三重県松阪市嬉野一志町
中村川の近く、県道58号松阪一志線から100m程西に入った場所に
養命山薬師寺はあります。
2段の寄棟造と鬼瓦にも風情を感じます。
東福寺と称していた室町時代には北畠氏の祈願寺だったようです。
本堂前にある礎石、塔心礎
こちらが礎石
こちらが塔心礎
塔心礎とは塔の芯柱を受ける礎石で、上面に柱を入れる穴が開いています。
山門近くにあった礎石
本堂の南西には素敵な空間
庚申堂
お稲荷さんの祠とお隣はどなたが祀られているのでしょうか。
近くでは
西国三十三ヶ所の霊場巡りができます。
後ろ手の高台が墓地になっており
近くには薬師堂があります。
重要文化財の木造薬師如来立像が安置されています。
十二年毎の辰年に開帳されるそうですって、今年ですね。
いつ頃開帳されるのでしょうか。
薬師堂前からの眺望
薬師堂近くの祠群
地域の信仰や歴史を感じる場所でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます