goo blog サービス終了のお知らせ 

三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

桂瀬の茶臼山で見えないと叫ぶ

2021-11-24 20:32:05 | 中勢
三重県松阪市桂瀬町 茶臼山

茶臼山と言えば北畠具教が籠った大河内城に対座するため
織田信長が陣をひいた場所と伝えられています。

阪内川沿いの公園に駐車して向かいます。


まずは近くの大河内神社に参拝します。


大河内神社前の道を国道42号方面に曲がります。

すぐに陣跡に向かう

茶臼山ウォーキング入口がありました。


登り始めてすぐにあった案内、輓場って何でしょう。

シダがときどき道を隠します。


「大河内城跡地が見えます」とあったのですが、

逆光で見えません。

あきらめて進みます。

ここに織田信長が腰掛けた石があるはずなのですが

草深すぎてどこにあるのか見えません。

案内だけが‥‥

ちょっと残念なことになりましたが、こんな事もあります。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。