くにあるよ」と知らせてくれました。私が部屋を借りているマンションから100メートルほどしか離れていないマンション群の庭にかなりたくさん植えられています(写真)。灯台下暗しでした。

  ただ、このマンションは日本人はじめ外国人がたくさん住んでいるところで、管理者が日本人らの好みに配慮してアジサイを植えたのではないかと想像します。そうだとすると、普通の中国社会にはアジサイが普及していないようだという私の推測は、まだ変わりません。

  ところで、このアジサイ、ほとんどの花がしおれていて、本来のみずみずしさがありません。蘇州気象台は26日に入梅宣言しましたが、時折雨が降る程度。日本のようにしとしとと雨が降り続く梅雨のイメージとはかなり違います。蘇州にアジサイが普及しないのは、中国人と日本人の感性の違いなどではなく、単に気候がアジサイの栽培に向かないせいではないかと思えてきました。

  翻って、私はじめじめした日本の梅雨が嫌いですが、アジサイをきれいに咲かせてくれているのだと思うと、少し感謝の気持ちが湧きました。

 一日一回クリックして投票をお願いします→http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/ueno/