ヒビノコト。

そして幕開け 第二章  HIPなPOP star 「嵐」と過ごす日常。

グランドフィナーレ。

2007年04月30日 | ソノタ。
嵐、そして嵐ファンのみなさん。
バックに付いてくれたM.A.D.を始めとしたJr.の子たち。
嵐コンを支えるコンサートスタッフと関係者のみなさま。

皆々様、お疲れ様でした。

そしてありがとうございました。

みんなで心を一つにして作る嵐コンは最高に楽しくて、幸せで、愛情と笑顔が
いっぱい詰まった宝物です。

またね、と言って別れられる幸福に感謝をこめて。

ありがとう、大野くん。

ありがとう、翔くん。

ありがとう、相葉ちゃん。

ありがとう、にの。

ありがとう、潤くん。

ありがとう、嵐。

メザマシ。

2007年04月30日 | アラシゴト。
おいこら、蝶ネクタイ。←喧嘩腰超

嵐は1999年11月3日デビュー。

今年8年目だよ?

どっかのスポーツ新聞にもデビュー9年目て書かれてたけど。

は・ち・ね・ん・め・なの。

神経質なオンナでごめんね。


今日に限ってサプリがないなんて……のーーーん。

マサキ・アイバ・ダンサーズ。

2007年04月30日 | ソノタ。
上手いこと言ったな、相葉ちゃん。
これはお決まりのネタだったのですか?めっちゃ笑った。


明日もあるので、とりあえずのご報告。

うれし、たのし、だいすき。
そして、しあわせすぎーーー!!!


嵐はいつでも、どんな時でも嵐だった。
5万5000人もの人たちと対峙していても、嵐は嵐だった。

あの人たちはしなやかで、そして強い。
あんなの確固たる信念と矜持がないとできない。

揺らがない、その強さを身に付けた嵐の過去を想って少し切なくなった。
だってあの人たちまだ23~26の若造じゃん。
いや、それ言ったら私も小娘だけど。

今は絶対こんなこと言わないと思うけど、潤くんが10代の頃(だったのかな?)
「この世界(芸能界)に味方は?」と聞かれて「四人だけ」と答えたことがあった。

あの時の潤くんはまだトンガリ潤くんだったから、こんなこと言っちゃったんだと思う。
でも嘘を吐くような子ではなかったから、たとえ子供だったとは言え、きっと本音の
部分もあったんだとも思う。

10代半ばでデビューして、否応無しに大人の世界に放り込まれて、矢面に立たされ、
過酷な世界で彼らはずっと戦ってきたんだなぁ。

私だったらそんな環境ゴメンだ。←どこまでも果てしなく根性無し子

まぁ、ジャニーズ事務所はおっきい、力のある事務所だから、あの世界で守られ、
優遇されている部分が多々あるのも事実なんだけど。



夏にも嵐と遊べるよ。

ペンライトちゃんと買えたよ。
12:50に東京ドームに到着したのに、グッズ売り場の最後尾に辿り着いたのが
13:15ですよ。ドーム1周しそうな感じでしたよ。販売開始時間前に着いてこれです。
こえぇぇぇぇぇ。
そんで13:40には諦めた根性無し子です。
作戦変更で、ゴハン買って入場口に並び直しました。
それでね、会場内グッズ販売の先頭らへんだったんだけど、私が買った直後に
ペンライトが売切れた!
どんだけ在庫数少ないのよ。外も内もペンライトは瞬殺です。
今日はお天気良かったですね。えぇ、今ちょっと顔がヒリヒリしてますが、何か?
決して塩分のせいじゃございませんよ。←本日のMCネタ

セットが凄くて、なんとしてもパッケージして残して欲しいの。
あんな豪華なの、今後ないかもだし。←地味Gヲタ精神、バンザイ!
ほんとにカッコイイ。
シンプルで華美な装飾を殺ぎ落としているんだけど、とても機能的。
そして効果的に使われてた。あれは記録として残すべき。
とにかく嵐らしいセットだったと思う。うん、すごく嵐らしい。

