三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

千草不動尊にふらり

2024-08-21 21:09:45 | 北勢
三重県三重郡菰野町千草

県道762号、朝明渓谷線沿いに看板があります。

看板から林道に入り、しばらく走ると

千草不動尊に到着です。
数台程とめられる位のスペースがありました。

祠の周りは大きな石が散りばめられた


雰囲気のある空間になっていました。



祠には

不動碑と

仏さまが祀られていました。


千草不動尊の左手は草原になっていて


右手は朝明川へ降りられ

自然を楽しむことが出来る空間でした。



千種城跡にふらり

2024-08-21 20:49:17 | 北勢
三重県三重郡菰野町千草

千種城は南北朝時の公家であった千種忠顕の子、顕経が築いたといわれています。

県道762号、朝明渓谷線沿いにある「千草こども広場公園」に看板があります。

千草こども広場公園から歩いて数分程の場所にあります。

案内板

それでは登城します。

虎口を抜けて見える

土橋がインパクトがあります。

土橋の左右の空堀


主郭跡は公園になっています。



主郭、南側の土塁


城碑

説明板


美里町の一万度碑巡り

2024-08-21 19:37:36 | 中勢
三重県津市美里町

伊勢神宮にはお参りに通えば通うほど御利益があると言われていました。
伊勢神宮で授かるお札には「一万度御祓 」と記されていて、一万回お参りするのと同じ御利益があるとされました。

旧伊賀街道沿いには、いくつかの一万度碑があります。

まずは美里町足坂地区。
高宮郵便局前にあります。


碑のところに一万度と記されています。

次に街道沿いにある永福寺

手水鉢が素敵でした。

宝篋印塔

蟇股は龍でした。

その永福寺の東にもありました。

こちらには説明板もありました。

集落の代表が伊勢詣でもらってきたお札を誰もがいつでも拝めるようにしたのが一万度碑なんですね。

説明板に書かれている通り、中が空いているようです。

街道をさらに進んで行くと三郷地区に入ります。

一万度碑ではありませんが、街道沿いにあった御神燈と供養塔

長野川に架かる新開橋

新開橋からの眺め



その新開橋の少し手前にもあります。

すこし高い所にありました。



旧伊賀街道からは離れるのですが、美里町船山地区にも一万度碑があります。

船山公民館から

東にすこし行った場所にあります。


さらに東にすこし行った場所は石仏さまも祀られています。


大日堂と大日池

2024-08-21 18:12:35 | 中勢
三重県津市美里町船山

県道28号、亀山白山線沿いにあるバス停「船山」から

集落のある山側に道なりにのぼり、集落を過ぎると大日堂が見えてきます。



この大日堂のある場所は船山神社跡でもあるようです。

大日堂前からの眺望

近くにあった案内板によると県内で唯一の鉄製の仏さまだそうです。

大日堂から更にすこし登っていくと大日池があります。



大日池という名前ですが、

かつては池の中に小さな島があり、弁天さまが祀られていたそうです。

地元の方は弁天池と呼んでいるそうです。

現在は、左岸に弁天さまが祀られています。

池の水の吐き出し口