三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

青峰山正福寺にふらり

2023-07-03 20:37:37 | 南勢
三重県鳥羽市松尾町

天平年間に聖武天皇の勅願により僧行基が開いたと伝えられています。

1845年、弘化2年に奉納されたという高さ約7mの石灯籠

青峰山正福寺に訪れた一番の目的、大門(山門)


こちらの大門は細工彫りが有名で一番有名なものは「隠れ海老」ですが、

その他の細工も見事で山門を見ているだけで時間があっという間に過ぎます。





門の左右を護る四天王


鐘撞堂

とても雰囲気のある場所です。


境内の中には石仏さまもいろいろな場所にいらっしゃります。



聖如意輪堂

金堂

金堂から回廊への扉の細工

回廊


弁天堂

龍宮池の鯨石


大師堂

大師堂横の祠

山門を出て右手の階段に

石仏さまがいらっしゃって他にもいらっしゃるかと気になったのですが、

先日違う場所でヒルにやられたばかりなので、落葉が多い中を散策する勇気が
でませんでした。

ただやはり青峰山正福寺の山門は素晴らしかったです。

コメントを投稿