goo blog サービス終了のお知らせ 

自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁

2005-10-03 22:15:10 | 映評 2003~2005
30代の男性が一人で見に行っていいのか・・・
いや、東映ヒーローものはチェックするべきだ。明日のスターたちがひしめいている。東映ヒーローから出世した奴ら・・・村上弘明、佐藤珠緒・・・そこまで遡らなくても、オダギリジョー、要潤、田中幸太郎、木下あゆ美・・・などなど多くの逸材を輩出してきた。と言っても、本当に逸材なのはジョーくらいで後は2流3流のにおいもぷんぷんするな・・・それに、だからといって映画版までチェックしろというには説得力が足りないか。

それはさておきマジレン映画版は、もちろんTVの1エピソードと大差ないクオリティではあるのだが、一粒で二度おいしい感を味あわせるためのおまけ映画としては良くできている。
ストーリーは、未熟な少年ヒーローの好きな娘(あの"山崎さん"役の女の子かわいいなあ、でへへへ)が悪にさらわれ、ヒーローは愛を糧に成長し、女の子を救い出して、悪を倒す。王道中の王道ストーリー。上映時間30分しかないからだれる暇もない。
アクションものとしての構成では、タイトル前と中盤にアクションシーンを配置。クライマックスのアクションにはたっぷり時間をとって・・・と「007」シリーズ同様の娯楽のベーシック構成をきっちりおさえている。もちろん巨大ロボバトルも用意して、あきさせない。
30分ものだから物足りない感はあるけれど、誰が見ても悪い印象は抱かない内容なのではないだろうか?
変身とかヒーローとか怪人とかロボとか言う時点でクダラナイから観たくないと言われれば、それまでですけど・・・

↓面白かったらクリックしてね
人気blogランキング

自主映画撮ってます。松本自主映画製作工房 スタジオゆんふぁのHP
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇場版・仮面ライダー響鬼と... | トップ | セブン・ソード [流行便乗・... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トイレ (aq99)
2005-10-06 15:29:06
このシリーズ、毎回見られてるのですね~。ヒーロブレス(子ども限定の来場者プレゼント)はもらえないけど、来年も、ガンバッテ見に行ってくださ~い!!

ところで、完全入れ替えのせいか、映画と映画の間に、休憩がありませんでした。子どもがお客さんなんだから、トイレタイムは必要やと思います~!
返信する
コメどうもです (しん)
2005-10-07 02:44:05
>aq99さま

毎回っていうか、ここ3~4年です。(充分か・・・)



二本でゴジラ一本分くらいの時間なので、事前にトイレに行きなさい・・・ということを子供たちに教えたかったのではないでしょうか?そんなわけないか。

返信する
TBありがとうございました (なつめ)
2005-10-07 22:08:02
オダジョーのプロフからクウガはきれいさっぱり消えてますが、いやはやすっかり売れっ子ですよね。メゾン・ド・ヒミコ観たいです。



子供が出来てフルタイムの仕事になって、大人の映画は全然みる暇がなくなっちゃったのですが、学生時代には月に2本はロードショーで見てました。最近邦画もまた小粒だけど楽しいのが増えましたね。



あと、過去にみた映画で評されていた「非情城市」は私の生涯マイベスト映画のひとつです。なんかうれしくてコメントさせていただきました。



またレビュー拝見しに伺いますね~。では。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映評 2003~2005」カテゴリの最新記事