らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

今日は春みたい、そして春花が咲きました。

2011年11月20日 | 
昨日は暴風雨でしたね。

夜もすごい風で何度か目が覚めましたわ。


そして暖かいほ通り過ぎて暑いです。今朝は暑くて目が覚めました。


これでは花たちも完全に季節を間違えますよね。


タチツボスミレも咲いちゃいました。










マーガレットも笑顔です。










スイカズラも負けていませんわ。










マツバギクはちょっと寝ぼけ顔です。










タカサゴユリはゆっくり開花のようです。









こちらのタカサゴユリは王女みたいですよ。









今日は市の避難訓練です。

朝8時20分、訓練用のサイレンが鳴り響きました。

津波情報が流れると、近所の人たちが避難開始しています。

「ふーん 皆参加しているんだぁ。」と真面目な方々を横目で見ながら、

頭の中で避難方法をシュミレーションしながらの掃除です。

それにしても暑いですね。しばらくぶりに汗をかいていますわ。









職場近くの菊畑

2011年11月19日 | 景色
職場のすぐそばの畑で小菊が満開です。


熟年のご夫婦が畑を耕していますが、この時期は小菊が一面に咲いています。





















通勤中に見ていると、時々菊を摘んで持ち帰っておられるようですが、

摘み取られても菊の勢いは変わりませんねぇ。







































天気予報通り今日は雨です。

会社でデスクワークをしていますが、こんな天気ですもの仕事に集中でき、

だいぶはかどりました。

ほんとうは鳥撮りに行くつもりでしたのよ。雨がうらやましいですわ。

明日のお天気を気にしながら、昼の休憩をとりましょうか。

「あーした てんきになぁーれ」









クロガネモチを庭に植えるご利益

2011年11月18日 | 
さんぽ道の家々の庭でクロガネモチという木をよく見かけます。

今年は実がたくさんついていますのよ。










カネモチの語呂が喜ばれるのでしょうかね。










フユサンゴも色鮮やかになってきました。









先日ご紹介したシャクチリソバの実がなっていました。









ほとんどのホウズキが芸術的に変化していました。

















11月も半ばを過ぎると晩秋というより初冬という感じですね。

朝夜は、吐く息も白くなり、襟巻き・手袋が欲しくなります。

我が家はストーブを用意したり、絨毯を引いたりして、

全室冬モードになりましたよ。

冬将軍に何時来られても大丈夫と言いたいところですが、

やはり暖かい冬の方が嬉しいかな。。









花につやがあるツワブキ

2011年11月17日 | 
今年は我が家のツワブキが見事に咲きました。











モミジの木の下で満開です。












ネーミングの由来は、葉が蕗に似ていて花につやがあるので

ツワブキと名づけられたそうです。











確かに花につやがありますね。











花言葉は「困難に傷つけられない」です。












こちらは私のツワブキです。パッチワークをしていた時も楽しかったでしたわ。











らい君と朝さんぽに出ると、外は野鳥の世界です。

いろんな鳥がそれぞれの鳴き方でさえずり、飛びまわっています。

掃除洗濯を手早く済ませ、干潟に行って見ました。

干潟にはマガモやカルガモが来ていて、群れで飛んでは着水し、着水して

は飛んでいましたよ。

まだゆっくり羽を休ませる雰囲気ではありませんでしたね。

ほんとこれからは野鳥の季節ですね。














アスクレピアスの種

2011年11月16日 | 
突然ですが、10月14日の日記でアスクレピアスをご紹介したのを覚えておいでですか。


またの名を唐綿と言い、こんな花でしたよ。










それから一ヶ月たち、今度はこんなサヤなりました。










そしてサヤが割れると中から種が出てきます。


























そして旅立ちます。仲間が増えると良いですね。









今日は県庁まで出張ですのでこの日記を予約更新しておきます。

そんなわけで夕方5時までに、自宅へ帰れそうもありません。

らい君は毎日5時ごろに私と散歩をしているので、5時になるとさんぽに行く準備をして

玄関で待っています。

帰りが遅れると、まだ帰ってこないと焦れて大老女さんを引っかくそうですよ。

「らい君、焦れないでおとなしく待っててくださいね。」









これは食べられます。

2011年11月15日 | 景色
実りと秋といいますが、さんぽ道も実りの豊作です。



クズの葉が散ったら見えてきたのはアケビです。










陽が入らなかったのでアケビに色がついていません。









これはユズ?、いいえミカンかな?