衣装も一新されてた。
豪華でキラキラベイブだったよ。でもやっぱり嵐っぽいんだよね。

ジュニアがマサキ・アイバ・ダンサーズ以外にワラワラ投入されてた。
素顔2とかで見たJr.のドームコンが思い起こされる。
あの大人数でカラフルな旗を振るところとかさ。The・ジャニーズJr.て感じ。
ジュニアに詳しくないんだけど、新しいユニットが付いてた。
知念くんとかなのかな?ほんとに良く知らないからわかんないのだけど。
知念くんが大野くんファン&嵐ファンなのは知ってるよ。ニンニン。

嵐に謝らなきゃいけないことがある。
ドームの天上席までぎっしり埋められる集客力があるとは思ってなくて
心配ばっかりしててごめんなさい。
埋めれないかもなんて、嵐のことを見縊っていたのは、私自身だった。
東京ドームの客席をフルで使って、ちゃんと埋めることができるグループに
いつの間にかなってた。
感動しました。
時々、嵐がいるステージと反対側のペンライトの波を眺めては泣きそうになって
いたのは、他でもない私です。
嵐もこの(正面の)ペンライトの波を見て、幸せを感じてるんだろうな、て思って。
本当に幸せだったもの。
4月29日の日本で、あの空間ほど愛が溢れていて、幸福に包まれていた空間はないね。
断言できる。

スタンド1階のネットが一部を除いて取り外されてた。
去年のスマップの時にね、スタンド1階の前列だったんだけど、ネットが邪魔でね。
今回のドームもまたスタンド1階だったから、会場に入るまではネットがまた視界を
遮って邪魔するんだろうなぁ、て半分諦めてたの。
だから私的にビッグ・サプライズでした。ありがとう、あらし。

気球を(おそらく)発案した(であろう)潤くんはやっぱりオトメ。

最後のあのスーツって何柄よ?!
あの柄スーツの衝撃で夏コンのことが一瞬で忘却の彼方だったんですけど。

会見があったらしいので明日のWSをちぇっくちぇっく。
ひとつ心配事が。(また心配事?)
もしかして取材ってあのセンスの悪い柄スーツで受けた?それだけはカンベン。

ハロー・トーキョー。

2007年04月28日 | ソノタ。
いよいよ明日から嵐の東京ドーム公演が始まるよーーー!!!

……心の準備ができてねぇぇぇぇぇ。

ドームまではお家から30分ぐらいなんです。
たぶん過去・現在・未来の嵐コンにおいて一番近い会場になるんじゃないかな。
なのでちょっと余裕かましてたんですけど、なんとしてもペンライトが欲しい私は
やっぱりグッズ販売開始時間前に東京ドームに馳せ参じた方がいいのかな。

そもそもオリジナル・ペンライトなるものは今回限りのものなのかい?

ツアーごとに出してくれるってわかってるんならここまで気合いを入れたりしない
んだけど。

今回購入予定のグッズはパンフとペンライトでございます。
そんでウチワはそんときの気分次第。

うわー、どきどきする!

嵐コンにどきどきしてるのか?
少数決にどきどきしてるのか?←ライアー・ゲームを見てる

翔たん、最悪のシナリオって何ですかーーー!?

今クールのワタクシ的お気に入りドラマのラインナップは

バンビ~ノ!
嵐ヲタ業務。
でもいじめられる潤くんなんて、かわいそうで見てられないです。
正直見続けるの辛いかも?(うっかりぶっちゃけた!)

帰ってきた時効警察
四月期、一番の楽しみがコレ!
相変わらず緩くてくだらないです。
でもそこが好きです。
岩松さんがイイ味出してます。あの適当感が良い!
うさんくさいおじさん好きなんですよね。

喰いタン2
ひがし☆
えっと、実は人生で一番最初にきゅんときたジャニーズさんが東山さんなんですよね。
小学校の何年生くらいだったか忘れちゃったんだけど、東山さんが光源氏の若い頃を
演じていたドラマをイトコと一緒に見て、キャーキャー言ってました。
その時はジャニーズていう集団を認識してなかったんですけど。
2夜連続で東山さんと片岡孝夫時代の十五代目片岡仁左衛門さんが二人で光源氏を
演じてたSPドラマで、お正月に放送されてたはず。

ライアーゲーム
こわいこわいこわいこわいこわい、と思いながら(←THE・小心者)も花男チームの
マスコット・ボーイを「翔たん、ぜっこーちょーにぼうよみだわ☆」と愛でながら
見続けておりますです、ハイ。

以上の4作品。

今までのところ、4作品とも満足度の高い作品となっておりますですよ~!

