三重県いなべ市員弁町下笠田
三岐鉄道北勢線「楚原駅」と「麻生田駅」の間に「めがね橋・ねじり橋」
はあります。大正5年に竣工した橋梁ということです。
本日は下笠田八幡神社の駐車場に留めさせていただきました。

三岐鉄道の線路沿いに東へ向かいます。

明智川に架かる宮橋とめがね橋

近くに行ってみます。

草が多く、3つのアーチが綺麗に見えないのが残念です。

全国的にも珍しいコンクリートブロック製の眼鏡橋ということです。

次いで、ねじり橋へ向かいます。

ルールを守って見学します。

遠目に見るめがね橋

土道の方へ

江戸時代に設けられた六把野用水に架かる、ねじり橋

見事にねじれています。


コンクリートブロック製の「ねじりまんぽ」の橋はここにしかないようです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます