三重県鈴鹿市国分町
菅原神社は菅原道真公を祀っている神社です。



菅原道真公と言えば梅が連想されるのか、こちらは梅園が有名です。


近くには児童公園もあります。

参道もとても雰囲気があり

参道の途中には縁結びにも御利益があるという「連理の榊」もあります。


こちらには道真公を祀る菅原神社の他

お稲荷さんや岩長姫なども祀られています。






菅原神社の隣にレインボー会館という施設があり、
その前にある小道を歩いて行くと富士山1号墳に向かえます。

小道から見たレインボー会館

富士山1号墳といいますが、


本来の形は帆立型の前方後円墳のようです。

近年発掘作業が行われ、公開もされていたそうです。


古墳、

その通りですね。