あ、あとね、「地球へ」ていうアニメも見続けてます。
先週はお友達の結婚式で見られなかったんですけど、某動画サイトで見て補完したし。
録画するほどの情熱はないんだけど見逃したくない、みたいな。
ソルジャー・ブルーが悩ましげなの。
儚いの。
ステキなのーーー!!!←根っからのミーハーオンナ

ヘイジツオヒルハ。

2007年04月27日 | アラシゴト。
笑っていいたも。

あはははははー。大野くん、浮腫んでるーーー!!!

いや、前日(当日?)午前3:00までお仕事でしたからね。
そりゃ、浮腫むよね。(と、フォローに励む大野くん贔屓っ子)
そして今朝の私も(3時就寝、7時起床)絶賛浮腫み顔でした。
やだ、おおにょくんとおなかまだわ☆きゃ。

大野君くんがむくむくしてんの久しぶりに見たなぁ。

相変わらずの大野ワールド炸裂で、テレフォン・ショッキング初出演とは思えない
落ち着きっぷりでした。
あの人、どこ行ってもあんな感じですよね。

そしてタモリは大野くん、好きだよね~。
「A・RA・SHI」でMステに出た時は見てなかったからわかんないんだけど、私が覚えて
いる限り「サンライズ日本」で出演した時にはもう、「大野、大野」て大野くんに
嬉々として絡んでおられた。
今日も大野くんの話を聞くタモさんは何だか優しい目をしてた。
好きだよね?好きだよね??好きだよね???(しつけぇ)

「拝啓、父上様」の時に出演したにのちゃんに引き続き、タモさんストラップも
さらっとゲット。無欲の勝利。

しっかし嵐勝率いいね。

大野さんはあー見えて意外と強運の持ち主なのだ。
ジャニーズさんとこのタレントさんたちはこういうタイプ多いですね。

お花もいっぱい貰えたし、電報が一個もなかったことなんてノープロブレムさっ。
っていうかリーダー大好き嵐っ子から初出演記念ってことでお花か電報来てないかなと
ちょびっと期待していたんですけど、やっぱり八年目でそんなうきうき感はなかったか。

何気に一番心配してたお友達紹介も仲良しオグさんで一安心。

オグさんが嵐のこと話してくれるかも、なので一応録画しとかなきゃ。


勝手ににのみーの情熱大陸は秋頃(マラソン放映に合わせて)だと思っていたので
びっくりしたよー。
5月6日ね。忘れないように気を付けるべし。

オールナイト。

2007年04月26日 | ソノタ。
明日、ってかもう今日だけど、果たして私は朝ちゃんと起きられるのかしら?

……と思いながらも(お仕事です。起きてください!)最後まで聞きました
嵐のオールナイトニッポン。

出演はさとしくんとしょうちゃん☆の二人でした。
ゆるーい。終始ゆるーい。 笑

そして私はねむーい。

もう寝ます。
明日寝坊したら、会社を休みたくなっちゃうと思うんですよね。気持ち的に。
大野くんの記念すべき初テレフォン・ショッキングがあるんだもん。
心情的には、リアルタイムで見たいってこともあるしさ。
だから寝坊せずきちんと起きれるように、がんばります。
寝坊さえしなければ、へこたれずに会社に行ける!
I can make it!

それでは、おやすまなさい。

トモダチノワ。

2007年04月25日 | アラシゴト。
オオノサトシ氏、テレフォン・ショッキング初登場!

楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ☆

タモさんは大野くんのことが好きだという確信がある大野くん贔屓な一嵐ファンです。

ここらでね、いっちょ大野くんにタモリを手懐けて(笑)貰ってね、そんでもって
いいともの曜日レギュラーの座をゲットだぜ!

大野くんにもピンのお仕事あったらいいなぁ、と思うのです。



ココカラシタ、ドクハイテイマスノデゴチュウイヲ!



