ヒビノコト。

そして幕開け 第二章  HIPなPOP star 「嵐」と過ごす日常。

ワカレ。

2008年06月29日 | ワタクシゴト。
家定が死を迎える回が着々と迫ってきてます。
切ない。ほんと切ない。
私の日曜の楽しみがーーー!!!
和宮と家茂の可愛い夫婦も好きだけど、私の雅人(誰の?!)いなくなるなんて
耐えられなーーーい!!!
新選組!も怖いの大嫌いなのにましゃと見たさに頑張ってました。
何気にイケメンパラダイスだったので眼福でしたが。
その時も早々と死んじゃってさー。
……切ない。

久しぶりの更新が嵐関係じゃない私ですが、きちんとアラシゴトにはついて
行ってます。(たぶん)
魔王の主題歌が好みだったり、魔王の大野くんのセリフまわしが気になったり。
あれはセリフ自体が硬いからあんな風になっちゃうのかな。
表情の作り方は大丈夫なんだけど、セリフが……(心配症)
あとやっぱり焼け過ぎです、大野さん!
誰か!誰か!!誰か早く彼を止めて!!!

チョットシタ。

2008年06月23日 | ソノタ。
これってちょっとした予知夢?と思うことがありました。

我らがひっぷなぽっぷすたー、あらしさんの記念すべき初の国立ライブが
来る9月5、6日にありますよね。
何を今更、と思われるかもしれませんが。

そんでワタクシ、仕事で金曜はダメでも土曜の1公演は確実に入れるだろう
とかるーく考えていたんです。
追加で日曜も入っちゃうかもだしー、とりあえず2公演申し込んでおこうっと
くらいの感じで。

それがですね、今朝見た夢でですね。
仕事で嵐コン行けなーい!!!オーマイガッ!!!とわたわたしている夢を
見まして。
終わったはずのコンがまだ 僕らの背中に迫るー♪と浮かれていたおバカな
ワタクシ。
来年から導入される新システムの稼働に向けてデモテストやら研修やらで
休日出勤のオンパレードなことをすっかり、えー、すっかり失念しておりました。
正しくは失念していた、と言うよりも現実から目を背けていた、なんですが。

もしかしたら休日出勤の日に当たってるかも……と心配していたんですが、
嵐コン!嵐コン!!嵐コン!!!(ビール!ビール!!ビール!!!from KCEの
テンションで読んでください)と嵐コン一色に脳内がなってしまい、私には
dreamがあればいいのーーー!!!と現実からfly awayしておりました。

で、早速気になって今後のスケジュールを確認したら、なんと9月7日が
デモ日に指定されているではあーりませんか!

私が東京で開催されるコンに入るとなると必然的に復路はコン翌日の交通機関の
利用になってしまうのです。
5日は会社を休めない。
6日に入ると7日のデモに参加できない。
……恐れていたことが現実に。
どうする!どうする、megumi!!

少し良心が咎めますが(一応社会人)ハマちゃんfrom 釣りバカ ばりに
冠婚葬祭をフル活用するしかないかなぁ、と。
だってだって絶対国立入りたいんだもん。お祭りなんだもん。(超必死)
福岡経由だったら7日休まなくても大丈夫なのかな。
多少の無理をしてでも嵐コンと仕事を両立させたいのでもう少し術がないか
探してみることにします。

Dream A Live とはうまいこと言ったもんだ。

大河ドラマ。

2008年06月22日 | アラシゴト。
うーえーさーまーーー!!!

堺雅人 as 徳川家定 が素敵過ぎて困ります。
ましゃとー、かっちょいいよ、ましゃとーーー。
家茂&和宮もきっと可愛くて楽しいとは思うんだけど、家定がいなくなっちゃう
のはつらい。つら過ぎる。
家定と篤姫のあの切ない感じが良いと思うんです。
そう言えばCXの大奥シリーズでも一番好きだったカップルは家定と篤姫でした。
どんだけ好きなんだ、自分。


国立霞ヶ丘劇場?