姫リンゴも豊作ですね。











稲も穂が出ています。










実が入っていますよね。これなら二毛作が可能みたいですよね。









わが町には大きなケーズデンキがあります。

地レジに切り替わる時は住民の皆様が、ケーズデンキを訪れてテレビを

買い求めました。
 
そんな町に、最近ヤマダ電機が出来たんですよ。

今日始めてお店に入ってテレビを見ていたら、店員さんが買い求めの時は

是非声をかけてくださいと名詞をくれました。

後から開店したヤマダ電機はそれなりに大変なんですね。

今度はどちらで買おうかな--------。。










食用菊の百面相

2011年11月14日 | 
今年もパピヨン先生の畑で食用菊が咲きました。











普通の菊と違って表情が面白いんですよ。


「皆さーん見てー」









「はーい、何かごようー」










おちょぼくち










くしゃみをしたの










No1よ









食用菊は(花弁)の部分を食べます。花びらは筒状になっているため、

茹でても形が崩れず、しゃきしゃきとした歯ざわりが特徴です。

サッと茹でた花びらを、和え物、おひたし、酢の物にしたり、そのまま、

天ぷらや吸い物など、食べ方は様々です。

茹でるときに酢を加え、歯ざわりを楽しむため、茹ですぎないのがコツですよ。









もう、寒ボケが咲きましたよ。

2011年11月13日 | 景色
今年は暖かい秋と思っていました。

花たちも狂い咲きしておりますが、順調に開花している花もあります。



この寒ボケの開花は11月ごろと図鑑にはあります。





















11月頃から咲き出すボケは、春に開花するものと区別するために

寒ボケと呼ばれるそうですよ。































暖かく穏やかな日曜日です。

我が家のらい君は朝寝から昼寝に移りつつありますよ。

昨日「ミレニアム2」を買い求めてきました。前巻以上に面白いことを

期待していますわ。

秋は夜長ですもの、今夜からゆっくり読み始めます。










大きな花、エンゼル・トランペット

2011年11月12日 | 
見ごたえのある大きな花、エンゼル・トランペットが咲きました。


初めはめずらしい花と思っていましたが、いつの間にかなじんで秋の

風物花になっていますね。



黄色です。






















ピンク色み咲いています。





















ナス科で朝鮮朝顔属、またの名を木立朝鮮朝顔と言います。




























雨降りの寒い一日が明けると、爽やかな暖かい土曜日です。

お弁当をもって行楽にでも行きたいところですが、

今日は千葉に行ってきます。

暮れのごあいさつの準備や買い物などの用事を済ませてきたいのです。

楽しみは行き帰りの電車の中で本が読めることと、昼食に何を食べるか

悩むことですよ。

悩みながら結果的にはお茶とケーキで終わってしまうんですけどね












雨天日は雨花が咲きます。

2011年11月11日 | 
朝から冷たい雨が降っています。


こんな日は雨花が咲きますのよ。



































私はいつも職場でお昼を食べています。それは厨房の人がいつも温かい食事

を作ってくれるからです。

今日はおやつにお汁粉を食べさせてくれると小豆を煮てくれています。

嬉しいですね。こういうところが家庭的でいいでしょう。

家庭菜園でとれた野菜や近所で頂いた野菜なども持ち寄っていますのよ。

最近は若い方がお菓子を作って持ってきてくれたりしますので、

私は味見役に徹しています。