あの人、振られなきゃ話さないし、バラエティで声も張らないし、他のメンバーと
比べたらなんて言うか、正直仕事への意欲が低いじゃん?
プロ意識が無いとは思わないし、欲が無い人だとも思わないんだけど。

あのどーんと構えて、どんなときでも余裕を失わないところが好きでもあり、
もどかしくもあり。

才能も実力もある人だと思ってるの。
だから自分をもっと追い込んで、ひとつ上のステージに昇って欲しい。
私みたいに自分に甘い、根性の無い人間がこんなこと言うのも申し訳ないんだけど、
これが私の本音です。

大野くんは仕事に対して緩い。

目標を設定して、その目標に向かって自分に厳しく、ストイックに努力する人では
あるんだけど、その実、この人の目標設定は意外と低い。

目標設定が低い、なんて口を出すの厚かましいとも思うよ?

でもおこがましいと思いながらも、厳しいことを言うのは、大野くんのことが好き
だから、期待しているから、信じているから、なんだ。

私はどうでもいい人には、わざわざ公共の場でもあるネット上でこんなこと言わない。

いいともじゃなくてもいいの。
テレビのお仕事でなくてもいい。

大野くんがもう一段高い場所に立てるような、そんな実のある個人仕事が来ますように。

コウシンスルヒトビト。

2007年04月24日 | アラシゴト。
HEY!×3でグループ結成会見の時の映像が流れましたね!

……みんな、こどもーーー!!!
そして……びみょーーー!!!

当時、メンバーの顔は知ってはいたけど(大野くんは知らなかったんだけど。でも
デビュー前にMAとしてヒッパレ!に出てるのを見た覚えはある……)嵐のデビューに
際して、特別思う所もなく。

それなのに会見から三ヶ月ちょっとしたある日、突然嵐に嵌っちゃったんですよね。

HEY!×3で流れた映像のビジュアルとほとんど変わらない彼らに多大なる!興味を
持っていたはずなのに、今見ると「若いなぁ、こどもだなぁ」という印象しか残らない。

その時、その瞬間の嵐が大好きで、それは常に更新されてて。
一昨日よりも昨日、昨日よりも今日、今日よりも明日の方が嵐のことを好きになってる。

昔の嵐も好き。
だけど今の嵐はもっと好き。

色んな人が色んな所で言葉にしていることだけど、嵐は奇跡的な五人組だと思う。
そしてその奇跡に出会えた幸運に感謝カンゲキ雨嵐。

……さすが、Youたち、最新型のアイドルだよ☆

イマダナラズ。

2007年04月21日 | ワタクシゴト。
いろんなところで絶賛されているSwitchをまだ手に入れていません。

・・・・・・がんばれ、わたし。

だって田舎って移動するのが大変なんだもん。
軽自動車、あーんどオートマ限定ドライバーの私にはお家の車は扱えないもん。
ぶっちゃけ、ペーパーだし。←ペーパーでゴールド免許ゲットな人。だめドライバー。

それに本屋さん自体少ないしさ。
そんでもって嵐表紙の雑誌を買う際は、少ない本屋さんの中からさらに選ばなきゃ
ならんのだよ、ワトソンくん。(だれ?!)
何故なら田舎(地元)はどこに行っても知り合いに出くわすものだからさ。フッ。
アラシヲタってことは私のトップ・シークレットだからね。(何キャラ?!)

東京でだったらどこででも(除:会社近辺)買えるのに!
地元って不便だわーーー!!!

そんな小心者の私は、弟の部屋に入り浸って、「ダイの大冒険」全37巻を読破
してました。

ヒュンケル、かっこいい☆

でもやっぱりかっこかわいい嵐が見たいな。
賢くて、強い嵐っ子たちのテキストが読みたいな。

キセイチュウ。

2007年04月20日 | ワタクシゴト。
長崎に帰ってきた。

・・・・・・ということで、大学時代のお友達の結婚式に出席する為に、只今長崎に
帰省中です。

有給使って月曜日まで実家生活を満喫する予定です。
5日くらいの滞在だったら(いい歳して)姫気分を楽しめるはず?
一週間になると扱いが悪くなってくるので・・・・・・

佐賀に行ったり、博多に行ったりすることになってます。

ちょっとだけ売れっ子気分を味わうぞ。

ちゃお☆

ウレシゴト。

2007年04月19日 | ソノタ。
うっかり乗り遅れたぜーーー!!!

2004年の「いざ、NOW!」以来の嵐コンでぃーぶーでぃーーー!!!

きゃー!DVDよー!

DVD!DVD!!DVD!!!

