自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

ドミノ [トニーのドミノ愛、私のトニー愛]

2005-10-29 12:45:37 | 映評 2003~2005
***拝啓トニー・スコット様***

トニー・スコット様。80年代はあなたより、あなたの兄上の映画の方がはるかに面白かったものです。90年代にはあなたたちは同じくらいになりました。そして2000年代、あなたは兄上を完全に超えています。それどころか英米圏では極めて特殊なスタイルの注目に値する作家となっています。一見するとマイケル・ベイあたりと大差ないように感じますが、奴とは雲泥の差があります。
あなたの兄上リドリー氏は10年以内にアカデミー賞を取るでしょう。一方であなたは永遠にそのような栄誉に授かる機会はないかもしれません。しかしそれはあなたにとって最高の賞賛となるのではないでしょうか?アカデミー狙いのつまらない作家になろうものなら私はすぐにあなたを切り捨てます。しかし「ドミノ」を観て、あなたは決して私を裏切らないだろうと確信に近いものを感じます。
この「ドミノ」の圧倒的な面白さはどうしたことでしょう?あるいは、津波のように押し寄せる映像の強制力に騙されているだけなのかもしれません。でも私は喜んでトニー、あなたに騙されます。それにしてもあなたが1930年代のドイツに生まれてなくて幸いでした。あなたのテクニックがあれば何百万という若者が正義と信じて戦場に出向いていったことでしょう。
もちろんあなたのテクニックは80年代にブラッカイマーと持ちつ持たれつの関係を築けたからこそ持ち得たものであって、場所や時代が変われば全く別のスタイルになっていたことでしょうから、一概にナチの宣伝省ゲッペルスのお気に入りになってたかどうかは言えません。
話がそれました。あなたの映像乱れ撃ち、デジタル処理施しまくり、スコット印の逆光とスモーク。ただただ映像と遊んでいるだけの作家と思われるかもしれません。でも「エネミー・オブ・アメリカ」という密かに傑作なサスペンスを作ったあなたは、ちゃんとした映画を作るだけの技量も知識もしっかり持っているのです。「エネミー・オブ・・・」で、ウィル・スミスにせまりくる情報機関の魔の手を観客にはしっかり見せておきながら、ウィル・スミスにはぎりぎりまで気付かせないあなたは、まぎれもなくサスペンスの名手でした。あなたは「スパイゲーム」も「マイ・ボディガード」も撮れるのです。編集遊びに興じるだけの監督でないのは明らかです。
にもかかわらず貴方は、今回の「ドミノ」においてサスペンス映画のテクニックをすべて過剰影像の中に埋没させるかのごとく、一見するとデタラメな映画作りを推し進めました。その意図するものはなんでしょう。
思うにそれは、映画というものが宿命的にかかえる「所詮作り物にしてうそっぱちなメディア」であることを観客に強烈に意識させること。また多分そうすることでしかドミノ・ハーヴェイという女の壮烈な生き方をたった2時間で表現することができないからだったのでしょう。

***カメラのの視点≠ドミノの視点、カメラの視点=ドミノを見つめる誰かの視点***
今回の映画では、視点が縦横無尽に動き回るところが素晴らしかったです。視点の固定なんて教科書通りの作り方を完璧に無視しています。ドミノの物語という基本軸はぶらさずに、それでも登場する人間すべての視点がスクリーンに映ります。ドミノを見つめる男たちのスケベったらしい視点が随所に入ります。加えて遠くから隠し撮りしたような完全な第三者の視点もあれば、高みから俯瞰する神の視点もあります。視点があっちこっち行き来するだけでなく、さらにオーバーラップまでさせてそれこそグチャグチャにします。
結局これはドミノ視点の映画でなく、ドミノを見つめる誰かの視点が強調されています。基本はドミノがルーシー・リュウに供述している内容の再現映像ですが、ドミノ視点が薄れているのです。この辺に監督たるあなたのドミノという人物への愛情を感じます。文字通りの意味での愛(精神的な愛)と、相当下衆な意味での愛(肉欲的な愛)とが渾然一体となっています。
ところどころでは時間軸までぐちゃぐちゃにして、1つのシチュエーションにおけるドミノの複数の行動を描いたりしていますが、ドミノのあらゆる側面を見てみたいというあなたの願望が如実に現れています。
情報入手のため銃撃戦に巻き込まれてしまったドミノも見てみたいし、情報入手のためストリップショーまがいのことするドミノも見てみたい!!よーし、両方撮っちゃえ!!!

