解き方は
論理的に教えれば
割と簡単に
マスターできます
1カ月もあれば,十分
1回の指導でマスターした生徒もいます
その生徒
偏差値40から
1度の指導で
60アップになりました
ただし,
これは
語彙力がある生徒です
語彙力がない生徒は
地道に
「語句ノート」を
作るしかありません
去年の11月・12月に
小6を教え始めたことがありました
その生徒たちは
塾には真面目に通っていました
⇒語彙力はありました
そこで,
解き方を教えたら
成績が上がっていきました
結論として
成績が低迷していても
塾には真面目に通ってほしいです
[今年,超難関校に進学した生徒の例]
最初は,毎週教えて
(新小6の1月に「お試し」,2月から教え始めました)
--3月にサピに転塾
国語の偏差値は最初は50前半,そして65になりました
次第に,回数が減っていき
--国語65キープです
8月・9月は,指導回数はゼロ
生徒の成績が下がって
--国語の偏差値54になりました
再び,チョコチョコ教えて(毎週は教えませんでした)
--偏差値65前後になりました
そして
第一志望の
超難関中学に合格・進学
(受験した学校は,全て合格)
偏差値推移の表は,私の手元にあります
(必要なら,プライバシーに配慮して,お見せします)
今年も
夏ごろ
現在教えている生徒の回数減ることが予想されますから
生徒募集をするかもしれません
[ちなみに]
現在,生徒募集をしていません
ポチ,お願いします