もー、待ってた。嵐ファン、みーんなが待ちくたびれちゃうくらい、長い間
待ってた待望のコンDVDがもうすぐ手に入るんですね。

ちょっとお高いけど、何が何でも初回限定盤を手に入れなければ。
予約しに行かなきゃ。
三枚組って、楽しみ過ぎる。

2006年のアラシックがフルで入らないのはほんとに残念だけど、アジアコンと
被っている部分がいくつかあるから仕方ないんだろうな、と思います。
アラシゴト的にやっぱりアジアコン優先で残すことになるのはまぁ、理解できる。
ファンとしてはやっぱり両方残して欲しいけどね。

・・・・・・なんて物分りの良いことを言ってるのは、とにかくDVDが出ることに
ほっとしてるからですね。
不平不満、そして愚痴。
今回のDVD発売に際して、Jストや事務所に一言物申したいことがないって
わけじゃないんだけど、それでもDVD発売の効果は(私的に)絶大だった模様。
「(DVD出してくれるんだし)ここには目を瞑ろう」てなっちゃう。
待たされ続けたからさー。

Jストや事務所に上手いように扱われてる感じもしますが、ジャニヲタなんて
こんなもんです。
何だかんだレーベルや事務所に文句言っても「うちの子、かわいい」精神には
勝てない。だって嵐が好きなんだもーん。

でもね、最近Jストがんばってるよ。(出た、得意の上から目線☆)
だってね、このタイミングでコンDVD出すって結構絶妙じゃね?
ご新規さん確保&コンと新曲露出直後であらしすとの嵐熱高めの5月ですもん。
それにね、新曲を5月2日にリリースするのだって、ジャニーズさんたちの
シングルリリースラッシュの中では結構良い時期に設定されていると思う。
ドラマの前半だし。

そう考えると、嵐っ子はやっぱり押してもらってるのかもなー、と。

嵐と嵐ファンにとって幸せな2007年になりそうですね。(とにかく気が早い人)
間違いなく上半期は幸せでした。ありがとう、みんな。(だれ?)


にのみーの「マラソン」
またまた難役任されちゃった、我らがにのわんこ。
信頼されてますね。さすがカズナリ・ハリウッド・ニノミヤ。

韓国映画のマラソンは映画館で観て、呼吸困難になるくらい大号泣(親子の絆もの
に弱い人)だったので、SPドラマ放送の時にはきちんとバスタオル準備しておこうっと。


「Switch」「Cut」
明日こそゲットするぞ。メモメモ。

ジョー。

2007年04月18日 | ワタクシゴト。
ワタクシ、最近、ジョーづいてます。
最近というかここ一週間と言った方が正しいのかもしれませんが。

先週の金曜日は「時効警察」
出てくるキャラみんな好きさ。
誰がなんと言おうと、三日月くんはマイフェアリー。
きゃわゆいねー、麻生しゃん。

そんで日曜日は「東京タワー オカンとボクと、時々オトン」
樹木さん、超うめぇぇぇぇぇ。
月9ドラマでオカンを演じた倍賞さんのオカンも良くて、甲乙付け難い感じなんだ
けど、樹木さんのが私的に原作読んで、イメージしてたオカン像により近かった。
病床のオカンが壮絶。

さらに水曜日は「蟲師」
賛否両論なこの作品ですが、私は好きです。
よくわかんないんだけど、私は楽しめた。
(ちょっとネタバレです。ご注意願います。)

エンドロール後、隣にいた先輩に勢い良く

「結局、ぬいはどうなったんですか???(必死)」←エンドロール中、
頭フル回転で考えたが、結局撃沈。

と聞いたら、ふと前の座席の女性と目が合って、気持ちが通じ合いました。
以心伝心。間違いない!