2008年06月18日 | ソノタ。
国立霞ヶ丘競技場、というところはとにかく使用にあたっての審査が厳しい
ことで有名なのです。
その昔、某すまっぷさん(隠せてない!)が国立競技場をツアー日程に組み込む
為に3年の審査を費やしたことはスマ好きなら一度は聞いたことがあるかと。
ちなみにその当時、すまっぷさんは既に超スーパースター!
国民的アイドルグループとしての確固たる地位を築いておられましたよ。
はっきり言って今の嵐なんて比にならないくらいの押しも押されぬ
とっぷあいどー、でした。
もちろん彼らの場合前例を作る、という苦難が三年という年月につながって
いるんだとは思いますが。

なのでワタクシ、嵐の国立コンはもともと嵐用に抑えていたものとは思えません。
そんな簡単に国立コン出来ないと思う。
穴埋め、もしくは譲渡(だって事務所が超必死に嵐を推してるから!)による
スライド公演、の可能性が非常に高いですよね。

そしてその相手は……
間違いなくすまっぷしかねーだろ!
ちょっとちょっとナカイさん、さすがに二年連続コン無しはねーべ?
みっちーは何を考えておるんだろうか。
スマップの活動として五人全員をドラマに出すこともそりゃ大切だろうけど
歌って踊って、コンサをやってこそのアイドル、だろうに。


嵐コンin国立競技場に寄せて。
五人中二人が雨男の我らが嵐ちゃん。
カクジツに雨が降るんじゃないっすか。まぁ、それはそれで野外っぽくて楽しい
かもしれません。
でも私、コンで花火を見たいんで晴れてくれなきゃ困るなー。

今日はみんな、僕だけのためにありがとう。

2008年06月17日 | ソノタ。
かずくん、いくつになったんでちゅかー?なんて言ってたら(言ってたんだ?!)
うちのわんこが25歳になっていた。おそろしやおそろしやー。

お誕生日おめでとう、にの。
ひとりぼっちが似合うアイドルに他の追随を許さず、ぶっちぎりで選ばれて
しまうにのみー。そのくせ寂しがり屋であまのじゃくなにのみー。

嵐のためだったらなんだってできる、他の誰でもなくにのがそう言ってくれる
のが誇らしい、デス。

これからもあのぽやぽやした人たちをたくさん愛してあげて下さい。

25歳のにのに幸多からんことを。


では最後に…。


五関君誕生日おめでとう!!

 
あ、あと風間君も☆

いざ。

2008年06月14日 | ソノタ。
いざ、TOKYO!
明日から2泊3日の嵐詣に行って参ります。
チケは今んとこ15日分しかありませんが、この激戦っぷりじゃ仕方なす。
釣り師に負けずにがんばるさ!負けないのさ!

来週のタモステに嵐☆
そして来週はちゃんと魔王の予告を張っとこうっと。

ヒ・ド・イ。

2008年06月09日 | アラシゴト。
幸喜、酷過ぎるよ、幸喜。
大爆笑だったんですけど、その幸喜の後ろで淡々とお仕事されていた
堂本ブラザーズバンドの皆さんの姿に更に笑いが止まらなくなった。
あれはないよねー。

ドラエモン。

2008年06月08日 | アラシゴト。
長いものには自ら進んでまかれちゃいますが、何か?!なワタクシ。
巷で話題のあらし de ドラえもん にチャレンジ。

チャレンジ……したいんだけど、にのをドラちゃんにするかスネ夫にするか
どうかで悩みに悩む。本気で悩む。←御目出度い人間デス

キャラ的にはスネオを推したいんだけど、にののハンバーグなお手々で四次元
ポケットからドラ's アイテムを取り出して欲しい気もする。
あのまるっこいお手々はなんだかとってもドラえもん。

のび太はあらしちゃんズの意見を汲んで大野くんで。
しずかちゃんはお母さんっぽいから翔くんで。「のび太さんってばー」と
言う翔ちゃんはきっときゃわいい。
ジャイアンは潤くんのやる気を信じてジュン・マツモトで。
きっと素晴らしいジャイアンっぷりをみせてくれることでしょう。
うちの末っ子ちゃんは可愛い。
そうなるとにのあいで残るドラえもんとスネ夫を争う訳ですが、相葉ちゃんの
スネ夫は想像できないんだけどなー。
でも潤くんに従順な(笑)相葉さんも意外とおもしろいので、ここは相葉ちゃんに
スネ夫役を配してみます。
モデルズのジャイアン&スネ夫はかっこいいぜ。
これで無事ドラえもんはにのみやさんですね。

……全てはワタクシがにののハンバーグお手々に翻弄された結果です。
だってドラちゃんの手は丸くなくちゃ。
嵐っ子の残り四人の手はほっそりと長い指なんだもん。

アフタースクール。

2008年06月08日 | ワタクシゴト。
観てきました。
評判のいい作品だけあって結構人が入っておりましたよ。
笑い声も聞こえてきたりして、なかなか雰囲気良かった。
映画館で観るときは周りのお客さんの雰囲気って大切、だと思います。

ストーリーはだーいどーんでーん!!!

