「パターンで解く中学受験~国語と社会」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
基礎学力と技術(国語について)
(2021-06-28 00:05:16 | 日記)
新しい生徒を教えると 成績が すーっと上がる生徒もいれば なかなか上がらな... -
国語を解くとき
(2021-07-22 14:37:39 | 日記)
自分の解き方(パターン)を決める 自分が 試験会場で使う 解き方を 決め... -
失敗に学ぶ
(2021-08-18 10:19:43 | 日記)
バレー関係者は「日本は高さやパワーで劣る」と口癖のように言うが、原因は攻撃ス... -
難関校は,なぜ進学実績が良いのか
(2021-08-25 10:43:24 | 日記)
難関中・高校の授業が良いからと, 言う人もいます ... -
不得意科目ほど,教材は多くなる
(2021-08-28 00:51:30 | 日記)
得意科目なら 問題を解くパターンが確立されているでしょうから そのパターンに... -
国語の教材について
(2021-08-30 00:17:24 | 日記)
国語の教材も 少なければ少ないほど良いというのは 社会と同じです ... -
過去問について
(2021-09-02 00:32:04 | 日記)
特に国語ですが 模試の点が悪くても 過去問との相性がよければ 合格は見えて... -
社会について
(2021-09-05 00:30:08 | 日記)
夏休みも終わり 一番,勉強が遅れている科目は 社会 と... -
国語が不得意な生徒の対策
(2021-09-08 00:03:20 | 日記)
勉強のやり方が今までのままだと 今の成績のままでしょう ... -
「国語を機械的に解く」とは
(2021-09-08 14:43:48 | 日記)
まず 原則どおりに解く つまり パターン通りに 解いてみる ... -
大手塾以外(中小塾・地域塾)のメリット・デメリット
(2021-09-12 07:42:48 | 日記)
メリットは 個性的な塾長の存在 情熱的に 教えてくれます ... -
解き方が,合うか合わないか
(2021-09-15 08:47:13 | 日記)
先週 お試しをしました お試しのときに 選択肢の... -
生徒の成績
(2021-09-18 09:50:10 | 日記)
以下は,以前の再現です 国語の技術面を教えると ... -
国語講師は百人百様[2つ加筆あり]
(2021-09-22 10:27:31 | 日記)
教え方についてです 私 以前は 国語の教え方の本を 多数,買っていました... -
国語の記述について
(2021-09-24 08:25:30 | 日記)
もともと 私 記述は得意でした 私が初めて... -
「今まで,何やっていたんだろう」
(2021-09-30 00:09:29 | 日記)
小6男子の生徒の言葉です 記述重視校の過去問を... -
めぐり会い
(2021-10-05 09:17:57 | 日記)
私が指定する語句・文法の問題集は すでに絶版になったもの ... -
個人講師(ネット講師)の限界
(2021-10-08 08:36:56 | 日記)
私 親しくさせていただいている 家庭教師センターがあり ... -
志望校の変更--塾の活字・数字の裏側
(2021-10-12 00:01:24 | 日記)
10年近く前の話です 大分時間が経ったので 生徒の偏差値の推移を書いても良い... -
勉強は,自分が正しいと信じる方法で
(2021-10-16 09:40:18 | 日記)
国語は 正しい解き方で説けば 成績は上がります ...