だよね!だよね!!わかんないよね!!!
私だけがわかってないのかと思って焦った。

勘違いじゃないよ?
だってその方、私に向かって軽く頷いてたんだもん。うんうんって。 笑
その様子を見てた先輩と二人で後から爆笑してしまいました。
超和んだよ~。
ありがとう、前の座席の女の人。

そして一週間の締めにまた霧山くんと愉快な仲間たち。
時効警察、大好き☆

オダギリジョーのフルコースでございます。

特別好きってわけではないんだけど、何故か良く出会うのです、このオトコマエさんに。

思い起こせばワタクシ的2006年のBest Movieは「ゆれる」でございました。

うーーーん。
こうなったらとことんオダギリづいてやる。(何の決意表明ですか?!)
次はメゾン・ド・ヒミコだな。

キイロヅクシ。

2007年04月15日 | ソノタ。
2ケース分箱買いしていたC1000が遂に残り一本となった本日、やっとこさ
C1000のサイトにてこれまでのポイントを全て入力しました。

まとめてどーんと。

そんでそんで、軽い気持ちで(←無欲を装っている人。目指せ、無欲の勝利!)二回ほど
ゲームにチャレンジしてみたんだけどあえなく玉砕してしまいました。
掠りもしねぇぇぇぇぇ。

こわいこわいこわいこわいこわい……

毎日飲んで頑張って貯めたポイントなのに、一瞬で結果が出ちゃうのがこわいよー! 

小分けにしてチャレンジしてみたいと思います。
どうか当たりますように☆


色んなブログ様で取り上げられていた「Switch」の取材裏話がステキで発売日が
待ち遠しい今日この頃。

えっ?!恵比寿で先行発売されてるの?!まじっすか?!

テキストが充実しているらしいので、超2楽しみなんですよね。
雑誌買いに恵比寿まで行こうかな。

肝心の映画本編は近所の映画館でも4月28日から始まるらしいので、それまで待って
いようかな、と考え中。

28日に「黄色い涙」観て、29日&30日にドームコンで、1日にフラゲでCDをゲット、
というかんっぺきなスケジュールを組んでます。
嵐漬けなG.W.もたまにはいいかな。

キンヨウビ。

2007年04月14日 | ワタクシゴト。
みなさん、こんばんは。
革命家ファンのmegumiです。ぷぷぷっ。

ぴあ、GJ!ほんきでGJ!!

金曜日のお昼休みに会社の近くのコンビニでこっそり見てきました。
そしたら会社の先輩にうっかり見つかりました。のーーーん!!!

「megumiちゃん?」

て声を掛けられた時にビクッてなり過ぎやから、じぶん。
ぴあは一般テレビ誌ですから!大丈夫ですから!!


隠れ嵐ファンmegumi、激動の金曜日を振りかえる。
キーワードは「ミッチー」

今週はいっぱい働きまして、ちょっとお疲れさんモードだったワタクシ。
お化粧を落とさず寝てしまうことも一日?二日?三日ほどありまして。←女子失格!

そんなワタクシは金曜日の朝に寝坊してしまいました。
いつもは7時起きなんですが起きたら7時半!
うきゃーとなりながらも8時出発に間に合わせる為に必死に動き回りました。

そんな中、ちらっとテレビに目を遣るとめざましテレビの蝶ネクタイのコーナーに
ミッチーが出てました。

ミッチーはそれなりに好きって程度で、ファンて訳ではないんです。
それなのに、流れていたライブ映像の中でロングコート着て、白手袋つけて踊ってる
ミッチーに突然きゅん☆となりまして、朝は低血圧でどんよりしている私のテンションが
あっぷあっぷ超。
だってジャニヲタだよ?あの衣装はトキメクでしょ!(逆ギレ)

トドメはウィンクですよ!
リアルに「きゃーーー!!!(はーと)」と黄色い悲鳴をあげてしまいました。
あらしでもこんなことないのに。←何気に問題発言?
初めての経験です。

そんで会社で先輩にミッチーのライブDVD買おうかと悩んでるんですよ、と相談したら
それはもうコンサートに行っとくべきだ!と力説されました。
お調子者の私は、そうかな?!そうかな?!と超乗り気になって。

で、お昼休みにネットでミッチーの公式HPを覗いてみたら、東京で14日と15日に
コンサートがあるというじゃないですか。
これはもう運命なんじゃ?と思ってネットでチケットを探したら14日のチケットを発見。
15日もあったんだけど、15日はお友達と映画を観に行くので14日にろっくおん。

ゲットすべくすっごくすっごく頑張ってみたんだけど、これが取れなくてねー。
運命感じたのにぃぃぃ。取れなくてねーーー。 泣

そんなこんなで本日土曜日は、洗濯したり、お布団干したり、お掃除したり、衣替えを
したり、最近お気に入りの白桃のスーパーカップを食べながら「地球へ」というアニメを
見たりしながら家でのーんびり、だらだらしておりました。