***事実? 興味ねえよ、そんなもん・・という思想***
「この物語は事実に基づく、だいたいは・・・」というスーパーが最初に出ますが、「だいたいは事実に反している」のが明白な展開も、むちゃくちゃな生き方してきた女の理解不能な生き様を描くには、むちゃくちゃで理解不能な演出でしっちゃかめっちゃかするしかないという貴方の愛の故だと思われます。
だいたい私は、これは実話である、とか、True Storyとか、電車男は実在するか、とかそんな話がキライです。映画でも何でも、何らかのメディアに置き換えられた時点で、演出とか編集とかそういう作為が入り込むため、事実であろうがなかろうが大した意味は無い、というのが私の考えです。それが事実であるかより、その物語の作り手がどういう思想で伝えているかが重要なんです。そこにいくと、トニー、あなたは映画のスタート直後に、事実であると語る事をギャグにしちゃっています。
実在した人間への溢れる様な愛を描くため、嘘か演出か、パクリかインスパイアかなんて下らない議論もすっとばし、伝記映画の体裁も取り繕うとせず、嘘で馬鹿な物語を、ビデオクリップをさらにリミックスしたようなトリッキーな映像でさらにわやくちゃにしていきます。
トゥルーロマンス状態のクライマックスの銃撃戦、女の子がM-16みたいなアサルトライフル(銃の名前は知りません)の二丁拳銃乱射をしたり、ヘリコプターが墜落したり、ミッキー・ロークが落下するエレベーターで「今日は死ぬには最高の日だぜい!!」とかわめいたり、そんな光景を見ていると、貴方がいかに事実を描くことに何の関心も持っていないかよく判ります。

とにかくトニー、「マイ・ボディカード」で娯楽作家としての限界を見せてしまった貴方ですが、この「ドミノ」でついに吹っ切れてしまった気がします。
ヒット狙いで丁寧に作ってきたこれまでのどの作品よりも壮絶な映画を作りましたね。R-15指定のマークも軍人が胸に付けている勲章のように輝いて見えました。それゆえ万人受けは難しいと思いますが、少なくとも東洋の島国に一人、貴方の熱狂的ファンを生みました。

トニー・スコット。愛しています。万歳!!

↓面白かったらクリックしてね
人気blogランキング

自主映画撮ってます。松本自主映画製作工房 スタジオゆんふぁのHP

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ティム・バートンのコープス... | トップ | まだまだあぶない刑事 [俺は... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリック (RIN)
2005-11-02 01:06:12
Wで、しておきました。
キーラが素晴らしかった! (映画侍)
2005-11-02 13:11:01
記事を興味深く読ませていただきました。その上で作品をみたのですが、私はキーラ・ナイトレイの演技に魅せられました。素晴らしい!彼女や、映画監督ほどには、ドミノ本人に興味を感じませんが、キーラの演技に惚れ惚れしました。

作品の斬新さは貴記事でよくわかりました。

私も記事にしましたので、お暇なときにでもご笑覧ください。TBします。
as a rule (にら)
2005-11-03 11:55:07
わざわざ字幕まで(日本でつけたほうだけじゃなく、オリジナルのほうの字幕も)カット分けて、この映画に描かれる謀略ゲームの法則、ルールズ・オブ・アトラクションをていねいに説明してましたね、「だいたいは」って(笑)。



ドックタグのように首からぶら下げたアクセサリー、そしてオープニングタイトルのデザインまで、主人公の名前にちなんで「ドミノ」牌が使われてて、こんなダジャレだけで2時間持続するか心配してたら、ストーリーに何の関係もない潔さ敬服。

そして最後に、敵味方いろんな牌が出ては倒れた中で、「ドミノ」だけは倒れません、ってちゃんとオチで締めくくったトニーさん、あんたは「ドミノを倒さない選手権」の映画界のTVチャンピオンだ!



って、錯乱気味ですが(笑)、TBありがとうございました。
コメどうもです (しん)
2005-11-03 11:55:38
>RINさま

キーボードのWキーを押したって意味ではないですね?

激しくヘビーにありがとうございました。



>映画侍さま

たしかにキーラはこの映画1本で普通のハリウッド映画5本分くらいの演技を披露していました。

強烈に脳裏に焼きついた彼女の新作が公開されるたび私は鼻息荒く映画館に駆け込むでしょう・・
ドミノへの愛!? (kaoritaly)
2005-11-03 13:20:38
TBどうもありがとうございました。



エンターテイメント作品でありながら、人によっては心を揺さぶられる、そんな奥が深いのか浅いのか・・さえ解らなくさせる映画でした。

私としてはかなり気に入った作品です。



トニーは彼女のことをだいぶ前から知っていて、映画化を考えていたとのことですが、あの映像が彼女・・ドミノへの愛かどうか、それもよく解りません。ですが私には彼女が作品を完成させる前に死んだってことでラスト、心に何か哀しいものを感じて涙が止まりませんでした。
末尾に「敬具」を! (かえる)
2005-11-06 01:29:05
おもしろかったです。映画もレビューも。

トニー・スコットには走り続けてほしいです。



余談ですが、左のBookmarkの一言コメントが笑えました。

  ↓とか。

 女子高生の映画評論

 勉強してる?
コメントどうもです (しん)
2005-11-08 04:31:04
>にら様

映画界のTVチャンピオンって・・・

テレ東よりビバヒルつながりでNHKで放送されそうです



>kaoritalyさま

苦笑してるように見えたドミノ本人の顔が印象深かったです



>かえる様

敬具忘れてました。

すいません、トニー

というわけで、

敬具
ご報告 (RIN)
2005-11-10 22:54:35
遅くなりましたが、TBさせていただきます。

NGワードが判明しましたので、ご報告申し上げます。

「死にたい」でした。 敬具
コメントありがとうです (しん)
2005-11-11 00:14:10
>RINさま

ほうほう「死にたい」と書くとTBできないのですか

石井隆の「死んでもいい」の評書いたらTBできないんですかね?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映評 2003~2005」カテゴリの最新記事