いやはや終盤の種明かしに「えっ!?ええええぇ?!」となりながら楽しみ
ました。
これはネタバレ厳禁。

キャストもどんぴしゃ好みでほんと楽しかったです。

落ち着いた。

2008年06月08日 | ワタクシゴト。
監督が抱きついたのって大古さんだったんだ。
あの人も、年をとったね☆

いきなり松平翁のお名前が出てきたときは「うっぷす」と思いました。
そう言えば植田さんって大古ジャパンのキャプテンだったよね。
そんで大古誠司は松平おじいちゃんの秘蔵っ子。
ちょっとどうなんだ、このライン?


セッター朝長のトスが終始バタついてて、しかも変えて出た宇佐美まで
ドタバタでほんっとどーなるかと思った。


明日は若手主体で経験を積ませてあげれたらいいな。
山本も一試合休んでもベストスコアラーとれるっぽいし。
ベストサーバーは厳しいかもだけど。
今日の試合はサーブ走ってなかったからなぁ。

追記
すぽるとにて植田さんの「ベストメンバーでいく」発言あり。
……うっぷす。

長かった16年。

2008年06月07日 | ワタクシゴト。
アルゼンチンが批判したようにバレーボールの国際大会において
日本は度々優遇された運営のもとで試合を行ってきたのは事実。

それでも今は素直に喜ばさせてー。
おめでとう全日本男子!
ありがとう植田ジャパン!!

長かったよー。荻野と植田さんが抱き合って泣いてたのを見て、実況席の
シュンイチ・カワイとガイチさんが声を詰まらせながらもつぶやいた
「……長かったな」という言葉を聞いて、私まで泣いてしもうたー。

選手やOBを含めた関係者にとってすごく長い時間だったんだろうけど、
ファンにとっても長かったんだよー。



山本はやっぱり大事なところで決め切れなかったけど、それで表情を曇らせて
いたけど、でもその悔しさを晴らす舞台が、夢だったオリンピックの舞台が
次に待ってる幸運を噛みしめてもっと強い選手へと成長して欲しい。
大事なところで決められる選手になって下さい。

大事なところで生来のへタレっぷりを見せちゃった山本だけど、ブロックで、
サーブで、アタックで得点を重ねてチームに貢献してきた山本の存在はチームに
とって大きかった、と思います。贔屓目バリバリですみません。

北京まで時間はある。まだまだ成長できるはず。山本、がんばって!

今の全日本男子はベテランも、中堅も、若手も、みんなが共通意識を持って
結束してて、素直に応援したいと思える良いチームです。
全日本男子が北京で輝けますように。
悔いの残らない試合ができますように。

ソウイエバ。

2008年06月05日 | ワタクシゴト。
↓で触れたセンター線の整備で思い出したんですけど、何年か前の全日本の
レギュラーメンバーだった朝日健太郎。
松平のおじいさんの彼へのコメントが常に冷たかったのがものすごーく印象に
残っているんですよー。
だからって訳じゃないんですが(だって特に朝日のファンって訳じゃないので)
私はじゃにーさんは愛せるけど松平のおじいさんは愛せないわーーー。

そりゃ人間ですから人の好き嫌いもあるでしょうよ。
でも上に立つ人間なんだからね、選手には愛を持って接しようぜ!

夢を叶えましょ。

2008年06月05日 | ワタクシゴト。
ちょ、オーストラリアが連敗★★★(希望を込めて黒星三つ並べてみました)
韓国にまさかのフルセット敗戦。

……テンションあがるーーー!!!←スポーツマンシップの欠片も無し!

91年くらいからバレーを見始めて、全日本のOQTも今回で5回目かな?
バルセロナ以後のOQTでね、今回の予選が一番風は吹いてる、と思います。
チーム力とかバランスとか割と良い感じなのだよ。

山本もね、基本は間違いなくへタレなんだけど、経験豊富なベテランらしい
心技体のバランスを保って安定してるし。
絶好調とまではいかないし、爆発力がある活躍とまではいかないものの
安定してて、ほんと大人のプレイヤーになった。

サイドは90年代以降の全日本で一番の布陣(状態)だと個人的には思ってます。
青山 is the bestの私的には青山、ガイチ、ピート、荻野がいた時代の
全日本のが思い入れは強いんだけど、総合的に見て今のサイドのが強い。

あとはセンター線の整備かなぁ。
使い方の問題もあるのかも知んないけど、もうちょっと全体的に存在感が出て
きたらいいなぁ、と思います。