「地球へ」て有名な作品なんですね。知らなかったんですけど。
先週偶然見て、ネットで調べてびっくり。昔の作品なんだ~。
バンダイチャンネルでネット配信されているみたいなのでこの漫画昔好きだったから
アニメもちょっと見てみたいな、という方がいらっしゃったらゼヒゼヒ。
先週はどうなのかな?ていう微妙な感じだったけど今週はちょっと面白かったです。

まとめてどーん。

2007年04月12日 | アラシゴト。
キイロイナミダノシャシンシュウヲカッタ。

池袋の本屋さん、1軒目で無事確保。

手にとった瞬間、「勝った……」と思いました。
一体何に勝ったのでしょうか、この人?

かわいいね、かわいいね。おされだねーーー!!!

私はおしゃれ系に疎い人なので、今回「黄色い涙」関連でお世話になっている
good design companyさんというクリエイター集団がどんな方たちなのか
存じ上げないのですが、HP等を見た感じだと、思わず「ほえぇぇぇ!」と
うねってしまうくらいの実績を持っていらっしゃる人たちなんですね~。

しゅまっぷみてぇ。
すまっぷさんたちもクリエイターさんがついて色々やってるじゃないですか。
よく広告批評とかで取り上げられてますよね。
すま兄さんたちとそのお仕事を支える職人さん、みたいな特集もよく目にするし。

あらしが提供してくれる紙媒体のお仕事はひとつひとつが上質のおもちゃ箱的な
わくわく感があっていいな。

これはM.Co.のセンスが良いということなのかな。
M.Co.だいすきじゃーーー!!!

私は紙媒体のアラシゴトに関しては、兎にも角にもテキスト重視!な人なんです。
なんで、ネット上では賛否両論なこの写真集。
私としましては「いいじゃん、いいじゃん。とってもいいじゃーーーん!!!」て
感じでしたよ。

その時一瞬一瞬のアラシゴト、この場合は「黄色い涙」ですね。
その瞬間を切り取った上質の記録集だなって。

こんな耐久性のある良いものを作って貰えて嵐と嵐ファンは幸せだな、と。

大衆性よりも耐久性、て何だか嵐っぽい。漠然とだけどそう思う。

もちろん大衆性も大切だし、アイドルだったら大衆性がなきゃいかん、とも思います。
私はミーハーっ子なので大衆性のあるもの大好きだし。

でもこの写真集って何年経っても、何十年経っても色褪せない、むしろ時間が経ってこそ
輝くシロモノなのではないかな、と感じました。

それを耐久性、と呼んでいいのかよくわかんないんですけど。
こんな時に自分のボキャブラリーの無さを痛感しちゃうにゃー。

大量消費されていくアイドルの写真集としてはとてもありがたい出来で大満足っす♪


トウキョウドームノチケットガトドイタ。

チケット届きました。
スタンドでーす。一応座席の確認はしましたが、正直よくわからん。
良い、悪いで言ったらきっと良くないお席だとは思うけど、たぶんどこから見ても
遠いんだよ、ドームは。

すまっぷの昨年の東京ドーム公演の時も割と良いお席だったらしいけど、それでも
やっぱり遠かったし、見辛かったし、それはドームだからしょうがないべ?

お祭りですからね。
遠くて豆嵐でも、音が割れて聞きにくくても、雰囲気勝負で楽しんだもん勝ちっしょ!

もうすぐだよーーー!!!
楽しみすぎるよーーー!!!


シングルガオオダイニノッタヨ。

……ということで「Love so sweet」よんじゅうまんまい突破、おめでたい!

あと4000枚くらいで嵐歴代2位のサンライズに並ぶということで、これはもう
サンライズを抜いて嵐のシングル売上の2位になること間違いなし!ですね。

高視聴率を獲得した「花より男子」の恩恵を受けたカタチだけど、それでも
今、嵐に良い風が吹いてるっていうのもちょっとはあると思うよ?(ファンの贔屓目&
希望的観測だけど)

良いことがね、単発で終わるんじゃなくてね、次から次へと続いてるのが凄いと思う。


翔ちゃんの県民性も14%で、一応及第点をとって、また次回が期待できるしね。
前回が10%割れだったから今回悪かったら厳しいかな、と心配していたのでほんとに嬉しい。